フレンチブルドッグひろば


ドッグランで友達がフレブルに腕を噛まれました。 Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[NEWS:躾] ドッグランで友達がフレブルに腕を噛まれました。 / 1号 2010/1/25 22:46  [Edit] 
昨日の日曜日に友達夫婦が小型犬を連れて、
私の地元の関西のあるドッグランに行ったときに
遊びに来ていたフレブルくんに腕を噛まれました。

昨晩、私のところに笑いながら
「フレブルに噛まれたよぉ〜!」とメールをくれたのですが、
腕が腫れているとのこと。
包帯してる写メも届きました。
「相手の方にちゃんとしてもらった?」との問いに
気のいい友達は、
●この日ドッグランにたくさんの人が来ていて、
 最初どの人が飼い主さんがわからなかったそう。
●しばらくしてから飼い主さんがわかったけど、
 今さら噛まれましたって言うのも気が引けたそう。
●飼い主さんは、友達が噛まれたことを全く知らないそう。
●噛んだフレブルくんもその後もご陽気に遊んでたよ〜と。

友達は今でも腕が痛むそうです。
「やっぱり力が強いね〜!」と。
全く怒ってもいない友達は、
もし・もしも何かがあった場合、
自分で治療費を出すでしょう。
もちろん私がひろばに書き込んでいることも知りません。

フレブルくんのブログを拝見しても、
ドッグランのことは楽しく書いてありますが
やっぱり噛んだことは気づいてないみたいです。

友達は大人ですので、静かに対処できましたが
もうその子には一切近づかなかったそう。


飼い主さん、ひとつだけお願いです。
ちゃんと自分の子を見ててください。

同じことが起こりませんように。
Page  1 | 2 | 3  »

(4)
スノーホワイト
2010/1/26 12:59
 [Edit] 
ご友人は、さぞビックリされたことでしょう。
FBが嫌いにならないでほしいと願うばかりです。
そして、ワンちゃんを飼ってる人もそうでない人もご注意ください。
人や犬が苦手なワンちゃんは案外多く、向こうから走り寄って来ても手がクルクル動くと、口を開けて飛びつく癖のある子がいます。(うちの子は指をさされるのが大嫌い。)ビックリして手を引くと甘噛みのつもりでも裂けることがあるのでご注意ください。ご友人は混雑したラン内でコミュニケーションがうまく取れなかったのだと思います。飼い主がそばにいる安心した状態で「さわってもいいですか?」と断って触らせてもらってください。私が勝手に、ご友人が手を出したケースと考えてコメしました。

(5)
フレンチぶるお
2010/1/26 14:21
 [Edit] 
大変でしたね 我が家のブヒは急変する時があります
もちろんドッグランで見ていない飼い主さんもよくないですが
不用意に手を出さない方がいいですよ
飼い主さんに確認してからにしてくださいね
我が家の次男なんか甘噛みしかしないて言うからさわったら
ぜんぜん甘くないしよて怒ってました

(6)
1号
2010/1/26 16:16
 [Edit] 
keiさん
スノーホワイトさん
フレンチぶるおさん


お返事ありがとうございます。
私はランには同行していなかったので、
詳しいことはわからないのですが
もしかしたら友人が不用意に手を出してしまったかも
しれませんね。(;^_^A

でも、友人は今まで4匹のワンコを飼っており、
そのランにも何回か行ってるようなので
ワンコの習性もよくわかっているし
大丈夫だと思います。
(*^▽^*)

今回、私が書き込みしたのは
噛んだことに怒っているわけでもないですし、
人間とワンコどちらが悪いと言いたいのではなくて

『今回こんなことがあったので
みなさんもうちの子をちゃんと見ておきましょうね。
見ていたらもしトラブルがありそうなときに
止められるかもしれないし、
あったときでも対処できますよ〜。』ってことです。
(#^_^#)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

(7)
もしかして
2010/1/27 15:14
 [Edit] 
1号さん


1月24日の日曜日午後にフレンチブルドッグを連れてドッグランに遊びに行った者です。

書かれている内容を見る限り、どれも当てはまっているので
もしかしてと思い、書き込んでいます。

これまで人を噛んだことはありませんし
ドッグランでは自分の犬から目を離さないように心掛けていますが
何かの拍子で他人にケガをさせてしまっていた
のかもしれないと考えると、胸が詰まる思いです。

もしうちの子がケガをさせてしまったのでしたら
御友人の方に謝罪させて頂きたいのですが
可能でしょうか。

(8)
1号
2010/1/28 9:14
 [Edit] 
もしかしてさん

こんにちは!
もしかしてさんかどうかは本当にわかりませんが、
友人ならすっかり元気なので大丈夫ですよ!(*´∇`*)

もしお心当たりのある方やそうでない方も
これからみんなで気をつけていきましょうね。
普段おとなしいワンコ・気の弱いワンコでも
いつ感情に何があるかわかりません。
ワンコが悪いんではないです。
それが本能ですからね。(^▽^)

きちんと見ていれば防げることも
多々あると思います。
人もワンコもランを思いっきり楽しむためにも
今までよりちょっとだけでいいんです。
気をつけて見ていましょうね。(o^-^o)

みなさまとワンちゃんがずっと
笑って暮らせるように!!o(*^▽^*)o

(9)
げんきママ
2010/1/28 11:14
 [Edit] 
こんにちは、実はうちでも最近ありまして、うちの子も普段はとてもいい子なんですが、他人を見ると飛びついて甘噛みをするのです。
2日前の散歩の時、前から男性が歩いてきたので、私がリードを短く持ち替えようとしたと同時に、うちの子が男性の方に突進して行き、リードが、離れてしまい、男性の足を噛んでしまいました。幸い大した事はなく、男性も「気をつけて下さいよ!ちゃんと躾けしなさい」と言われて、反省と、少し散歩に出るのが怖くて、すごく力の入った散歩になっています。自転車や歩行者が居るとすぐに引ぱって飛びつきにいきます。どうしたらいいかと、悩んでいます、2歳半の男の子で去勢済です
1号さんのトピお借りしてすいません。

(10)
ブヒ山
2010/1/28 12:41
 [Edit] 
げんきママさん

ここは1号さんがおたてになったトピなので、
新しいトピたてるのがいいと思います。

ご相談の件、誰もが一度は悩む問題だと思われ、他にも悩んでいる方、
こうやって克服しました!という方、いらっしゃると思います。
Page  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ