フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
犬同士の喧嘩 Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/11/12 2:08 [Edit] | |
まさかこんな事態になるとは思わずどう対処したものか 困り果てています。 フレンチ(2才避妊済み)とチワワ(6才メス避妊済み) の関係が険悪になり数度流血騒ぎの喧嘩が勃発。 現状維持でお互い隔離していますが刻一刻と事態は深刻になっています。時間をかけて修正しようと試みましたが思うようにいかずです。 はじめのうちは一緒にじゃれて遊んでいたのに、徐々にそりが合わなくなり、何かにつけチワワを付け狙って襲うようになってきてしまいました。 このままだと2匹ともストレスだろうし、飼っている自分自身も 気が休まりません。 喧嘩をするたびに止め入っ噛まれているので気を付けていたのですが 子供の足元で喧嘩が始まったので巻き添えになって子供が噛まれては大変と引き離したとき手のひらを噛まれてしまいました。 良く洗ったのですが傷が思ったより深かったらしく手首から腕にかけてリンパ線が腫れ病院で2日間は安静にと言われておとなしく横になっていました。 頻繁に喧嘩が絶えないので家族も気を使って対処してくれているのですが、「怪我をしてまで飼う意味がないのでは?」と今回安静にしていたことで主人に意見されました。 私が今回のことで思い悩んだり 喧嘩を止めようとして何度も噛まれているのを見かねての言葉に対して 何の具体策も思いつかない私は「考えさせて」としか返答できませんでした。 今はケージにそれぞれ隔離していますが、このままの状態が続くと思うと一緒に生活していく自信がなくなってきました。 性格的には2匹ともきついところはありますが、 おとなしいし(けんかの最中でなければ)言うことも聞くし 比較的手が掛からない甘えん坊さんです。 2匹とも他の犬に対しては多少は吠えますが、 喧嘩を仕掛けることはありません。 今まで色々と試してきましたが私の力不足で解決には至っていません。 飼った以上は家族と思い大切に育てきたのですが、 隔離した状態でしか一緒に過ごしていかなければならないのであれば、 それはそれで犬にとってはストレスだし幸せではないのかもとも 思えてしまい、フレンチを里親に出すことも考えています。 出来れば手放したくはないのですが・・・。 攻撃されて逃げまわっている先住犬のチワワも可哀そうだし・・。 こういう状況になってしまった場合隔離された生活と 里親のもとで幸せに過ごせる生活とどちらが犬にとって幸せだと思いますか? 考えても、考えても、具体的な解決策も出ず、 かといって里親をとおもっても手放したくない気持ちも強く 堂々巡りな状態です。 自分達が飼いたくて家族に迎え入れたのに 迎え入れた以上はその時が来るまで可愛がるつもりだったのに くじけそうです。 それなのに・・ こんな状態で一生過ごさせるのかと思うとつらいです。 どんなご意見でも真摯に受け止めます。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(4) momono |
2008/11/12 12:49 [Edit] |
|
2匹が一緒に生活するようになってどのくらい経つのでしょう? また険悪になったのはいつからなのでしょう。 具体的に何週間、何ヶ月前・・・? まだ日が浅いのであれば・・・とおもいますが |
(5) のえ |
2008/11/12 13:00 [Edit] |
|
はじめまして、こんにちは。 これは気が気ではありませんね・・・。 私も多飼いをしていますので、人事ではない感じです。 うちの場合は、愛情の取り合いでのケンカ(どっちかを抱っこしたりほめたりすると勃発します・・・)なので、そこまで激しくはないのですが。 手放すことを考えると、とても苦しいですよね。 アドバイスになるかどうかわからないのですが、 もしかしたら順位がうまく決まらない状態なのではと思いました。 チワワちゃんの方が先住犬なのでしたら、初めの順位は チワワちゃん > フレンチちゃん だったと思うのですが、逆転しようとしてるのかもしれません。 でも、やっぱり飼い主は先に飼っている子を上として扱うから そこでフレンチちゃんが上に上がるために攻撃を仕掛けてるとか・・・ そういうケースでうまく順位が決まらなかったりしてケンカしてしまうというのをどこかで読んだ気がします。 とりあえず、参考までに・・・。 初対面から険悪ならそりが合わないとかかなとも思いますが、だんだん悪くなるのならなにか原因があるのかもしれません。 ケンカが始まるとき、なにがきっかけになってるかわかれば原因がかわるかも・・・?(お気に入りの場所をとられたとか・・・) あと、ケンカの時は素手は危ないので、クッションとか使うといいです。間にドスッて入れて中断させます。相手が見えない&離れるので決行ききますよ。 目が届かないときは、ゲージに入れておくのが安心ですよね。 帰ってきたら血まみれで瀕死状態で倒れてたって話を聞いたこともあるので・・・。 あと、「怪我をしてまで飼う意味」はあると思うんです。 怪我よりも多くのものを与えてもらえるから、 がんばって欲しいと思います。 いいアドバイスできずにすみません。 |
(6) イチゴ |
2008/11/12 16:38 [Edit] |
|
皆さん色々とご意見いただきありがとうございます。 皆さんの書き込みを読みながら本当にどうしたほうがこの子たちにとっては幸せなのか考えているのですが方向性が定まりません。 がんばれるものならがんばりたいのですが・・・。 簡単に決められることではないし、自分が本当はどうしたいのかも思案中です。 はじめのうちは上下関係の争いからでした。 それまでは一緒にじゃれて遊んだりフリーにしたまま外出しても何の問題もありませんでした。 先住犬をたて上下関係が円滑になるように何事にも先住犬を優先にして生活していました。けんかになっても大きめのチワワでとても敏捷な動きをするのでおおよそにおいてチワワに押さえ込まれていました。 そのうちにフレンチのほうの体つきがしっかり出来上がり体重が増え1歳半ぐらいになってくるとフレンチのほうが圧倒的に強くなり、喧嘩になるとチワワに怪我を負わせるほどに喧嘩を仕掛けるようになってきました。 こういうことに発展してから目が合うだけで喧嘩になるので喧嘩で上下関係が落ち着くならと怪我を覚悟でとことんやらせたのですが両者譲らずの険悪な状態が続きいっそう関係が険悪に・・・。 どちらかをケージにいれてどちらかをフリーな状態に切り替えました。 ケージに入れ替えのときや部屋を閉め切って別々にフリーにしている状態のときでも隙あればやっつけてやる的なオーラを2匹ともかもし出しています。 その間 怒ったり、ほめたり、喧嘩をしないように言い聞かせ、 マテを強化したりとフレンチにコマンドがきちんと入るようにしつけ直しなるべく喧嘩をするを作らないように心がけ ケージに入れたときはカバーでおおってお互い目を合わせないようにさせたりと工夫もしてきました。 この状況から脱したいと思い2匹の中を修復しようと 少しの時間でもと顔合わせをさせたりしていたのですがちょっと気を抜くと喧嘩になってしまいます。 この喧嘩で先日チワワが口の中をかまれました。 下あごが腫れてしまい治るまで時間がかかりました。 その喧嘩以来チワワは自分から喧嘩を仕掛けることはなくなり フレンチを避けるようにすごしていたので 両者決着がつき落ち着くのではと目の届く範囲でフリーにし 様子を観ていたのですが・・・。 チワワの股間に顔を寄せにおいをかぎチワワのほうも足を上げにおいをかぎやすいような動作をするので お互い歩み寄っているんだと思ったとたんいきなり背後から チワワに襲い掛かり・・・。 今ではすっかりチワワはフレンチにビビッておびえています。 フレンチのほうはチワワを付けねらってどこにいても目で追って隙あらば襲ってやろうオーラがあらかさまに出ています。 チワワをケージに入れても ケージ越しに吠え掛かっていきます。 チワワは怖いのでうなり声を上げるのですがそれで余計にフレンチが刺激され吼えあいになります。 チワワが降参しているのに必要以上に追い詰めています。 現時点では上下関係よりも 飼い主の愛情を自分だけのものにしたいという独占欲からの行動ではと感じています。 マウンティングのしぐさを執拗にしてこようとするのも私にだけです。この行為は断固として拒否してさせませんが何度でも挑んできます。 ここまで独占欲が強いと1頭飼いしてくださる方に譲ったほうが のびのび甘えられて幸せに過ごせるのではと余計に考えてしまいます。 うちのチワワは敏捷で優に1メータ位は軽くジャンプします。 長身の私がフレンチを抱きかかえても何なくお尻や足に噛み付いたままぶら下がりますきます。いかなる障害物で遮断しても飛び越えるし、叩いても、酢水でスプレーしても喧嘩になると両者治まりがつきません。 今ではチワワがおびえているのでそういうことにはなりませんが 襲われれば反撃する元気はあるのでそうならないようにケージを利用して両者が関わらないような環境を強化しました。 多少の喧嘩なら大目に見るのですが、怪我も喧嘩をするたびに ひどくなってくるのでこの先のことを考えるとお互いかわいそうに思えてしまいます。 |
(7) はなぺちゃ |
2008/11/12 18:53 [Edit] |
|
こんばんわ! これから書く言葉に失礼があったら先に謝ります。 すみません。 イチゴさんの切実な思いわかりました。 でも読ませてもらってる間に感じたことは、フレンチ君ばかり躾けている様な気がするのは私だけでしょうか? チワワ君にも怒ってます? チワワ君はほんまに降参してます? 大体喧嘩しそうな雰囲気ってわかりますよね? ウーっとうなりだしたり、顔つきがかわったり。 上下関係が出来ているのであれば、相手に顔を背けて目を合わせない様にしたり、唸ったりはしないと思うのですが・・・ 実際その場面を見ているわけでもないので憶測になってしまいますが。 どちらも引く気がないのであれば、もう顔を合わせるのを一切さけなければなりませんね。 それか唸りだしたりしたら、怪我覚悟で押さえつけ腹ばいにして同じように顔元で唸る。 喧嘩をしたら怒られる、しばかれるっというのを教えるのが一番やと思います。 しばくなんて!あんた最低や!と思われたかもしれませんが、 悪いことをしたらしばく!これは必要やと思います。 誰が一番群れのリーダーかを教えるということも必要かもしれませんね。 |
(8) ブル母 |
2008/11/12 20:18 [Edit] |
|
こんばんは、多頭飼いの悩みですね! お互いに相性が合わないのでしょうねきっと・・ 悩みますよね,ワンコもストレスが溜まってるでしょうね! 怒るよりも、もっとワンコに話しかけて見て下さい! そうすれば、通じるはずです特にフレブルはヤキモチ焼きだし・・ いっぱい話しかけてあげてはいかがですか? お家に子供さんおられるんですか?まだ小さいですか? ママの方もそっちに手がかかるのでは? 家族になった以上手放さないで・・頑張って見て下さい!! |
(9) ニュウ |
2008/11/12 21:03 [Edit] |
|
長い目で見て、気長に対処していってはいかがですか? 大変だとは存じますが、もっと気持ちをゆったりと(なるべく。。)持って、ブル母さんのいうように、それぞれのワンコと話をすることが大事だと思います。 いろいろ方法はあると思いますが、まず飼い主があせったり、不安にしていたり、里子に出そうか・・・なんて思っていると、ワンコは敏感なのでなにか感じると思います。それによって、余計にガウガウしてしまったり、ストレスもたまるのでは? と私なりの憶測ですが。。思います。 今あせって結論を出すことより、まずイチゴさんがリラックスした状態でワンコたちと接した方がいいと思いますよ。 犬って、人間が思うより賢いですからね。 吠えることにもガウガウすることにも、みんな意味があると思う。(いけないことですけど) ゆっくり時間をかけて理解してあげてください! せっかく家族になったのですし、里子に出そうと考えていらっしゃる子(フレンチ?)は、ママが大好きですよ! |
(10) ムットママ |
2008/11/12 21:46 [Edit] |
|
我が家も多頭飼いなので、ほんと人事ではありません。 確かに、相性ってあるとは思うんですがイチゴさんが焦ってはいけませんよ。 8のブル母さんや9のニュウさんの言われてる様に、ワンコと話すのって大事ですよ。 ちゃんと理解してくれます。なので、里子に出そうなんて考えないで… 縁があってイチゴさんの家族になったんですから… イチゴさんも、がんばってるんだとは思いますが、今はきっと焦っているんですよね。 気持ちをゆったり・ゆっくりでいいんですよ。 いつか必ず、ブルちゃんも解ってくれます。 チワワちゃんも解ってくれます。 だって、どちらの子もイチゴさんが大好きなんだもん。 焦らないで下さいね。 |
(11) イチゴ |
2008/11/12 23:05 [Edit] |
|
はなぺちゃさん失礼なんてとんでもないです。 チワワのほうは来た当初からバシバシしつけて、しつけ教室にも通っていたのである程度のコマンドはきちんと入ります。 先に喧嘩を吹っかけるフレンチに問題あり、先住犬を敬わないということでコマンドの見直しとなった次第です。 喧嘩の際 チワワのほうは怪我をしないよう蹴り飛ばして遠くに追いやれますが フレンチのほうはものすごい力で踏ん張るので押さえつけるのに一苦労という状態でした。 散歩に行くと前とかご飯をもらえるとかというイベントの際には 我先にと興奮。興奮した挙句に一方的に喧嘩に突入。というパターンが出来上がりそうになったのでマテのコマンドである程度落ちつかせることが目的でした。 チワワが降参してからは、 チワワはおびえてフレンチを避けています、 目を合わせないそぶりも見られ、背を向けて接触しないようにしている行動は見られます。 フレンチが執拗に見つめたり喧嘩をふっかけなければそれなりに おとなしくしています。 ですが・・・ いつまでも視線を向けられ移動するたびにストーカー状態が 続くのでチワワが家族に助けを求め抱っこちゃん状態。 それでも執拗に抱っこした家族の足元で下に下ろせと催促。 あまりにもしつこいのでチワワも唸りだし吼え合います。 ちなみに子供たちは中高生あわせてで3人います。 みんな女の子で力不足のせいかフレンチが興奮すると抑え切れません。 チワワが怪我をして弱っている間は長女の部屋で落ち着くまで生活していました。 何においても先に仕掛けるのはフレンチのほうなのでどうしても フレンチのほうのあたりがきつくなるし、ちょっとやそっとでは へこたれないので余計にフレンチへのあたりがきつくなってしまいます。 チワワのほうは怒ればビビッておとなしくなるのですが フレンチのほうはまったくへちゃらで怒っても平気で擦り寄ってくるし ケージに押し込んでも嫌がるそぶりもなくおとなしく寝てしまいます。 怪我をして寝ているとき片時も離れず ずっとそばでおとなしく寝ていました。 喧嘩さえしなければとてもいい子です。 どちらも可愛くてできれば穏便に済めばと思っていたのですが こちらを立てればあちらがたたずで、どっちつかずの態度も良くなかったのかも知れません。 ご近所で多頭かいされている方たちは割りと皆さん 犬同士仲良しさんが多いので、1人で悶々と悩んでいました。 お叱りの言葉もあるのではと・・。 それはそれで受け入れて方向性が見えてくればと思っていましたが 皆さんに励まされて少し元気が出てきました。 犬たちのためにどうあるべきか今夜も良く考えてみたいと 思います。 |
(12) はなぺちゃ |
2008/11/13 6:37 [Edit] |
|
おはようございます。 イチゴさんめっちゃ頑張ってますね!凄いです! うちはパグ(先住犬)、フレンチ、フレンチと3匹居てますが、今は2番目のフレンチ君が1番上の立場に居てます。 初めはイチゴさんのところと一緒でパグ君が1番上の立場にいました。 やっぱり大きくなるにつれて権力争いは絶えませんでした・・・ 顔は傷だらけ、目は怪我するし毎日大変でしたよ。 でも犬の世界は犬が解決しなければあかんのでずーっとほっとってました。 そしたら今ではパグ君は目を背け、避けて通り「僕はどこにもいませんよぉ〜」的な態度ですよ。 それでも目の前(視野)に入ると襲い掛かっていきますが、噛まれても 唸られてもじーっと我慢してます。 それはそれで仕方ないと思ってます。 可哀想なことするなぁ〜と思われますが、人間が入るとなおさらヒートアップしてしまうのであえて何もしません。 そのパグ君の態度に、フレンチもその場はおさまり一人で遊びます。 今はこの状態で収まってますが、3番目のフレンチ君が大きくなったらまた権力争いは避けられません。 でも、ほっとってばかりじゃあないですよ。 あんまりひつこい様なら「ゴラッ」(なぬべく低い声で)と声をかけたらぱっとおさまります。 周りが見えなくなるようではだめです。 「この人普段は何もゆわないけど、怒らしたらめっちゃ怖いねん」みたいに思っているみたいですね(笑) ほんの少しでいいんです。イチゴさんも両方から怖がられるくらいまで やってみてはいかがですか? 今はゆっくり気長になんてゆってられませんよね? 昨日もコメントしましたが、腹ばいにして・・・ってゆうのを試してみてください。怪我には気をつけて! それてもだめなら、鼻をたたく、自分もフレンチくんを噛む、唸る。 なにかあっては遅いですからね。 イチゴさんが群れのリーダーになってください! |
(13) ブブブッヒヒヒッ! |
2008/11/13 9:33 [Edit] |
|
当方も暴れん坊のブヒ飼いです。 一頭飼いも多頭飼いもリーダーの存在は重要ですよ。 悪い事したら怒るのは当たり前だし、ましてや本噛みなどして来たら リーダーである人間が負けない位本噛みしてやらないとダメです。 2頭どちらに対しても同じです。 リーダーのビビリや手加減は犬にはお見通しです。 いつでも毅然と対応して下さいね。 可愛い愛犬は家族同然ですが人とは違います。 家族=群れと考える方が正しいし犬にとっても安心だと思います。 犬同士の順位付けは人間には決められないので犬同士で付けさせなければなりません。 いずれ決着は付くと思いますが、行き過ぎる争い時はリーダーである人間が容赦なく毅然と対応していけば自ずと犬同士で群れのルールを理解して行きます。 群れのリーダーは当然イチゴさんかご家族の中のお一人です。 決して一時のリーダーでは無く愛犬にとっての永遠のリーダーに! イチゴさんの頑張りが2頭に届く事をお祈りしています。 挫けずに頑張ってくださいね。 不躾なコメントお許し下さい。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |