フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
便通の回数と軟便について Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/11/9 22:11 [Edit] | |
ペットショップで13ヶ月飼育されたフォーン♂を飼い始めて3週間になる初心者です。 便通の回数の多さ?と軟便が気になっています。 ペットショップから引渡しの際にもお腹がゆるいので、調子も見ながらビオフェルミンを与えてくださいと言われていたので、家に来てから毎食欠かさず飲ませていますが、なかなか改善しません。 便通が多い時は1日に7〜8回あり、日にもよりますが20〜30分の散歩中に3回ぐらいすることもあります。 朝一の便は割といい感じなのですが、それ以降は回数が重ねるにしたがって軟便になり、水状態の下痢をすることもあります。 今まで見てきた感じでは、朝一の便通以降の間隔が短すぎるために、完全に消化されない状態なのではないかと思っています。 先日、獣医さんに相談した際に、ヒルズのプリスクリプション・ダイエットw/dというフードのサンプルを頂き、3回ほど与えましたがやはり最後の方は軟便でした。 この年齢ぐらいだと、1日の便通は何回ぐらいなのでしょうか?また、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、フードの種類やフードを変更してから効果が現れるまでの期間などアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
(1) ブル母 |
2008/11/9 22:29 [Edit] |
|
モカさん家のフォーン君は13ヶ月と言うことは1歳ちょっとですか? 確かにフレブルは1歳ぐらいだと便の回数は多いとおもいます! でも7,8回は少し多すぎますね!下痢便も可哀想ですね! 医者は下痢便について何も言はなかったのですか?お腹に虫とか菌とか 原因で下痢している可能性もあるんじゃないかと・・それとフードの 量が多いとか?ビオフェルミンを与えるよりも、もっとちゃんとした 動物病院で検査してもらってはいかがですか? ひどくなったら血便もでますよ!早く改善されてウンチの硬さが 落ち着くと良いですね! |
(2) モカ |
2008/11/9 22:35 [Edit] |
|
ブル母さんコメントありがとうございます。 先日、獣医さんから検便の容器は貰ってきたので、近々持って行こうと思っています。 ペットショップでも毎月便の検査はしていたみたいなのですが、異常はなかったようです。 フードは朝晩で200gぐらいなのですが。 |
(3) 琳ママ |
2008/11/9 23:00 [Edit] |
|
下痢したりすると心配ですよね。 個体差があると思いますが、参考までに…。 うちの琳太郎(クリーム 現在10ヶ月半 ♂)は1ヶ月位前までは一日に4〜6回糞していました。 1ヶ月前に夜だけ散歩していたのを朝も散歩するようになったら朝・夜の散歩中に1回づつの1日2回になりました。 為に散歩まで我慢出来ずに家でチョロっとだして散歩でたんまりだしたり、散歩中に2回出す日もあります。 糞の状態はいつも良好です。 下痢したのは、家に来た2・3日とフードを変えた2・3日位ですかね。(フードによっては変えてもまってく下痢しないものもありましたし、月齢があがるにしたがって何食べても下痢しなくなりました) あ〜後、小麦粉を大量に盗み食いしたときと米を盗み食いしたときは、 水便が一日続きましたね。 |
(4) ひじき&大吉の母 |
2008/11/10 0:15 [Edit] |
|
ブヒ君も大変ですね。私の所のブヒ(大吉)も11ヶ月で我が家に来た時は、下痢がひどくて何回もしてました。心配になって病院に連れても行きましたが異常も無くそれはよかったのですが、なかなか下痢が止まらなく、ビオフェルミンも試したり、フードを柔らかくふやかしてみたり思考錯誤の末フードをドクタープロのチキン&ライスに変えて、株フローラの二ャンケンポンを少しフードに混ぜるだけで今ではすっかり形のある便になり喜んでいます。便の匂いもあまり無く助かりました。 ブヒ君も一度試してみては?病院ではお腹の調子の悪い時は牛肉は食べさせないでと言われました。参考まで、どうぞ・・・ はやく治るといいですね。、 |
Page 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |