フレンチブルドッグひろば


一日ケージの中のフレブル Page 3

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:暮] 一日ケージの中のフレブル / くるっぽん 2009/6/27 22:50  [Edit] 
はじめまして。

母子家庭で、娘(4歳)と私二人で生活しておりましたが、3月に新しい家族としてフレンチブルドッグ(メス)を招きいれました。
初めて飼うということもあり、いろいろ飼い方の本などを読みながら、戸惑いながらもこの子を大切に育てていこうと思っています。

今現在生後6ヶ月になります。避妊手術はまだしていません。

『フレブルは、いたずら好きなので、部屋の中で放し飼いはしないでケージ飼いをする事』ということだったので、家の中でもケージの中にいる状態です。
ただ、少し部屋に放すと、それまでの欲求が爆発して部屋の中を駆け回ります。
そしていろんなものを齧ったりいたずらしたりあっちこっちに粗相します。
嬉ションではなく、メスなのにまるでマーキングをしているように細かくします。
ケージに居る時は、きちんとトイレにするのに。


困るのは、歩く人のカカトを噛む事です。
自分のならまだ良いのですが、娘のカカトも噛むので、娘が怖がっています。
娘のズボンの裾や足首も噛みます。

無視してても効果がないので、結局大きな声で叱ってしまいます。
でも治らないのですが・・・
噛んだらケージに戻すを繰り返してたら、今度は出すタイミングを考えてしまい、そうしているウチに、部屋に出す頻度がどんどん少なくなってしまい、ほとんどケージの中で一日を過ごしている状態です。。

可哀相なので散歩に連れて行こうとすると、またカカトに絡んできて、歩くどころか踏みそうになったりで危険です。
紐でカカトを噛まないように、調整しながら歩こうとすると、今度は道路に寝そべってしまいます。
散歩もウマく出来ない状態。。。

それに加えて、食糞をするんです。
ウンチしたらすぐ片付けているんで、私が居る時は良いのですが、朝方や出かけている時、又ちょっと目を離していた時とかにウンチをすると、自分の寝床に大事そうに持っていって食べているようです。
エサを変えたり、シロップやサプリも試しましたが、一切効果がありません。
部屋に放した時に、ウンチを食べた口で、娘の顔を舐めたりされるのも、正直言って嫌なのです。
届く場所なので、娘の口を狙って舐めてくるんです。
それもあり、部屋に放す事がほとんどなくなってしまったんです。

でもこのままだと可哀想。

犬を飼っている人に遭遇すると、飼い主さんみなさんがとても優秀にみえて、何故私はこの子をきちんと育てられないのか。
私のところに来てなかったらこの子はもっと幸せだったんじゃないか。。。
私のせいで、娘が犬嫌いになってしまうんじゃないか。。。

いろいろ考えてたら涙が出てきます。
仲良くこの子と暮らしたいのに、頭の隅で『飼わなきゃよかった』と思ってる自分がすごく嫌です。

長くなってすみません。
フレンチブルドッグと一緒に暮らしている皆さんからご意見を頂きたかったので、トピックを立てさせていただきました。

仲良く暮らしていくために、アドバイスをいただけますでしょうか。。。
Page  «  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »

(12)
のの
2009/6/28 11:37
 [Edit] 
五ヶ月の頃うちも同じ怪獣状態でした。
初めてのわんちゃんで本やDVDをいっぱい買いました。
それでも手や足への噛み、家具やカーペットはボロボロになり、
自分が情けなくなり、抱きしめて泣いてました。
そこで思い切ってしつけ教室に行きました。
はっきり言ってくださる先生でした。
まず始まる前に、膝に抱っこしてたことを注意されました。
「今は人の話を聞くときだから、犬は足元でじっと伏せてること。」
そして「犬はひまなんです」「いろんないたずらを考えます」
「散歩だけじゃなく、外でロングリードで思いっきり遊ばせてください」
「そうすれば家では大人しくなります」
いろんなタイプがあるとは思いますが、うちは外遊びの不足と、甘やかしすぎでした。
今も食糞するときはありますが、ウンチをする時間やタイミングがわかってくるので、すぐ片付けてしまいます。
あとは散歩でしたね。
しつけ教室では最初に側歩を習います。
すぐに覚えます。
引っ張ったり、歩かなかったりしてた子が、きちんと左足の横で歩くようになますし、
これを覚えたら、散歩がすっごく楽になります。
見詰め合ってお散歩するようになると、気持ちも通じて楽しいですよ。
お子様とワンちゃんの子育て頑張ってください。
先生が毎回よく言われます。
「よーく、褒めてください」
褒めて育てる!!人間もワンちゃんも一緒ですね♪

(13)
きいろ
2009/6/28 11:40
 [Edit] 
くるっぽんさん、はじめまして。
いろんな方がもうおっしゃっているので
私もちょっとだけ。。

ブヒちゃんに、まずは【安心】&【愛情】をたっぷりとあげて欲しいです☆

ほんと、気楽な気持ちでゆっくりとがんばっていってください。

悩みすぎないで〜。

(14)
あこた
2009/6/28 13:23
 [Edit] 
くるっぽんさん こんにちは!
アドバイスではないんですが、、、書き込みしました。
くるっぽんさんは、真剣にブヒちゃんと向き合っているから、悩んで考えて相談して、涙も出てきてしまったんですね。


くるっぽんさんは、真剣に向き合えてがんばって行けれると思うので、ブヒちゃんに愛情が伝わって、仲良くできると思います!

育児だって大変じゃないですか、娘さんを育てているんですから、ブヒちゃんだって大丈夫ですよ。家族仲良く遊んだりお散歩できる日に向かって、応援しております!!

具体的にアドバイスできなくて、すみません。

(15)
buru
2009/6/28 14:07
 [Edit] 
今3歳になるFBがいます。2ヶ月の頃迎えました。

普段はゲージに入れていて、ゲージの外で1時間遊んで、またゲージに、悪いことしたら、無視して別の部屋に30分居たり、「あっ」大声で言ってみたり。。と繰り返していましたが、パワフル過ぎてどうしようかとしつけ教室へも行きました。その場ではツケも含め完璧で、プードルちゃんに教えていた程なのに・・

それでもやんちゃでパワフルは大きくなるに連れて増し、散歩時間やドックラン時間も増やしましたが
爆寝後、当時更に鍛えてるのかのようにパワーアップしていたように思います。

生後6ヶ月頃、仕事の合間をぬっての引越しだったので、
ゲージが一番奥にあり、荷物整理もつかず、在り得ないのですが
部屋の中をすべてフリーにしたんですよ。(せざるおえなかったのですが。。)

初めの2日はもう勢い余って大変でしたが、2日目後半から、驚く程落ち着いたんですよ!今までのゲージをあけるとトイレ・爆走・かじりまくり・無駄吠え・・が、嘘のように。。(現在、キャンプ用クレートとベットのみです。)

家の場合・・

トイレ訓練出来ているのにトイレ以外でするとき・・・無視しないでもっとかまって!不安など
爆走・・パニック、あービックリした など
かじりまくり・・歯がかゆい、今イライラしている など

それから実践したのが、人間の子供と同じように(ちょっと大げさかな(^^*返事が返ってこなくても。半年後にはきっとボディで返事してくれると思いますよ)
声掛け過ぎる程(どうでも良い話なども含め)して、自発的に良い事したら大げさに褒めまくり(すごいねぇ〜とボディータッチで)初めは褒める意味がわからないみたいなので、初めはオヤツと褒めまくり

叱らなくてはならない時は、出来るだけドスのきいた(^^*「コラッ」一発でぐたぐた怒らず、瞬間的に止めたら長めに褒めまくり。また悪いことをしたら同じ繰り返しで、必ず最後は褒めで終り。。
そして叱る場合は自分の感情ではなく、FBちゃんにとっても安心して楽しく過ごせる為に・・との愛情一本でねっ♪
この叱り方は人それぞれ固体それぞれなので絶対ではないですが・・

いつも声掛け、一緒に散歩や遊び、社会経験をバンバン増やし、いつも信頼し、失敗を楽しみ、守れるのは自分しかいない!と思えるなら大丈夫ですよ!家族なのですものねっ♪

観察力を鍛えるとより育てやすくなるかもしれません。。
周りからは、絶対育てるのは無理と言われ続けた私でも
今では良きファミリーに。

家のやり方が絶対ではないのですが、こんな事もあるんだと思って貰えたら嬉しいです。
くるっぽんさんも、きっとこれも楽しい思い出の一つに変わる日が来ると思いますよ♪

応援しています♪

(16)
のん
2009/6/28 16:25
 [Edit] 
くるっぽんさんこんにちは。
ケージに入れっぱなしはしつけも出来ずただ時間が過ぎるだけなので、少しでも早く覚悟を決めてケージの外で疲れて眠りにつくまで出してあげて下さい。
イタズラが出来ない空間づくりをして怒る回数を減らし、たくさん話しかけて、たくさん遊んで褒めてあげてください。
どんなに興奮してても夜は必ず寝ますから、根気比べのつもりで同じ空間で過ごしてみてください。
でも絶対に負けないでくださいね(笑)
うちも噛み癖、吠え癖、食糞癖、飛びつき癖とありとあらゆる悪癖を経験してます。3歳の今でも多少あります。
悩んで本やPCで調べまくって…でも先輩飼い主さんに相談したとき、『PCに向かう時間を、愛犬と向き合う時間に使って下さい。』と言われ、その時は『向き合えないから相談してるのに…』という気持ちもありましたが、でもやっぱりその通りなんです。
私が向き合う事を避けていただけなんです。
後悔は、短い仔犬時代を楽しく過ごせなかったことです。

ビターアップルはうちも効き目がなかったので、お酢を水で薄めたものを小さいスプレー容器に入れて常に持ち歩き、噛んだり吠えたりしたら口の中にシュッとすばやくスプレーしてあとは無視してました。
天罰方式なので私がしたと思われないようにするのが難しかったです。
怒る時は『ダーッ!』っと言い、大げさに怒った顔で相手が目をそらすまでにらみつけました。
食糞は、出したらすぐ片付けることで時間がたてば治りました。
小さいお子さんの対応はいろいろと難しいでしょうけど、娘さんを何でも優先させて、その都度優先順位は娘さんの方が上なんだよという事をあからさまに愛犬に伝えるのも良いかもしれません。
うちには子供がいないのですが、子供を育てるつもりで接してきたので、たくさん話しかけたら言葉を理解するのが早かったように思います。
今はきっと一生懸命になりすぎて苦しいでしょうけど、もう少し気楽に、今しかない仔犬時代を楽しんで欲しいな〜と願っています。
私も含め、皆さん同じような悩みを持たれていましたのできっと安心された事と思います。
どうか私のような後悔がありませんように…
応援してますね!

(17)
yuyuty
2009/6/28 17:32
 [Edit] 

画像クリックで拡大
くるっぽんさん

こんにちは。yuyutyと言います。


フレブル6か月、と聞いて思わず反応してしまいました。
なぜならわが家のフレブルも6か月を経過したところです。

そして、
「ゲージの中の生活」・・・そういう意味ではうちも同じです。
あ、「食糞」も♪


我が家は共働きなもので、平日は朝の9時〜遅くは23時過ぎまで狭いゲージの中で一人きりにさせてしまっています。

仕事から帰ると糞の後だけ残っていて物体がなくなっていることはしょっちゅうです。一緒にいるときは注意し、すぐやめますが、食糞は大抵大人になるにつれてなくなるようなので、私はあまり心配していません。


そして、長時間一人は可哀そうなのですが、その分、帰ってきた時、そしてお休みの日は、た〜〜ぷり抱っこしたりほっぺにチュ〜したりしてしつこいくらいベタベタしています。
そして、人間っていいもんなんだっ〜〜て身体と身体で覚えさせているつもりです。



我が家に迎え入れたのは生後2か月になった頃です。
かれこれ一緒に生活して4か月以上経ちました。


我が家のスリッパもすべて歯型だらけ、私のアキレス腱やら足の指やら歩く後を追っては、狙いを定めてカミカミしてきました。
でも・・・生後6か月くらいまでは歯の抜け変わりなので、噛むのは仕方ないですよね?
ですので、噛んで良いものと悪いものを教えながらおもちゃなどを与てきました。噛んではならない物を噛んだら、噛んでも良いおもちゃに差し替えること。
そして人に噛んできたら、必要以上に叫んでビビらせること。
怒るというより怪獣のように聞いたことのない声で叫びます。
(泣きまねもよし)


そうすると、時期に大好きなおもちゃを理解し、この動く物体は飼い主の一部なんだってわかってくれました。

単純なことですが、実は、
怖がらず嫌がらず、愛情もって優しい顔でたくさんナデナデして抱っこしてあげること、
・・・これが何気に肝になるのでは?と最近常々思っています。

今でもカミカミしたがりますが、
抱っこして興奮を冷ましてナデナデしてあげると安心した顔でそのままあっという間にひざで寝てしまいます。

わかってくれた今では、カミカミも私は受け入れて、
「anje(わが子の名前)、遊ぼう〜〜」って自分からカミカミを誘導することもあります。
そして終わるとナデナデ・・・

そのせいか、ここ最近は私にカミカミを要求することがぐっと減ってきました。


我が家では、遊んで、褒めて、ナデナデ、抱っこ、
そして「anje、幸せですか?」と聞くこと・・・
・・・これが日課なんです。


参考にはならないかな? 笑。。。


・・・でも、
目の前にいるその子に巡り合えたことにまずは感謝し、
どこの子よりもこの子を世界一幸せにしたい、という思いを胸に、
最後まで一緒にいてあげて欲しいと思います。

毎日「しあわせ?」と声に出して聞いてみてください。

自分の至らないところ、実はこの言葉で感じてきます。

(18)
あく
2009/6/28 19:23
 [Edit] 
くるっぽんさん

はじめまして。
せっかく迎えたブヒちゃんとの生活。
娘さんと皆で楽しく過ごせたら本当に幸せだと思いますよ。

しつけは大変な事だらけですが、少しでもお役に立てればと思います。

うちのブヒ(メス1歳半)はしつけ教室に行かせて、色々と教えてもらいました。

・マーキング癖は散歩の時にちょこちょこしていました。
室内でもトイレ以外でたまに失敗していました。
「ワンツー(1.2)トレーニング」を教えてもらいました。トイレで自ら用を足している時に「ワンツー・ワンツー…」と終わるまで声をかけ、きちんとできたらおやつを与えます。
そのうちケージから出す前に「ワンツー…」と声をかけるとオシッコをするようになるかと思います。
それと失敗しても絶対に怒ってはいけないそうです。
(排泄をした事に怒られたと思ってしまう為)
黙って掃除するようにして下さい。
その代りにトイレできちんとできた時は過剰な位、褒めるように根気よく続けてみて下さい。

・食糞はうちの子もいまだにしてしまいますが、かなり減りました。
フードの臭いが残りやすいモノだと、食糞してしまうかもしれません。
胃腸が弱いならあまり種類が無いかもしれませんが臭いの残りにくいものに変えるのも良いかもしれません。
糞を片付ける時はブヒちゃんには見せないようにしてみて下さい。
「お母さんがすぐ片付けているから、私も片付けなくちゃ」と思って自分では良いことをしているつもりなんだそうです。
幼いうちはオモチャのような感覚で遊んでしまう事もあるかと思いますので、成長につれて減っていくかと思います。

・散歩の時にうちのブヒは、かかとではなくつま先を噛もうとしてきて大変でした。
しつけ教室でリーダーウォーク(横について歩く)を勉強させて無くなりましたが、いけない事はしっかりと教えなくてはなりません。
ですが、もしかしたらブヒちゃんが自分の方が偉いと思っていては怒られても全くきかないと思います。
そこで教えてもらったのが「ボディタッチ」です。
床に座って足の間に挟むように、ブヒちゃんを仰向けに寝かせます。
お腹などワンちゃんにとって急所となる部分を飼い主さんにさらすという事が、服従する事につながるそうです。
最初は嫌がってひっくり返ろうとするかと思います。
その時は前足の付け根を押さえて、ブヒちゃんの思い通りにならないようにして下さい。
そして耳や胸、足先…体のあちこちをマッサージするように触ってみて下さい。
ワンちゃんにとって触られたくない部分を触る事が飼い主さんに対する服従になります。
毎日テレビを観ながらでも良いので、タッチして下さい。
タッチしている間はブヒちゃんには声をかけないようにして下さい。
ブヒちゃんが眠るようになるのを目指して下さい。
成功すれば、娘さんでもできるようにくるっぽんさんがお手伝いしてあげながらしてみて下さい。
お家の中で1番がお母さんであるくるっぽんさん、2番目が娘さん、そして3番目がブヒちゃんで自分は家族の中で1番下であるという事を教えてあげてください。
そうすると甘噛みやイタズラをしていても「いけない」という事を教えても言う事をきいてくれるようになります。
フレブルなので遊んでほしい時や興奮した時は抑えられない事も多々あるかと思います。
そんな時はすぐにボディタッチをしてみて下さい。
落ち着いてくれますよ。

この場に素直なお悩みを書き込まれた、くるっぽんさんの気持ちは痛いほどわかります。
怒ってばっかりのしつけも大変だと思います。
是非試してみて下さい。幸せなブヒ生活を楽しまれる事をお祈りしています。

(19)
monimam
2009/6/28 22:01
 [Edit] 

画像クリックで拡大
くるっぽんさんはじめまして!
このひろばではいろんな経験をした方がたくさんいらっしゃって
私も参考にさせていただいてます。

我が家も2ヶ月のパピコ(2BUHI目)を迎えたばかりで
てんやわんやなのですが、しつけは根気と愛情ですよね〜

悩んでた今日の事が懐かしく思える日がきますよ!
気楽に気長にやっていきましょうよ!
お嬢さんにはかわいい妹ができたんですし、
楽しいBIHIライフを過ごせるように応援します!

(20)
ブッチ・マミー
2009/6/28 22:28
 [Edit] 
くるっぽんさん、

もしかしたら、もうこのトピ終了してるかもしれませんが、ウチも丁度同じくらいの初めてのフレブルを今、飼っているので、参考までにコメントしますね。

「涙が出てくる」くらいにわんちゃんのことを思っているんだから、大丈夫ですよ。それに、ちゃんとお嬢さんを育てていらっしゃるのだから、人間の赤ちゃんと違うところはあるにしても、同じ「命」同じ「家族」です。

お嬢さんだって、最初から何でも言う事を聞いてくれた訳ではないように、わんちゃんは言葉が通じない分、(そして成長が早いから、体調の変化も早い分、)困ってしまうところもあるけれど、自信を持って下さい。

ウチの仔もまだまだ怪獣になるときもあるけれど、躾にしても、かまい方にしても、ちょっとでも分からないところがあるときは、かかりつけの獣医さん(とっても親身な方で、何でも相談させていただいています)に相談しています。身近なところで、そういう方がいらっしゃれば、色々と具体的に相談してみるのもいいと思いますよ。

私も、マニュアル本やサイトの情報も沢山調べてみたけれど、やっぱり、人間の赤ちゃんが100人いれば100通りの育て方、躾があるように、わんちゃんの性格によっても合う合わないなど、色々あるように感じて来ました。

あせらずに、少しずつできることから始めて行けばいいのではないでしょうか。

例えば、おしっこ、ウンチをした後にケージから出してあげて、遊んであげる。時間はその仔の調子を見て、30分から1時間くらいでいいと思います。そして、沢山だっこをしたり、体を触ってあげたり、「ママと一緒にいれば、安心だよ」を伝えてあげるといいと思います。そのあたりでは、むしろベテランなのでは?と思いますよ。

ウチの仔も、最初は全く言う事をきかなかったし、かじる、散歩中に拾い食いする、服をかじって破る、やたらマウンティングする、ケージの中を荒しまくる、なぁ〜どなど、ひどいものでした。

でも、腹を据えて少しずつ、根気よく躾をしながら、甘えるときはたっぷり甘えさせて、上手く出来たときは褒めてあげて、を繰り返していたら、最近少しずつ信頼関係が築けてきたような状態です。

あえて具体的なことは言及しませんが(他の皆様が沢山参考になるコメントをされているので)、愛情をもってハッピーな気持ちで接してあげていれば、いずれ氷が溶けるときは来るとおもいます。

今、反抗期、ですよね?
お互いに「いい仔」になるように、一緒に頑張りましょう♪

(21)
くるっぽん
2009/6/29 0:33
 [Edit] 
皆さん、沢山のアドバイスやコメント、感謝いたします。
ありがとうございます。

>トントンサマ

そういえば、娘がお腹の中にいた時に、先輩ママに「育児書ばかり読んでると混乱してくるから、参考にする程度にして、あまりそればっかりにならないほうがいいよ。」ってアドバイスしていただいたのを思い出しました。
まさに、私の今の状態は育児ノイローゼに似ているなぁと思いました。
子供がそうであるように、この子もこの子なりの性格があり、マニュアルに頼っていたって悪いクセが治るはずがないですよね・・・
“なにより私がオオラカに”
そうですね。
まずは噛み癖を治すことを先決にして、あとはオオラカに、少しずつ学んでいたいと思います。
ありがとうございました。

>ブヒっちサマ

気楽に・・・
そうですね^^
私に一番足りなかったものかもしれません。。。
初めて犬を飼うという事で、最初が肝心!とか甘やかしちゃダメ!とか、後々失敗して逆にこの子が可哀相な事にならないように・・・なんて気合をいれていた事が、かえってこの子が淋しい思いをしたりストレスを溜め込む結果に繋がっていたんですよね・・・
それよりなにより、家族としての愛情ですね。
ありがとうございました。

>ののサマ

私も昨日、自分が情けなくて、この子の寝ている横で泣きました。
昨日もあまり遊んであげれなかったのに、この子がお腹出して気持ち良さそうに爆睡しているのをみてたら、申し訳なくて。。。
一からしつけをやり直したいと思います。
褒めて・・・褒めて・・・
それでもやはり手に負えないようであれば、私もしつけ教室に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。

>きいろサマ

安心と愛情。。。
愛情はあるつもりでおりましたが、この子には伝わっていなかっただろうと思います。
安心。。。結局、ケージから外に出たら怒ってばかりだったので、この子が安心できる場所はケージの中だけ...という可哀相な状態でした。
それに、私に足りないのは“気楽に”という事ですよね。
あまり決まりごとに囚われないで、ゆっくりとおおらかにこの子をちゃんと見てあげていけたらいいなと思います。
ありがとうございました。

>あこたサマ

“具体的にアドバイスできなくて”
なんてとんでもありません。
とても暖かいコメント感謝いたします。
そして、とても励みになりました。
私と娘とこの子と遊んだりお散歩に行ったり、仲良く過ごせるように一からしつけをやり直し頑張ります。
ありがとうございました。

>buruサマ

やはり皆さんが共通しておっしゃるのは、声がけと褒めまくる事なんですね。
イタズラが多い為に無視することが多くなり、声がけが最近めっきり少なくなってることに気付かされました。
この子のストレスも溜まるはずです・・・
そしてまたイタズラをする・・・悪循環でしたね。。。
お部屋を全てフリーにするのは、今はちょっと勇気がいりますが、少しずつ範囲を広げられたらいいなぁと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

>のんサマ

『後悔は、短い仔犬時代を楽しく過ごせなかったこと』
とても響きました。
“こうしなければいけない”というのに囚われて、楽しく過ごせていなかったんです。
本当にこの子に可哀相なことしてました。
娘を下にみてるのもなんとかしなきゃいけないですね。
明日からご飯は娘にあげてもらおうと思います。
本当にここに相談させていただいて、皆さんの経験を伺い心強かったです。
ありがとうございました。

>yuyutyサマ

よく子供を育てていると耳にするのが『愛情は、どれだけ時間をかけたかではなくて、どれだけの濃さで注いだか、が大切。』って事。
yuyutyサマのくれたコメントを読ませていただいてたら、接する時間は少なくても、その分タップリの濃さで愛情を注いでるんだなぁと思いました。
anjeチャン、とても可愛いですね。
愛情たっぷりで満足気ですね。
「幸せですか?」
今は自分がいたらなすぎてとても聞けませんが、近いウチに抱っこしながらそう聞けるような日が来る事を信じて、しつけのし直しをしようと思います。
ありがとうございました。

>あくサマ

ご丁寧に詳しくアドバイスありがとうございます。
ワンツートレーニング、聞いた事ありましたが、やり方を間違えておりました。終わるまで声をかけてからおやつなんですね。
これから実践してみます。
糞を片付けるのをこの子に見せないようにする…のは…難しそうですね…。
いままで食糞をしないように、糞をしたら仕切りを閉めてサッと取って、おやつをあげてたんです。
この方法も一からやり直しで変えるべきですね。
頑張ってみます。
ボディタッチ・・・実はやってみた事あるのですが、ものすごい抵抗されて私が負けてしまいました。
そういう中途半端が、この子を混乱させているのかもしれません。
とても参考になりました。
もう一度きちんとボディタッチ頑張ってみようと思います。
又、暖かいお言葉、感謝いたします。
ありがとうございました。

>monimanサマ

パピコちゃん可愛いですね^^
シワがプニプニでスリスリしたいです。
しつけは根気と愛情・・・
もう一度、一からしつけをし直そうと思います。
迎え入れた時に、娘が「妹♪」って抱っこして喜んでおりました。
娘の為にも、この子の為にも頑張ります。
ありがとうございました。

>ブッチ・マミーサマ

ウチにこの子がきたばかりの時に、なんやかんやでずっと面倒をみてくれた(回虫がいた為)かかりつけの獣医さんにも、今後いろいろと相談していこうと思います。
おっしゃる通り、恥ずかしながらここでトピックをあげさせていただいてから、沢山の方々から参考になる貴重なアドバイスやご意見をいただきました。
犬も人間と同じで、マニュアルよりなにより、愛情が一番なんだと言う事を実感しました。
愛情をもって接して信頼関係を築く事からはじめるべきですね。
少しずつ力みすぎずに頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
Page  «  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +20]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ