フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
気温とフレブルの暮らし方について Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/24 1:29 [Edit] | |
はじめまして。 フレブルを飼い始めて2週間の飼い主です。 飼い始めたときは、まだ暑くクーラーをつけたりしていましたが、 ここ最近は朝晩が寒かったりするときもあり、 どうしたらいいか日々悩んでいます。 またつい最近、 やっと3ヶ月に入ったブヒが、血の混じる水下痢と嘔吐があり、 今は落ち着きましたが もしかして冷えだったのかも?とも思ったりしています。 (夜はクーラーをつけず、風通しをよくしていました。) 皆様は、1年を通して どのように、気温対策をされていますか? よろしければ教えて下さい。よろしくお願い致します。 |
Page 1 | 2 » |
(1) かーちゃん |
2008/8/24 7:05 [Edit] |
|
下痢した時に獣医には連れて行きましたか? (連れて行っていたらごめんなさいね。) パピー時の血液交じりの便は危険です。 たいてい腸内環境の悪化だったりしますが、コクシジウム(寄生虫)やパルボウイルスも疑わなければいけません。もしまだ連れて行っていないようでしたら便を持参して検便を受けてくださいね。 我が家は24度以下のなると暖房器具のお世話になります。 今朝はかなり肌寒かったので、久々にお世話になりました。 犬が居住するスペースは人間より低い位置ですので、犬のための温度管理は次の2点で行っています。 ★床置きタイプの温度計&湿度計設置 ★床から30センチくらいの高さに壁掛けタイプの温度計設置 基本は床置きタイプの温度計が24度を下回ったら暖房器具を使用しています。 ホットカーペット・エアコンが主ですが、時にはオイルヒーターを使用することもあります。真冬には加湿器も登場します。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |