フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お腹の調子が悪いんです・・・ Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/9/12 15:30 [Edit] | |
2週間くらい食欲不振で、うんちもやわらかく気になって1週間前に病院に行って、検便・血液検査をしてもらったんですが、異常はなく、整腸剤を処方してもらって飲んでいたのですが良くならず、2日前に再度病院へ行ってきました。また検便をしてもらったのですが異常もなく、また整腸剤をいただいたのですが、全く変わらず・・・ 3週間くらい前の話になりますが、交尾をしたのですが、それと何か関係があるのでしょうか?? どうしたら、食欲と腸の調子が戻るかわかる方いらっしゃいませんか?? |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(6) 意見1 |
2008/9/13 8:51 [Edit] |
|
ビンタさん もらいて云々ではなくフレブルとトイプードルを合わせた子供を本気で生ますつもりですか? あなたのしている事、考えてる事はおかしすぎませんか? どんな子供が生まれるか想像していますか? 無責任な行動の飼い主をもつ犬が哀れでありません。 |
(7) 匿名2 |
2008/9/13 9:20 [Edit] |
|
ピンタさん 私は,ミックスについては別に悪いことではないと思います。 世の中にはミックス犬の方が圧倒的に多くまた,その子たちをかわいがっている方々もとてもたくさんいます。 生まれてくる子犬のためにもがんばってください。 フレンチも元を正せばミックスです。 |
(8) 匿名3 |
2008/9/13 9:40 [Edit] |
|
トピ読んで正直、びっくりしたと同時に呆れてしまいました・・・。 皆さんの言うとおり、フレブルの妊娠出産は、ハイリスクを伴う犬種です。1歳で妊娠出産は時期的にも早すぎでは・・・。しかもTプーとの仔?目を離した時に交配妊娠出産・・・産まれた仔の貰いてが決まっているだなんて・・・残念な話。 |
(9) sanaekat |
2008/9/13 10:01 [Edit] |
|
世の中にはMix犬(雑種と呼ばせていただきます)が多いのはお散歩していてもわかりますよね。 雑種でも一度家族として迎えれば、犬種に関係なく家族として可愛いです。 フレンチも元をただせば色々な犬種とのかけあわせによって、私たちの大好きな現在のフレンチブルドッグにいたるわけですが、現在のフレンチブルドッグに至るまでにはスタンダードの保存・向上などブリーダーさん達の沢山の苦労があったと思います。 現に今現在も良い・信頼できるブリーダーさん達は遺伝疾患などの事を考え、本当に繁殖に向く仔達を選んでの繁殖だけをしています。 元をたどればどの犬も色々な犬種をかけあわせた雑種という方もたくさんいるかもしれませんが、信頼できる良いブリーダさんの苦労を考えると私はそう思いません・・・ |
(10) まろ吉 |
2008/9/13 13:27 [Edit] |
|
妊娠が確定ではないようですが、受胎していない事を祈るばかりです。 ビンタちゃんがまだ1才ですよね、身体的・精神的にも成長をとげてからのほうが妊娠は望ましいと思います。 ミックスを否定するわけではありません。 でもフレンチの妊娠・出産はハイリスクを伴います。 事故のようですが衝動的な妊娠は、飼い主としての資質に欠ける行動です。 上記のビンタさんのコメントを拝見する限り、ここに書き込んでいる方々の考えを理解していないように思えます。 ビンタちゃんのこと、これからのこと・・・もっと深く考えてあげるべきです! |
(11) 裕五郎 |
2008/9/13 14:05 [Edit] |
|
プードルとフレブルあまりにも骨格が違いすぎますね。 今MIXが流行ってますが、中には前足と後ろ足の長さが異なり歩くことが困難になっている犬もいると聞きます。 あと骨格のわりに内臓がでかすぎたり、小さすぎたりとバランスが合わずに病気になり苦しい思いをしてる犬も多いらしいです。 ピンタちゃんは何も悪くないですから、生まれてしまう子犬の為にも妊娠してないことを願います。 |
(12) ウマ子 |
2008/9/13 20:31 [Edit] |
|
トイプードルとの交配ということですが、もし妊娠しているなら母体にかなり負担がかかるのでは? ピンタちゃんがかわいそう。。。 |
(13) YUUY |
2008/9/13 21:26 [Edit] |
|
スルーできんは・・・ もっとワンコの飼い方勉強しょうよ!! 無知すぎる(情けない! ビンタちゃんが妊娠していませんように・・祈ります。 |
(14) くるみ |
2008/9/14 10:33 [Edit] |
|
厳しい意見が多いですね。わたしも当然同感なんですが・・・。 やはりメスを飼ってられる方は基本的に不妊手術を受けるべきだと思います。今回のような事やメス特有の疾患の予防には必要と考えます。 あとフレンチは自然分娩が困難な犬種ですから、母子ともに安全に繁殖できる知識を持って、責任と常識のある繁殖が行なわれるよう祈ります。 血統は確かに人間が安定させたものなのですが、犬種により飼育管理などで大きな違いがあります。最近変なミックス犬が流行っているのが残念でなりません。 |
(15) にこら |
2008/9/14 11:44 [Edit] |
|
こんにちは 思ったのですが、ピンタちゃんの飼い主さんは他犬種との交配については了解済というか、もしかして望んでのことであったのではありませんか?このところミックス、ハーフ犬が流行っているようですが、子の見た目の可愛いさにそういったことをもしされたのでしたら、後悔されないことを祈るばかりです。あくまでピンタちゃんのお腹の不調の相談でしたし、貰い手もお決まりのようですので、私はそう感じてしまいました。間違っていたらごめんなさいね |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |