フレンチブルドッグひろば


膀胱炎と食事

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 膀胱炎と食事 / まう 2008/9/22 21:02  [Edit] 
2歳のパイド♀ちゃんと暮らしております。
ここ最近で立て続けて血尿が出てしまい病院に行くと膀胱炎とのことでした。
食事ですが手作りしています。ここの掲示板やネットでいろいろ調べてみるとリンを多く含む(キャベツ、煮干し等)食材は膀胱炎になりやすいとありました。確かに考えてみるとキャベツを頻繁に与えていたような気がします。
お医者さんにはこのまま続くようなら手作りをやめてフードに切り替えた方が・・・と言われてしまいました。手作りを始めて毛づやや体形がよくなり私自身もやりがいを感じていたのですごくショックでした。
フードもできたら与えたくありません。
どなたか同じような境遇で上手に手作りを続けている方いませんでしょうか?
膀胱炎になりにくい食材や組み合わせ等アドバイスいただければ大変ありがいです。心強いです。
よろしくお願いいたしますm(_  _)m

(1)
うえ
2008/9/22 21:55
 [Edit] 
まうさん、こんにちは。うち子もクリーム♀の2歳ですが、ちょうと2ヶ月ほど前に血尿がでて膀胱炎と診断されました。 食事は手作りではないのですが、クランベリーが泌尿器系の病気にいいと聞きネイチャーベットのクランベリーリリーフを食事に入れています。
今のところ落ち着いていますが、ほとんどお水を飲まない子なので尿の色が濃いことが気になり夏は氷をあげたりと水分を取らせるようにしています。 血尿が出るととてもかわいそうですよね、ちなみにうちの子もキャベツ大好きですが、ほどほどにしております、獣医さんもあげすぎはよくないとのことでしたので。
早く治ることを願ってます。

(2)
きゃら&ゾフィmam
2008/9/22 22:42
 [Edit] 
うちの子は膀胱炎ではないのですが、手作りのせいもあり、水を飲まず、水を飲まないと腎臓の病気になりやすいと聞くので気になっていました。
知り合いのブヒちゃんで、腎結石になり、水をふんだんに飲ませるようにしたら治ったとのこと。
このブヒちゃんは、給水ボトルではなく、ボールに水を入れて、あちこちに置いたそうです。
我が家はこの方法でも水を飲まず、獣医さんに相談したところ、「牛乳かポカリを少量入れてみて」とアドバイスされました。牛乳を入れたら、本当によく飲むようになったので、見ていて、1日飲まない時には、この方法であげています。
まずは、お水をたくさん飲ませてみてはいかがでしょう。
私が見たサイトでは、「食事は関係ない」と書いていました。

(3)
ノマハハ
2008/9/23 1:17
 [Edit] 
まうさん こんばんは〜
ウチの子も1〜2歳の時に膀胱炎になり血尿が出ました
散歩の後以外では あまり水を飲まない子だったので
それまでフード食だったのですが

スープ大目の手作り食に切り替えました(野菜スープたっぷり)
(フードも混ぜて上げる日も有ります)
それからは一度も膀胱炎になっていません

ただ ウチではキャベツは食べさせていません
キャベツは甘い野菜なので害虫が着き易く
農薬をタップリ使用して その農薬の掛かった内側の葉を
ドンドンと農薬の掛かった葉が包んでいく
と農家をしていた方に聞いたので
小さな動物には食べさせない様にしています
(人間だとOKな農薬の量でも小さな動物は影響を受けやすい)

なので有機と表記がある物でもキャベツは与えていません
(キャベツの有機は他の野菜より難しいとの事)

キュウリとかニガウリとかスイカ(青い部分)などの利尿作用の有る
野菜などを上手く利用すると良いと思いますよ〜(白菜も良いようです)

早く直ると良いですね。

(4)
まう
2008/9/23 17:23
 [Edit] 
うえさん、きゃら&ゾフィmamさん、ノマハハさん

皆様コメントありがとうございます。確かに手作りにしてから水を飲みに行くというのが散歩から帰った時くらいです!おしっこが頻繁になったらかわいそうと思いごはんはわざと水分を減らしていました。違ったのですね・・・きょうからたっぷりあげます^^ ご飯時以外も水分補給を大事にしたいと思います。(さっそく今日牛乳を少し混ぜてお水を与えたら完飲しました笑)お医者さんに言われてからちょっとへこんでまして皆さんのコメントのおかげで元気がでました。肝心のうちの子は薬のお陰で血はでなくなりました。ありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ