フレンチブルドッグひろば


虐待を無くすために、我々にできること

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[雑談] 虐待を無くすために、我々にできること / たけ 2007/7/27 19:33  [Edit] 
悪徳業者を排除するため、虐待を無くすために、我々にできることを考えるトピックです。

※ トピックタイトルを変更しました ※
生体販売の広告については議論が収束したようですし、
「生体販売の広告について 2」というトピックタイトルは不適切だったと思うので、
タイトルを「虐待を無くすために、我々にできること」に変更しました。
Page  «  1 | 2 | 3

(16)
スパイク
2007/7/30 18:20
 [Edit] 
しばらく静観していました。皆さんはじめまして。

恐らくなのですが、この広場にいらっしゃるような善良な方々には、業者の良し悪しの判断は難しいように思います。

理由@:有名な犬舎でも当然ながら営利目的である
→有名な犬舎のHPを見てください。必ず「チャンピオン直仔」とかのキャッチフレーズがあります。チャンピオン犬を排出しようとすると避けて通れないのが多少危険なブリードです。優良因子を強調したいがための交配が血統証に見つけることもあります。「有名な犬舎」で産まれた不良の子はどうなるのでしょう。ブリーダーが飼うのかな?安楽死させているくせにその犬舎が雑誌に出るたびに「ケッ」と思っています。非常に苦労してラインを保っている方もいらっしゃいますが、それほど意識の高いブリーダーさんから作出される子はマーケットのほんの一部です。しかも当然ながら高価です。

理由A:善良な売り方をしているペットショップもどこかで産まれた犬を取り扱っている
→商品であるのでどこかで仕入れを行っています。その仕入れ先まで明かす義務などありません。個人情報保護の観点からも当然ですし、仕入れ先を明かすと仕入れ価格が明らかになってしまいます。相当数の犬は、セリ市で落されているので、その先を判別することなど難しいのではないでしょうか。犬舎をたどる方法もありますが、パピーミルの人はダミーで販路を迂回させることも平気です。

他にもいろいろあると思うのですが、暗い話が長々と続きそうなので、私の結論を書きます。すみません。

よく、安易な方法で犬を入手するから悪徳?がはびこる、という論調をみかけますが、それほどに強い因果関係がないことを書いたつもりです。もし、その論調で片付けたとしたら、犬の販売数が落ちるだけです。そうすると、効率的に低コスト生産を行っている悪徳業者がゴキブリのごとく生き残る可能性が考えられます。

犬の購入方法は、ブリーダー直接・ネット・口コミ譲渡・ショップのいずれでも構わない。犬と飼い主双方が幸せならばそれでいい。

根絶すべきは、動物を虐待する者たちであり、それは我々の身近にいるはずである。生産工場化している現場や虐待している飼い主を見つけたら、(無駄かもしれないけど)すぐさましかるべき方法で訴えて出るべき。善良な皆さんが後押ししてくれるでしょう。

こういった掲示板で意見を戦わせるのは有効だと思います。みんなの善意が大きなうねりとなって、法律による罰則規定ができたらいいな。

(17)
スパイク
2007/7/30 18:26
 [Edit] 
↑日本語が変ですみません。今後はちゃんと読み直しから投稿します。

また、誤解があってはいけないので、責任をもってブリーディングしている犬舎が多く存在していることを知っていることも付記させておいてください。

(18)
ぶぅ助の父
2007/7/30 18:57
 [Edit] 
いつもひろばを大変楽しくまた勉強させられます。

何とか行政に働き掛けができる方法が無いですかね?

最近思うのですが日本の動物に対する法律って甘過ぎませんか?
販売にしてもブリーダーの数など行政が完全に把握してるとも思えないし規制している様子など聞いたコトないし・・・

折角色んな意見があるのでみんなで何か行政等に働きかけができないかな〜など考えてしまいます。

(19)
chocolat
2007/7/30 23:33
 [Edit] 
何をどう書いていいのかわからず、
皆さんのご意見を拝読するだけでしたが・・・

ひとつ思うことは、私達自身もこうした流れにどこかで加担している
(表現が悪いかもですが^^;)
当事者だ、という意識を持つことではないでしょうか。
自分は関係ない、悪徳業者から犬を買っていないし、
迎えた仔に精一杯の愛情を注いで育てているから・・・
果たしてそうでしょうか。

人気犬種を安く買えるならその方がいいな、とか
この毛色の仔なら欲しいな、とか・・・・
そういう思いを抱くことそのものは、全く悪意はないはずですし
何も悪くはありません。
でもよく考えてみて下さい。
フレンチブルドッグが流行の犬種だと言われ始めて数年、
これだけ急激に頭数が増えた背景には、
需要と供給の関係があるはずです。
望む人が多ければ、そこにお金儲けを考える人が出てきて
無理な繁殖をさせて犬を供給するようになった。。。と
言えるのではないでしょうか。
また、人気のある毛色を求める人が多ければ
その毛色を出すための交配・繁殖をさせる人もいるかもしれない
そうは言えませんか・・・・?

フレンチブルドッグという犬種に魅力を感じる人が増えることは
私も嬉しく思います。
しかし、これだけ急速に頭数が増えてきたことに対し
懸念をおぼえることもまた、事実です。
悪徳業者と言われる人達に対し、指をくわえて見ているだけでいい
とは思いません。
でもこれだけ多くの人達が参加しているこのひろばで、
当事者意識を持っている方がどれだけいるのだろう。。。と
少し心配になりました。
私達もどこかで関係していることを自覚し、その上で
何ができるのかを考えていく方が建設的ではありませんか・・・?

(10)rieさんが書かれておられること
>うちの子がどんな経由でうちに来ても、
>今が幸せならいいじゃん!って感じです。
>値段でその子の幸不幸が決まるだなんてナンセンスです。
確かにうなづけるお言葉です。
何しろ、我が家の2頭目のココアはそういう意味では
無料でうちに来た仔ですし、そのことで幸か不幸かを
決められないだろうと思っていますので。
生まれてきた命はその経緯に関わらず、尊いものだと思います。
しかし、やはり、私達はその経緯を無視してはいけないとも
思うのです。
迎えてしまえば、どんな仔も愛すべき我が仔です。
でも、私は、ココアのような経緯の仔を二度とは生み出して欲しくありません。
ペットとして飼われる運命の仔は、確実に
人間の手により、生み出されている命です。
その経緯に私達は目を光らせるべきではないでしょうか。
そして自分自身が、この犬種が好きだという思いを抱くその先に
無理な経緯をたどってしまう仔が生み出されてしまうことはないのかを
考えていくことも大切なのではないでしょうか。

私はそのことを考え始め、そして、先住犬のレオを迎えた経緯を省みた時、
もうお金を出してフレンチブルドッグを買うことはできないなぁ、と
自分を戒めました。
私一人がどんな行動を起こしたところで、
大きな流れを変えることはできません。
でも何もしないよりは・・・と思いました。

(16)スパイクさんのコメントはとても参考になりました。
ありがとうございました。
確かに、私達犬を買う側が意識したところで
悪徳業者が生き残るという可能性は否定できませんね。
でも・・・・
だからといって、安易でいいとも思えません。
業者を見極める目を養うと同時に、
犬を飼うという行為の先に、私達自身がそうした業者を蔓延らせる可能性はないかを
考えていくことも必要だと思いました。

なんだか生体販売の広告について、という主旨からずれてしまったかもですね。
すみません。

(20)
リエ
2007/7/31 0:07
 [Edit] 
私が常々思ってたことは。。。
ちょっとトピずれですが、素人自家繁殖を行う方々に。。。


今、隣にいるブヒちゃんの笑顔だけじゃダメですか?



♀飼いならその仔の子供を見たいのは分かります。
♂飼いでもそうですよね。
けれど、今一度考えていただきたい。。。



子犬の行く末に責任が持てますか?



愛ブヒが産んだ仔が、繁殖の目的に使われるかもしれませんよ
さんざん出産させられ、捨てられるかもしれません。。。



あなたは子犬の未来までも保障できますか?



今一度。。。考えて頂きたいです



あなたは何故繁殖をするのですか?

(21)
たけ
2007/7/31 1:47
 [Edit] 
生体販売の広告については議論が収束したようですし、
「生体販売の広告について 2」というトピックタイトルは不適切だったと思うので、
タイトルを「虐待を無くすために、我々にできること」に変更しました。
これも適切かどうか分からないのですが・・・
宜しくお願いします。

(追記)
スパイクさんの「根絶すべきは、動物を虐待する者たちである」というコメントに感銘を受けまして、
このようなトピックタイトルにさせていただきました。

(23)
dekoパパ
2007/7/31 10:40
 [Edit] 
やはり、どんな犬種を迎えるにしても
迎える前にその犬種についての勉強は必要です。
迎える前に、ある程度の知識をもっていれば
何が良くて、何が悪いのかの判断が自分で出来ると思います。
自分で判断し、すべてにおいて納得してお子を迎えれば、
悪徳と言われる方々は存在しないのでは?
何も知らずにお子を迎えてしまうから、トラブルに遭われるのでは?
何事にも準備が必要だと思います。

(24)
おかちん
2007/7/31 10:54
 [Edit] 
わたしは自分のブログにこれまであずきとわたしの戦いの日々を
綴ってきましたが、販売業者が云々よりも環境で左右されたり
間違った考え方で動物を自分の思いのおとりに支配しようとする人間
愛情より体罰・ある意味虐待を優先するような人間には
たとえ小さな虫一匹でも飼ってもらいたくはありません。
勿論、悪徳業者も許せませんが
何のために動物を飼い
何の目的で飼っているのか
犬なんて何もしなくても元気で暮らせるもんだと
ひとからげに物事を考えてる人間の方がよほど無責任だと思います。
わたしはあずきから多くのものを貰いました。
幸せだな〜と感じることは毎日です。
わたしがあずきを守り続けることがあずきへのご恩返しだと思います。
最近はフレンチ人気で、なんでもかんでもみたいな話をよく聞きます。
特に、日本は家畜意識がぬぐいきれてない為か
動物愛護に対する国家上層部系の意識が低い。

(25)
一般投稿ですが
2007/7/31 15:20
 [Edit] 
私が単純に思うこと。
1)動物虐待とか異常繁殖、飼育放棄する人間や施設の罰則強化。
  罰金刑や懲役刑を今より数段重くする。
2)行政単位で施行されてる「ペットの糞等のマナー」の違反者の
  罰則強化。←国の法律でも強く取り締まれるように。
3)里親募集で安易な引き取り手に譲渡すること(引き取り手の生活
  環境、生活実態の把握)

素人考えで申し訳ありません。
以前テレビで「・・ぷち犬」が里親募集され引き取られ先の新しい飼い主さんが少し安易なお考えで引き取られたように報道され、不安感を抱いたのは私だけでしょうか?飼いたいと名乗り出ただけでもOKとするべきなのでしょうか?

私も短頭犬種の飼い主ですが、夏場の散歩時アスファルトの上は危険なので、公園や海岸などに陽が落ちてから連れて行くのですが「犬の散歩
禁止」の看板があり入場できない場所が多くて困っております。
これも近年のペットブームでマナーの悪い(ノーリード・糞尿の後始末等)飼い主さんが多くなっているので、飼い主の自覚と質の向上をこちらの掲示板でお互い呼びかけあえたら良い事だと思います。

(26)
スパイク
2007/8/1 10:53
 [Edit] 
皆さんこんにちは。

まず、頂戴したコメントへの返事です。

chocolatさんへ
私も安易な方法での入手をお勧めしていません。私は、「フレンチを飼いたいんだけど」と相談を受けると、信頼しているブリーダーに連絡をして面接の段取りをつけて同行します。また、ショップに気に入った子がいた場合も一緒に行って血統証のチェックをします。「血統証は後で送ります」という場合が多いのですが、そんな時は即座に却下します。(でも、その子が売れ残ってないがどうか気になるのでちょくちょく見に行ってしまうんですよね…)
また、信頼できるショップも紹介します。そこは自家繁のみを取り扱う店で、オーナーの素性と種付過程を把握している子犬しか取り扱いません。
少なくとも自分の周りだけは、なんとかしたいとアンテナを張っています。まわりの人に「フレンチを飼いたい人がいたら一言声をかけてね」と言いふらしています。

(20)リエさんへ
自家繁殖は、「子犬への責任さえ自覚していると」という但し書きさえあれば、特に悪いことではないのですよ。その但し書きを守るようにサポートしてあげればと思います。

@素人だけでの交配を防止する
「フレンチ友達の○○ちゃんとかけあわせたいのよ〜」などは論外!
血統を徹底的に調べ上げ、少しでも遺伝病の可能性があるならばあきらめさせて他の子を探す。もしくは専門家を紹介する。そこまでさせると大概の人は繁殖の責任を認識していきます。

A子犬の譲渡先
不幸になる可能性があるのは「余った子」です。
まず、自家繁ブリーダーに「譲渡先あるのか?探さんかい!」と迫ります。甘やかしてはいけません。
自分自身は、こっそり「フレンチを可愛がってくれる人紹介して〜」とふれ回っておいて、フレンチ飼い主候補リストを心の中で作ります。
買取業者や信頼できるかどうかわからない飼主をネットで募るのを防ぎましょう。ネットで探した飼い主候補は、直接来てもらって面接をします。

Bその後のチェックをする
初めて飼う人へのサポートをします。しつけで悩んでないのか?友達はできたのか?虐待してないか?健康な食餌をしているか?とかです。

これと譲渡条件さえクリアすると、自家繁殖は通常の犬の売買のルートに乗るよりも健全なものになるといえます。あなたのおっしゃっている自家繁殖は、およそパピーミルかバックヤードブリーダーに近いものをイメージしてらっしゃるのではと推測します。確かに、自家繁殖をしたがる人の中には「産まれたらなんとかなるって!」というような無責任な人がいます。それをみんなのアンテナで防いでください。私は愛すべき犬のために、微力ながら今後も啓蒙を続けます。

悲しい事実としてですが、弱いものへの虐待は止まりません。
法的な罰則があろうとも人間の子供(わが子)への虐待も後を絶ちません。人権意識が低い他国では人間の子供が売り買いされています。人間なんてそんなもんです。そんな人がゴロゴロいるのです。

この掲示板をご覧になっている方は、絶対に愛犬家だと信じています。いや、愛犬家のレベルを超えた犬バカ親バカを自任する愛すべき人たちだと思います。みんなで日本中にアンテナが張り巡らせて、虐待が少しでも減るようにしたいものです。

副管理人さんに提案です
掲示板への皆さんの思いをまとめて、ページのトップに「これからフレンチブルを飼いたい人へ」というメッセージのコーナーを作るのはいかがでしょうか?情報を発信しないというポリシーがおありかも知れませんが、何かの一助になるのでないかと思いました。

説教じみた稚拙な文章を長々と書きこみましてすいません。
Page  «  1 | 2 | 3


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ