フレンチブルドッグひろば


興奮を抑えるためには

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 興奮を抑えるためには / びび 2016/12/17 16:30  [Edit] 
いつも、色々と助けて頂きありがとうございます。

また、皆さんにアドバイスを頂きたいです。

我が家の犬は、とっても興奮し過ぎてしまい、散歩途中に、犬同士の挨拶などでも興奮しまくり吠えてしまい、なかなか上手く行きません。

警戒心ではなく、遊びたい気持ちが強い感じです。

今日、病院主催のパピーのドッグランに行ってきたのですが、興奮度激しく、他の犬に怒られてもヘコタレず、問題児でした。

もう、そのドッグランに申し訳なく行けない状態です…。

フレブルは、興奮しやすく、めげない性格だと思うのですが、どうやってこの興奮度を抑えていけば良いのでしょうか。

アイコンタクトのために名前を呼んでも興奮MAXで、聞く耳をもちません。

どうか、アドバイスを宜しくお願いいたします。

(1)
2016/12/19 17:42
 [Edit] 
9歳のクリーム♂と暮らしています。
確認したいのですが、ビビさんのワンは月齢いくつなのでしょうか?
最初にこの掲示板に投稿されたトピが12/9で、その際ワンを迎えて2週間とのこと。
ですがすでに散歩に行っているということは、
私が勝手に思い込んでいたよりも少しお兄さんなのかな…と。
パピーの頃はとにかく成長が著しいため、3か月なのか6ヶ月なのかで随分違うと思います。
それによってアドバイスも多少変わるケースもあると思いますよ。

我が家のワンも、パピーの頃はそれはそれは暴れん坊で苦労しましたが
毎日起こる問題も試行錯誤で対応を続けるうちにいつの間にか落ち着いていました。
ただ「これだ!!」という決定打が結局どれだったのかわからないうちにワンが成長してしまった感じです。
飼い始めで悩んでいる方を見ると何かアドバイスを…と思いますが
人様に偉そうに言えるほど自分の育て方が正しかったのかは謎です(苦笑)

ただ言えることは、根気よく伝えること。何度も何度も繰り返すこと。
きっとビビさんが今やっていることは全部間違っていないんだと思います。
ただ、その結果がなかなか見えてこないから焦っているのかな?
ワンの性格によっても効果はまちまちなので色々試すしかないでしょうね。
相手は感情のある動物ですから難しいと言えば難しいし、
だけど諦めなければ絶対伝わるとも思いますよ。

興奮はねぇ…うちの子の場合、抑えることは無理でした(涙)
特にパピーの頃はパワーが有り余ってますから…
でも、その興奮は楽しくて!!とか、嬉しくて!!といったものなのである程度は諦めました。
ですが1歳過ぎてからは遊びの最中に「終了!!」のコマンドを覚えさせました。
どんなに興奮していてもそこで遊びを止めることを繰り返し、これは結構役立ってます。

あとパピーばかりの集まりは飼い主さんも初心者が多いですよね。
むしろドッグラン慣れした人たちの集まるランのほうが
興奮しぃのパピーでも笑って受け入れてくれる場合が多かったですよ。
パピーのうちは大人ワンたちも心得て相手をしてくれるので。

(2)
ビビ
2016/12/20 15:46
 [Edit] 
杏様

コメントありがとうございます。

うちのは、4か月のワンです。
いろいろ教えてくださりありがとうございます。


杏さんのいう通りです。
成果がなかなか見えてこないから、不安になり、これで合ってるのかな?とまた、
迷路に自ら迷い込んでいる状況です。

躾をするときには、どの場合も、そのスタンスを崩さない。と分かっているのですが、なかなか本のいうようにはならなくて。(当たり前ですが)

例えばお散歩をしていると、近寄ってきてくれる方がいるとします。

私は、興奮したら遊べないと教えたいので、リードを短くもち行かせないようにします。

でも、相手は「大丈夫よ。遊びたいのよね」と、犬に近づき遊んでくれます。

というように、自分のやりたいこととは裏腹に事が進んでしまい。
どうすれば良いんだーーーっっという感じになってしまいます。

最近、お散歩で立ち止まり動かなくなることが増えてきました。
今日は、考えを変えて、ワンが動くまでずっと一緒に待ち続けました。
バス停で立ち止まり、自転車を運んでる人をみて立ち止まり、工事をしている人をみて立ち止まり。
今まで、歩かない犬が恥ずかしかったのですが、ワンに付き合うと。。。
普段気にしない音がたくさん聞こえてきて、立ち止まるのも良いじゃん!(^^)!と思い、少しずつ、ワンに付き合っていこうという気持ちが出てきました。

それもこれも、杏さんのコメントのおかげだと思います。
なかなか、成果が出ないことに焦っている自分を気づかせてくれました。

本当に、ありがとうございます。

(3)
2016/12/21 17:42
 [Edit] 
ビビさん、お散歩が楽しめたようで良かったです。

飼育に関する情報を集めて勉強しているのだと思いますが、
むしろ「情報は、参考にはできても、同じことはできない」と割り切ったほうが楽ですよ。
住環境が違う、家族構成が違う、生活スタイルが違う、人も犬も性格が違う…当然ですよね。

一般的な飼育書に書いてあることは平均的な行動に対する平均的な回答です。
あくまでも平均なんだから、同じことが出来ないからといって悲観することなんて無いんです。
特にフレンチブルは特殊な性質を持つ犬種だと思うので
ビビさんが疑問に思ったり不安に思ったりする行動は
「これぞフレブル!!」な場合が多いのではないでしょうか。

それと、広い場所にいるパピーとアイコンタクトをとるのは難易度が高いです。
我が家ではケージから出す際に必ず扉の前でお座りをしてからにしてました。
最初は意味が分からなくても、「オスワリ」と言い続けるなかでちょっとでもお尻を付ければ「できたねぇ〜」と言って外に出す。
次第にオスワリの意味が理解できて、ついでに目を見つめる習慣ができてきます。
オスワリを覚えたら、ケージの外で遊ぶ時にオモチャを渡すときは必ずオスワリをさせ、
ソワソワしていても必ず目があったらオモチャを渡す。
こうやって、簡単なことから初めてその意味が伝わったら次はこれ…というように段階を踏んで教えてみました。
思うのは、ワンは自分に都合の良いことはすぐに覚える!!ということです。
漠然としたものは教えるのも難しいですし、効果が出やすいことから一つずつ教えてみてはどうでしょう?

(4)
びび
2016/12/22 7:37
 [Edit] 
杏様

ありがとうございます。

平均なんだから同じことはできない。

その通りですよね。

つい、しつけしつけ!
早い内に躾をしないと成犬になった時に大変だ‼

と急いでしまいました。

まずは、わたしが犬の性格を知って、私が私の犬の参考書を作らなきゃダメなんですヨネ。

ありがとうございます。

それから、家で簡単なことから…。
家での練習をまずはしっかりしていきたいと思います。

ありがとうございました。

(5)
キミドリ
2016/12/22 14:51
 [Edit] 
直接的な回答ではありませんが参考までに。

フレブルって自分でテンションのコントロールが出来ない子が多いですよね。
トレーナーさんについてもらって言われたのは
オスワリ・マテ・フセ、といった動きを止める指示は必修だそうです。
ただそれを興奮時にさせるのは難しいので興奮する前にやって落ち着かせる必要があります。

杏さんの終了のコマンドはいいですね。
ウチの子も「おしまい」と言い続けていたら切り替えが出来るようになりました。

ドッグランはウチの子には刺激が多すぎて行ってません。
大事なのは心穏やかに散歩できることだと思ったからです。
他の子にアタックした愛犬を叱り、相手の飼い主さんにも謝り。
ハラハラしながら利用したってこちらの精神が擦り減るだけでした。
愛犬にとっても好きに遊べないのはかわいそうだと思うし。

それより近所の散歩で街中を散策するほうが良かったです。
毎日違うルートを通り、誰もいない広場でロングリードをつけて一緒に走る。
それだけで楽しそうなんです。


質問の答えになっていなくてすみません。

(6)
ビビ
2016/12/22 17:46
 [Edit] 
キミドリ様
コメントありがとうございます。

キミドリさんと同じようなことを昨日主人と話していました。

フレブルは、興奮度が激しく0から100にすぐになってしまう。
それなら、犬友達を作ろうとか考えるのは辞めようと。

私たち人間が、たくさん一緒に遊ぼうと。

実は、昨日もお散歩中に、たくさんのワンちゃんと交流をもったのですが。
興奮激しく、そして、しつこくて・・・。
挫折するのが早いのですが、謝ったり、ハラハラすることに少し疲れてしまいました。

犬自身も、キミドリさんのいうとおり、好きなように遊べないのは可哀そうですし。

ただ、やはり、杏さんやキミドリさんのいう通り、動きを止める躾やリードをウォークなどは必要だと思いますので、家での練習をたくさんして、遊ぶときは遊んで行きたいと思います。

ありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ