フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
1歳 1日10回吐く Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/3/17 10:52 [Edit] | |
こんにちわ 1歳になるジャックが昨日、吐きました。 PM4:30散歩の途中に3回吐いて、これは何かあると思い家へ引き返してる途中で4回ほど吐きました。 内容物は胃液と朝AM8:00ごろ食べた未消化のご飯です。 すぐ病院へ行ったのですが、行ってる途中で3回はきました。 病院へ行って、レントゲンを撮ってみてもらったのですが 現因不明のまま帰ってきました。 (胃の調整注射と薬を処方してもらって帰りました。) 異物を食べた痕跡は無いです。 本人はいたって元気です。病院が好きではないので、昨夜は疲れて寝ていました。 今日の朝ご飯の後に吐きました。 以前にこんなことある方、聞いたかた、教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(7) TOMO |
2009/3/17 17:12 [Edit] |
|
BOOmama さん ありがとうございます。 まったく一緒の症状です。嘔吐を繰り返し、病院についてレントゲンを 撮ってもらったのですが、胃の中には何も無状態でした。 病院の先生は、また吐くようだったら血液検査してみましょう との事でした。原因不明です。 今日は朝、一度吐いてからは落ち着いているので このまま様子見ようとおもいます。 みなさん、BOOmamaさんのコメントいただいて、少し落ち着いてきました。 当の本人より私がパニックですね。ズボンに吐かれても車の中で吐かれても、びっくりするばかりでおろおろでした。 しっかりしようと思います。 本当にありがとうございます。 |
(8) ジャン |
2009/3/17 17:18 [Edit] |
|
はじめまして、TOMOさん、ちょうど、家のジャン1歳3ヶ月も13日お散歩の後半に、数回吐きました。胃液とフードが量は少しでしたが続けて3回ほどピューッと吐いたので驚いて抱いて帰りました。その夜は静かにしていたのに、1回吐きました。15日にワクチンの予定でしたので、病院で診察して、吐き気止めを頂きました。皮膚の心配なところもみてもらったので抗生物質の注射を打ち、様子を見ています。吐き気の方は、、16日から皮膚と吐き気止めの2種類の薬を飲んでいます。散歩は中止。吐き気は治まっています。すごく元気で食欲は変わらずあります。薬は6日分でました。その後吐き気は治まっています。 ワクチンの時期なので体調を整えて万全を期しておきたいですね。 吐き気の原因はいろいろあるそうですが、今のところ、暑い日だったから散歩の時間を短くしなくてはいけなかったかな?と思っています。 吐くととても驚いてしまいますね。お大事に! |
(9) TOMO |
2009/3/17 17:24 [Edit] |
|
あろまさん ありがとうございます。 鼻炎ですか、苦しそうですね。ジャックも嘔吐を繰り返す内に 何度かが鼻につまった様に、「グォフォグォフォ」と鼻を苦しく させていました。私が鼻を吸引すると、すぐ収まりました。 今のところ原因不明になっているのですが、やるせないです。 もうし越し様子見ようと思います。 ありがとうございました。 |
(10) TOMO |
2009/3/17 17:36 [Edit] |
|
健太ママさん ありがとうございます。 次に吐くようだったら血液検査ですね。 病名がはっきりしてくれるとこちらとしては助かるのですが、 分からない内は心配です。 ジャックはいたって元気なんですよ いつも変わらずです。飼い主のほうがくたびれそうです。 コメントありがとうございました。 |
(11) TOMO |
2009/3/17 17:45 [Edit] |
|
きゃら&ゾフィmam さん ありがとうございます。 病院によってさまざまですね。病院の運と相性てありますよね。 また吐いて、良くならなければ病院変えようと思っています。 今通っている病院はかなり良いと思っているのですが、 病院の先生は胃炎ではないかとも言っていました。 私が胃炎になりそうですね。 コメントありがとうごまいます。 |
(12) TOMO |
2009/3/17 18:05 [Edit] |
|
ジャンママさん ありがとうございます。 吐くときは突然ですね。ジャックはゲーって吐いてクチャクチャ 言ってました。人間のように吐いて気分がよくなる訳ではなさそうですね。吐いたのはご飯の未消化と胃液だけです。 ジャンくんもそうですか、ジャックも吐き気止めを貰って帰ってきました。今の所落ちついているようです。 朝吐いてからは一度も吐いていないので落ち着いてきました。 コメントありがとうございます。 |
(13) TOMO |
2009/3/17 18:21 [Edit] |
|
コメントありがとうございました。 はじめ吐いた時は、散歩の途中だったので、びっくりでした。 吐いた当の本人は、散歩行くぜ!!吐いても行く気マンマン で至って元気でした。 私のほうがオロオロでした、病院に連れて行かなくてはとあせり。 ティシュの予備も持って行かずに、行ったので、病院では迷惑掛けてしまいました。 病名がわからず帰って来たので心配だしたが、 皆さんにコメント頂けて、私の方も落ち着いて着ました。 いろいろアドバイスありがとうございます。 心より感謝いたします。 本当にありがとうございました。 ジャックが元気になる様がんばりたいと思います。 病院から大丈夫と言われたらまたコメントしますね。 |
(14) 杉 |
2009/3/17 21:10 [Edit] |
|
けっこうフレンチにはありがちなのですが気管が弱いせいでリードを逆に引っ張った時など、遊びすぎで吐いたりする子はいますね 後、先にも書かれてた方がおりましたが胃炎や膵炎の場合は頻繁に吐く場合があります 血液検査をすると腎機能などの数値が出てきますので心配であれば1度診てもらう事をお勧めします、そこの病院にもよると思いますが 血液検査代 約6000円前後かと思います 早期発見 もし悪くなければ良しとし 早めの検査をお勧めします。 |
(15) ハハルア |
2009/3/18 1:14 [Edit] |
|
こんにちは うちのリズも丁度一年前のある朝に頻繁に嘔吐を繰り返しました。 いつもの病院に連れて行った時は皮下注射を打ってもらい 飲み薬を飲んでしばらくは治まっていたのですが、 夜半頃また嘔吐を繰り返すようになりました。 それで救急病院に連れて行き血液検査などをしてもらったところ 急性膵炎と言われました。 ただ、リズはとても元気だったので、いつもの病院も 救急病院も最初は急性膵炎と診断するのが躊躇われたようです。 なんでも、普通はグッタリとするらしいです。 ↑にもありましたが、この場合は水を飲ませないように しないといけないので、家庭では管理が難しく 入院する必要がありました。 早めに血液検査などしてもらうよう、お勧めします。 早くよくなりますように。 |
(16) TOMO |
2009/3/20 0:38 [Edit] |
|
杉 さん コメントありがとうございます。 勉強になります。 今の所順調でジャックは至って元気にみえますが 今後の為にも血液検査したいと思います。 念には念を、何かあっては遅いので出来る限りの事はしたいと思います 突然何かあると、自分の無力さが情けなくなってしまいますね。 みなさん、杉さんのようにもう少し病気の事を勉強したいと思います。 ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |