フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
体が長くてボストンテリアのような見た目です
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2023/2/4 17:21 [Edit] | |
うちにフレンチブルドッグの1歳の男の子がいますが、顔が小さめで手足と胴が長く、ボストンテリアのような体型をしています。 手の先から足の先までを測ってみたら80センチもありました。腕だけ測ると20センチで、体重は9キロなので大きくはないです。 1代目の子と同じブリーダーさんからきた子なんですが、最近のフレンチブルドッグはそんな体型なのでしょうか? 1代目の子は顔がデカくてがっしりした「ザ・フレンチブルドッグ」な体型だったので、2代目の子がなんだか不思議です。 ちなみに両親は「ザ・フレンチブルドッグ」体型でした。 兄弟も3匹いるのですが、今どんな見た目に成長したのかは知りません。 とてもかわいいので大好きですが、少し気になったので聞いてみました。 |
(1) 辛辣パパ |
2023/2/5 1:43 [Edit] |
|
明治・大正時代に輸入されたブルドッグの画像をネット検索してみると興味深いですよ。 まさに現代のフレンチブルドッグの体型をしています。(因みに、当時のフレブルも閲覧可能) どちらの犬種にしても、今の品評会での外貌とは掛け離れたスタイルです。 これぞダーウィンの進化論なのか?はたまた人間のエゴの集約なのか?? 少なくとも私は、高温多湿の日本に於いて、ましてや地球温暖化が叫ばれてる昨今、我が国では本来のスマート体型の方が長生きできる子が多いと思っています。巡り会えたのも御縁。末永くお幸せに!! |
(2) おかーちゃん |
2023/2/5 16:51 [Edit] |
|
辛辣パパさん とてもおもしろいお話をありがとうございます。調べてみたら大正時代のブルドッグの体型にそっくりでした。 たしかに、1代目の子と比べると舌を出して体温調節をしているところを見ることもあまりないので、スマートな子の方が暑さに強いのかもしれませんね! |
(3) まるまる |
2023/2/12 3:38 [Edit] |
|
我が家の11歳の仔も同じような体型ですよ 手足長め、頭も小さめ、鼻が高めでいびきをかいたことがありません 胴もすごく長めです 今まで大きな病気知らず、皮膚も問題なしです 健康なら心配ないと思いますよ |
(4) ぱちこ |
2024/1/17 5:22 [Edit] |
|
我が家のパイドもよくボストンテリアに間違えられます。でも健康で運動神経も良く賢いです。2頭目はザ・フレンチブルドッグ体型です。ぼんやり、おっとりしています。スマートな子はヨーロピアン体型、ガッチリな子はアメリカン体型です。先祖にどちらかの特徴の子がいると産まれてきます。それぞれの良さがありますのでどちらも愛してあげてください! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |