フレンチブルドッグひろば


虐待を無くすために、我々にできること Page 2

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[雑談] 虐待を無くすために、我々にできること / たけ 2007/7/27 19:33  [Edit] 
悪徳業者を排除するため、虐待を無くすために、我々にできることを考えるトピックです。

※ トピックタイトルを変更しました ※
生体販売の広告については議論が収束したようですし、
「生体販売の広告について 2」というトピックタイトルは不適切だったと思うので、
タイトルを「虐待を無くすために、我々にできること」に変更しました。
Page  «  1 | 2 | 3  »

(6)
R
2007/7/27 22:43
 [Edit] 
明らかに悪徳な場合…
例えば、無理な交配をさせているとか、
いつ見ても犬舎が不潔であるとか…
子犬がみんな異常に痩せていて元気がないとか…

そういう解り易い例を除いて考えれば、
優良か悪徳か…は、購入者の価値観によって変わるものだと思います。

中には格安=悪徳とお考えの方もいるでしょう。
でも、本当にこの犬種が好きで繁殖をしていて、
儲けなんてそんなに考えていないから、
いい飼い主さんに出会って欲しいから…と良心的な価格で取引されているブリーダーさんもいらっしゃるはずです。
そういう方も格安だから悪徳業者になるのか…。

価格にしてもしかり。
命の値段だと考えたならば、いくら値をつけても安いと感じて当然なはずですよね。
でも、やはりお金が絡む以上悲しい事に「相場価格」というのがあるのでしょう(詳しくは私はわかりません)。
その相場価格においても、購入者によって安いと感じたり高いと感じたり、様々なのが正直なところではないでしょうか。

何をもって悪徳・優良と判断するのか。
これははっきり目に見えたわかりやすい例があれば見分けやすいですが、
自分が買ったブリーダーさんが他の人に対しても優良なブリーダーかどうかの保障なんてどこにもありません。
何故なら結局は購入者とブリーダーさん。犬との相性の問題も絡んでくると思うからです。

ましてや、見学に行った時はいい状態であっても、
普段は違うかもしれませんし、疑いだしたらキリがありませんよね。

私は正直、オークションで生体を買うなんて…という考えを持っていますので、
自分はオークションで買おうとは思いません。
でも、rieさん宅のワンちゃんが今そこで幸せに暮らしているのですから、
それがrieさんとワンちゃんにとっての答えの全てだと思います。
出逢い方がどうあれ、今そうやって幸せに暮らしていらっしゃるのですから、何も問題ないと思います。

単純に「犬」と暮らしたいのであれば、いくらでも保健所などで引き取りを待っている子はいます。
でも犬種に拘るとなると、そういった手段で出逢う事は難しいですよね。

明らかな悪徳業者を取り締まるには法律が変わらなければどうしようもないと思います。
具体的にどの様な業者が悪質なのか確固たる考えがある方がいらっしゃれば、
嘆願書を作って署名を募るなどして変えていく事自体は不可能ではないと思います。

ただし、法律が厳しくなればなるほど、
特に純血種の犬や猫と生活する事は狭き門となるのは必至ではないでしょうか。
それだけ、需要があるからこそ業者が広がっていき、
悪い事を思いついて商売にしようとする輩が出てくる訳ですから…。

(7)
たけ
2007/7/27 23:02
 [Edit] 
ありがとうございます。勉強になります。

私も考えていました。
当たり前のようですが、次のことを考えました。

良い業者
 ・わんこを幸せにする業者

悪い業者
 ・わんこを不幸にする業者

すると、わんこの幸せと不幸せとはなにかということですが。

わんこの幸せ
 ・良いオーナーに飼われること

わんこの不幸せ
 ・悪いオーナーに飼われること
 ・オーナーに巡り会えないこと

そうすると、合わせて

良い業者
 ・わんこを幸せにする業者
 ・わんこを良いオーナーに売る業者

悪い業者
 ・わんこを不幸にする業者
 ・わんこを悪いオーナーに売る業者
 ・わんこを売れ残らせてしまう業者

ですね。
思いつきのレベルで恐縮ですが、まずは書き込んでおきます。

rieさん、結果的にはわんこが幸せになれたのだから良い業者だということですね。
売り方では良い悪いは判断できないということの一例だと思います。

モンキーさんの「悪徳業者」の@とAは、「購入者をだます業者」ですね。
Bですが、Rさんの「無理な勾配をさせている」と同じという理解でよろしいでしょうか?

(8)
R
2007/7/27 23:40
 [Edit] 
rieさん以上の衝撃の告白になりますが…
私はフレブルを飼っていません。
フレブルどころか…犬を飼っていません…。
実家には歴代で、マルチーズ→ポメラニアン→今はチワワがいます。
そしてうちにいるのは犬ではなくて2匹の猫です^^;
1匹は捨てられているのを保護、もう1匹はペットショップでいわゆる格安価格で購入しました。
私は、まさに生体販売の恩恵を受けた人間です。

ここを拝見する様になったのは、友人が大のフレンチ好きだからです。
猫のサイトではなかなかこういったサイトがなく、羨ましい思いでいつも拝見していました。

これはうちの猫の例ですが、まさに前に書かれている様に、
気付いている欠陥を隠して販売されました。
幸い重病ではなく今は元気ですが、その上血統書をごまかされそうになったりと色々揉めました。

ウン10万の中に紛れて5桁で叩き売り状態だったこの子。
売れ残った行く末を考えて不憫になったのもありましたが、
rieさんと同じく何かインスピレーションがあってうちに迎えました。

正直、捨てられていた子を保護したのが初めての猫でしたので、
お金で生き物を買うという事に最初はとても抵抗がありました。
でも私はこの子自体をお金で買ったのではなく、
この子を幸せにする義務と権利を買ったんだと思っています。
実際あの狭いショーケースでずっと過ごすよりも、
うちに来てくれた方がずっと幸せだと確信したからこそ連れてきた訳ですし…。

なので、格安生体販売=悪=可哀相な子と位置づけをされてしまうと、
じゃあうちの子は可哀相な子なの?と思ってしまいます。
うちでのびのびと暴れ、食べ、眠っている姿は愛らしく、
ちっとも可哀相だなんて私は思いません。
だから、格安の子=可哀相な命だなんて言い方を見ると悲しくなります。

猫の例なのでちょっとずれているかもしれませんが…
rieさんも似た様な気持ちでずっとこのやり取りをご覧になっていたのではないでしょうか。
どういった形であれ、自宅に迎えて幸せに暮らしているならば、
それは他人に何を言われようと幸せなんだと思います。

問題があるのはワンちゃんではなく、業者の在り方だと思います。
それを見分ける簡単な方法があれば私も是非知りたいです。

でも私はこの先、ショップなどでお金を払って「購入」する事はありません。
そして、明らかに状態の悪いショップにはクレームをつけてます。
「こげんたちゃん事件」の時は署名にも参加しました。
それが私の、今のペット業界へのささやかな抵抗です。

(9)
初心者
2007/7/27 23:43
 [Edit] 
とても勉強になります ただ、そうですよね、悪い業者のすること、していること これらについては想像がつきます そしてそれらの悪行は様々なところで知る事ができます 

ではそんな悪い業者、及び広告をどう見極めればいいのでしょうか? 難しいのですね・・・ 

以前 問い合わせた業者のページをその後見ると クリーム×クリーム(両親犬)の子犬が大人気!!として売られていました 私の少ない知識の中でこの掛け合わせは好ましくないのでは???という疑問にぶつかりました でも自身の知識にも自信がもてないですが その業者に疑いを持ったのも確かです その問題も私がもっと勉強してクリアしないとと思いました 

愛犬家の皆様の事、どんな状況、状態であれ受け入れた愛犬を大切に愛情をもって迎えられる事でしょう 私もそうすると思います 自身が後悔の無い様に出来る限りの知識を持ち 言われるがまま(広告等含)ではなく 相手にむむ?素人なりに勉強しているな 真剣だな と思ってもらうのも大切なのかと思いました おいそれとだまされない自分になり 相手との信頼関係を築き納得のいく選択を出来るようにと思いました。

(10)
rie
2007/7/27 23:49
 [Edit] 
Rさんへ。
>rieさんも似た様な気持ちでずっとこのやり取りをご覧になっていたのではないでしょうか。

そうですね。うちの子がどんな経由でうちに来ても、今が幸せならいいじゃん!って感じです。
値段でその子の幸不幸が決まるだなんてナンセンスです。
要は、どんな業者から迎え入れても、ゼッタイこの子はあたしが幸せにしてやるぜ!的な飼い主が側のモチベーションだと、思います。
すみません、話の趣旨がトピから外れてますね。。失礼しました。

(11)
モンキー
2007/7/28 0:34
 [Edit] 
>モンキーさんの「悪徳業者」の@とAは、「購入者をだます業者」ですね。
>Bですが、Rさんの「無理な勾配をさせている」と同じという理解でよろしいでしょうか?

Bはほぼそのようなことですが、付け足させてください。
 何年も前は、ゴールデンレトリバーを。少し前はチワワ。
 そしてダックス。今はフレンチという節操のない
 営利追求主義で個々の特性を無視した流行のみで交配を続ける
 ツワモノ業者のことをイメージしてました。

知らぬが仏で何事も知りすぎると不幸になるかもしれませんね。
だから何も詮索せずに引き取ってしまえば、大抵の方が我が子のように
可愛がって幸せなワンコ生活を送れるのではと思います。
こう書くとたくさんのワンコが飼育放棄で保険所行きになっていると
反論されそうですが、どの業種にも悪いやつはいます。
最近は某国の製品がヤリダマにあがってます。
国内においてもたくさんの業種でインチキが発覚してます。
厳格に処罰を受け、このようなインチキが一切通らない世界は
まず不可能でしょう。日本は曖昧さを美徳に感じているヌルマユ国家
ですから。
やっぱり何事も知らぬが仏のような気がします。
話が飛躍しすぎてしまいました。すいません。

(12)
たけ
2007/7/28 1:39
 [Edit] 
ありがとうございます。ちょっとまとめてみました。

良い業者
 ・わんこを良いオーナーに売る

悪い業者
 ・犬をお金稼ぎの道具にしている
 ・親となるブヒに対しての扱い・環境が悪い=親身になってブヒの世話をしていない
 ・子ブヒを譲った後のサポートがない
 ・気付いている欠陥を隠して販売する
 ・嘘で血統書を作る
 ・流行のみを追いかけてむやみやたらに交配させる、無理な交配をさせている
 ・犬舎が不潔である
 ・子犬がみんな異常に痩せていて元気がない
 ・わんこを悪いオーナーに売る
 ・わんこを売れ残らせてしまう

わんこを飼うときは親や犬舎を見学に行くべし、ですね。

やはり、これまでにも指摘されていますが、広告だけで業者の善し悪しは分からないし、
広告を無くすことが悪徳業者を無くすことにはつながらないなぁと感じています。
悪いのは上で書かれたような業者であって、ネット広告を出している業者ではないですよね。

(13)
権ママです。
2007/7/28 10:00
 [Edit] 
権もネットで購入しましたよ。別に深くは考えてなかったです。
広告見た時にビッビっと来て絶対にこの仔が欲しいと思いました。
で、早速ネットに書いてあった連絡先に直接TELしたのです。
そこはペットショップでした。
とても対応をよくしてくれてこちらからお願いしたら家に迎えるまでに写真も数枚PCに送ってくれました。

そこのペットショップはちゃんとHPもありました。

ただ私はこの権と暮らしたかったのでHPとか悪徳とかは考えもしてなかったです。
ただただ権と暮らしたい!権を育てたい!権を大事に大切に育てたい!
それだけでした。

初めてワクチンで病院に行った時に獣医さんから「皮膚病とかないでしたか?フレブルは思ってるより弱い犬種ですよ。」って言われました。
幸い権はなぁ〜にも無く今もとても元気です。
フレブルサイトを見ていると確かにアレルギーや皮膚疾患を患ってるフレブルが多い中下調べもせずにただPC通じて見ただけの権が元気である事を幸せに思ってます。
まぁ〜今から病気は出るかも知れませんが・・・
生物ですからね。

ただ、友達宅にもフレブルは居ますがそのお宅はブリーダーさんから迎い入れましたが骨盤の変形で走らす事は禁止だそうです。
購入して数ヶ月で発覚しました。

その仔その仔の運命ってあると思うのです。
例えば自分が思ってる悪徳業者にひっかっかたとしても
その仔と充分幸せ分ちあえて暮らす事が出来たら悪徳ではなかった事になりませんか?
例えばなんらかの病気を持ってたとしたらその仔の運命だったのだと覚悟して縁会って迎えてしまったとしたら精一杯尽くしてやらないとと思いませんか?

確かに明らかに繁殖犬で生めなくなったらネットで里親探ししている業者は居ます。
たとえPCを通してでも見るのが辛いです。
目は輝いてないし・・・身体は綺麗にしてもらってないし・・
ひょっとしたら権の親犬もこんなだったかも知れません。
親犬までは見てないので・・でもこんな状態の親犬だったらなお更
権を幸せにしてやりたいと思います。

広告だけでは悪徳かどうか分かりません。
権ママはそう思います。
せっかく生まれて来たのだから良い飼い主さんを探してやる手段がネットかも知れません。

(14)
モンキー
2007/7/28 11:25
 [Edit] 
たけ様

 そのまとめ方、素晴らしいかぎりです。
論理的に意見をまとめあげることが出来る方が
このサイト運営をする限り掲示板運営もうまくいくと思われます。
私にその論理的思考力がもう少しあれば、「もう来ません」と
言われる方が出なかったかなと少し反省させられました。
勉強になりました。ありがとうございます。

(15)
初心者
2007/7/28 13:54
 [Edit] 
注目度の高いこの広場でこのような議論がされる事は良いですね。議論の内容は様々でもそれらはこれから飼う者の指針になり、悪徳業者の脅威になると思います。

モンキーさん
知らぬが仏とはやはり思えないです 無知では無責任な気がします もちろんそれでも幸せになっているワンコが殆どだと信じたいです。
実際こちらに来られるオーナー様たちはそうだと思っています・・・ 
初心者が生意気言ってすみません・・・ 
あくまでも個人的な意見ですので あしからずです 

ここで議論される事で少しでも良い方向に向く事を祈ります!!☆
Page  «  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ