フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ブヒの体重 Page 3
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/2/7 22:01 [Edit] | |
はじめまして・・・♂7ヶ月半のブヒと生活しています。この時期の標準体重は何キロ位なんでしょうか?病弱なため成長が気になっています。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
(12) たらまま |
2009/2/9 9:59 [Edit] |
|
れんきちさん 初めまして 現在1歳のまるくる♂と生活してます たらままと申します まるくるも、我が家に来た当時、回虫、コクシジウムと次々虫が発見されました。駆虫してもなかなか良くならず、ずっと下痢をしてました。 結局最後に「糞線虫」が発見されました 駆虫するまでは時間もかかり、体重も増えませんでしたが 駆虫後は、体重が増えるようになりました 良いウンチが出ているとの事ですので、徐々に体重は増えてくると思います ちなみに、6ヶ月の時 3.8kg 7ヶ月で 4.8kg 現在1歳で 7.2kgです 小柄ですが元気一杯です 今まで頑張って虫さんと戦った分、これから楽しい事が沢山ありますよぉ 駆虫できて本当に良かったですね |
(13) ぐっぱ |
2009/2/9 12:00 [Edit] |
|
我が家の「まりも」は 7ヶ月 ♀ 8.4kgです。 そろそろウエイトコントロール必要かなって 思っています。 10kg前後が良いかな〜と、思っていますが あまり気にしないようにとも^^ 元気にしてくれればと、思っています。 |
(14) れんきち |
2009/2/9 22:27 [Edit] |
|
たらままさん、ぐっぱさん、アドバイスありがとうございました。 たらままさん、うちとは比べものにならないご苦労をされたみたいですね。しかし一番は、まるくるクンの辛抱・がんばりですよね!まるくるクンの闘病記、うちのブヒに勇気をいただきました・・・ありがとうございました。 ぐっぱさん、7ヶ月で8.4kですか・・・うちのブヒからみるとうらやましいです・・・やっぱり元気が一番だと思います。 P・S まりもちゃんの首輪Goodです。ブル系・日本犬系・・ 個人的にはこのタイプの首輪、似合うと思うんですけどねえ・・・。 |
(15) zak |
2009/2/10 12:34 [Edit] |
|
はじめまして。 4ヶ月半のオスですが、1,2週間前は8.5キロでした。たぶん今は9キロあるかもしれません。ブリーダーの方からは12キロぐらいになるかもと聞いていますが・・・このままいくと15キロいくかもしれません。でも、ショーに出すわけでもないし、たとえ20キロでも病気しないで健康なら良いと思っています。 あまり大きさに神経質にならず、体調健康に配慮されればいいのではないでしょうか。 |
(16) れんきち |
2009/2/10 14:47 [Edit] |
|
zakさん、アドバイスありがとうございました。 そうですね、ブヒが家にきて5ヵ月程になりますが、健康で元気な姿を 見ることがほとんどなかったため、ある意味健康のバロメーターである「体重」には、かなり神経質になっていたと思います。ほかの方へのお返事に書いたように、ようやく虫の駆除もできたみたいなので、少し肩の力を抜いて見守ってあげたいと思います。 |
(17) poohママ |
2009/2/10 19:32 [Edit] |
|
初めまして。 我が家のもも3か月で1,3キロまで体重が落ちてしまい・・・食欲はすごいあったんです。でも2か月の時は1,5キロでした・・・4か月で2,2キロで病院の先生も精密検査ででてこないいのは・・・悪いところがあれば治せます、でもでてこないのは治せません・・・このままこの子は育たないので買われたところに返しなさい!とまで言われましたが・・・大人しく良く寝ると思ったら体力がなく寝てばかりでした・・・今1歳と3か月ですが、9,6キロにまで成長しました!! 今では病気知らず!あの時食べ物などできる限り・・・と最後は私の腕の中で・・・とまで考えたほどです。泣きながら病院を出た事も忘れてません。いたずらもされ気の強さも・・・でも元気で居てくれる事が1番ですね! 大変だと思いますが、いつかそんな事もあったね〜と話せる時が来ますy♪ |
(18) れんきち |
2009/2/10 21:26 [Edit] |
|
poohママさん、アドバイスありがとうございます。 写真を拝見しましたが、少し前のうちのブヒの後姿にそっくりです。 短毛なだけに特にあばら骨は浮き、異常に腰辺りが細く下半身も貧弱で、「このままじゃ足腰も立たなくなるんじゃないか?」とも思いました。 泣きながら病院を出たときの気持ちも十分お察しします。 私も『いっそのことブリーダーへ・・・』とも頭の片隅では正直なところ考えましたが、出来ませんでしたし、何とか元気にしてあげたいという気持ちでした。うちの子もおとなしく寝てばかりでしたが、体が辛かったんでしょうね・・・。最近は調子がいいんでしょう・・・ずっと見せてくれなかったおもちゃにじゃれつくような本来の子犬の素振りを見せてくれるようになりました。「あの頃は本当にお騒がせクンやったね!」というときがくることを願います。 |
(19) りょこ |
2009/2/11 22:19 [Edit] |
|
れんきちさん はじめまして!!! うちのキュンは2月9日でちょうど7ヶ月でしたが 男の子とはいえ・・既に12キロくらいあります・・・。 病院では太りすぎじゃない、といわれているので心配はしていないのですが 多分骨格がしっかりしているのでは?と思っています。 (何となく他の子と比べて骨太な感じがするので・・・) 標準体重はあくまでも一般的な標準なので、 その子だけの「標準体重」を病院の先生に相談しながら見つければいいのかな(笑) |
(20) れんきち |
2009/2/12 20:36 [Edit] |
|
りょこさん、アドバイスありがとうございました。 うちのブヒは来週で8ヵ月になります。とりあえず、長かったトンネルを 抜けたみたいで体重も増えつつあります。先住犬の1キロのチワワと 両手で天秤にかけてみると、ずいぶん重くなってきました。正確には まだ計っていませんが5キロ近くなってきたんじゃないかと思います。 なによりも、ひとつひとつの行動がいきいきとしてきたことが嬉しく思いますね。「その子だけの標準体重・・・」ですね、ありがとうございます。 |
(21) ブタロウ |
2009/3/10 14:40 [Edit] |
|
ただいま生後6ヶ月半で7キロです。♂です。 生後2か月で3.6キロ 生後3か月で4.6キロ 生後4ヶ月で5.9キロ 生後5か月で6.8キロ 写真ではそれなりにガッチリに見えますが実際は細くてチビです。他のブルちゃんと比べるとかなり小さめなので心配になる時があります。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |