フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
一人暮らしでの多頭飼いについて Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/27 13:33 [Edit] | |
こんにちは。 現在8ヶ月♂(去勢済み)と暮らしています。私は横浜で一人暮らしです。 (「多頭飼いについて」というトピもありましたが。。) 最近、多頭飼いをしたい気持ちがとっても強くなってきました。 いま、うちにいる子はとってもやんちゃで人見知り・犬見知りしない 暴れん坊です。 お散歩で他のワンと会ったら大喜びであそぼ!あそぼ!って言います。 そんな、うちの子に弟か妹がほしいのです。 でも、多頭飼いするとたいていは先住犬にストレスがかかり 吐いたり、皮膚がかゆくなったり調子を崩すという噂をよく聞きます。 確かに、いままで独り占めにしてきた飼い主が他のブヒの世話もすると 何かしら、思うことは少なからずあるのではないかと思います。 でも、でも、それはそれは時間の問題と考えれば、最終的にはいい方向へ進むのではないか?(希望ですが。。)と思ってます。 でも、でも、でも、、 私は一人暮らしなのです。。 一人暮らしで多頭飼いするって無茶でしょうか? 真剣に悩んでます。仕事も手に付かないくらい。。 みなさん、アドバイスやご意見、よろしくお願いします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) ともみ |
2007/8/27 19:44 [Edit] |
|
こんにちは!!私は2人暮らしで二頭飼っていますが、ほとんどと言って良いほど私一人で面倒みています。 散歩、ご飯、掃除・・・もろもろ まぁ私が面倒見るから!って感じで飼ったので。 多少の協力があるにせよ基本は一人です 先住犬のストレスについてですが。。。 我が家では大きな問題は特にありませんでした オーナー様が先住犬を良い意味で差別すると良いと思います。 我が家ではかわいそうに思いながらも、新しく迎えた子を一歩おいて先住犬を一番に接しました 我が家では先住犬が一歳ぐらいのときに、パピコを迎えましたが、最初「餓鬼はうぜぇ〜なぁ」って感じでしたがそれも一ヶ月くらいでお友達になれたようで今では仲良しです。 確かに、ワンコも悩みどころですが一番大変なのはオーナー様ご本人だと思います。 苦労、お金は倍になりますので。 もちろん楽しさ、騒がしさも倍の倍だとは思います。 アドバイスになったか微妙なコメになってしまいましたが、参考になれば幸いです |
(2) モン |
2007/8/27 21:59 [Edit] |
|
ブリンドル2ブヒ♂を飼っているものです。 実際、お金の問題って重要だと思います。必ずしも先住犬のように健康に育ってくれるわけでわないし、、、、次のコを迎えた後、二匹とも病院かかりきりになる可能性だってあるわけです。こんなこと考えたくはないですが、自分が思う最悪な状態になっても自分が面倒看るんだっていう覚悟があるかどうかだと思います。その覚悟があれば、なにがあっても乗り越えられると思います。 偉そうにコメしましたが参考になれば幸いです。 |
(3) pudgybonzo |
2007/8/28 1:58 [Edit] |
|
ウチもフレンチブルドッグ2匹です。モンさんのおっしゃるとおりだと思います。ご承知の通りフレンチは疾患持ちの場合も多いので、楽しみも2倍ですけど苦労2倍の可能性も高いです。それも長年ですよ。それらをおひとりで対処する確信がないとかわいそうです。楽しいことばかりでなく、最悪のケースも十分にイメージされるといいと思います。 |
(4) かーちゃん |
2007/8/28 9:06 [Edit] |
|
デュカママちゃん、ひろばに相談してよかったね。皆さん適切なご意見だと思いますよ。経済的余裕と、自分の心の余裕がないと・・・ねっ。 楽しい事ばかりじゃありませんから・・・ |
(5) ぷーしず |
2007/8/28 9:32 [Edit] |
|
我が家は2人で2頭飼ってますが、やっぱり経済的なところもよく考えられないといけないと思います。先住犬のストレスですが我が家はパピーを迎えて先住犬のストレスはかなりのもののようで食は落ちて3日後からは血便が続いて痩せてしまいました。今では鬱陶しさは残ってるようですが落ち着いています。現在6ヶ月経ちますが犬同士の性格の相性でよくもなり、悪くもなると思います。個人的には1頭に愛情を注いだほうがいいように思いますが、多頭飼いならではの幸福感もあります。どちらにせよ命あるものなのでよく考えられて決められるといいと思います。 |
(6) B mama |
2007/8/28 11:48 [Edit] |
|
rieさん こんにちは。 多頭飼いしたいって気持わかります。 我が家の6ヶ月のブヒ君、犬も人も大好きな仔。 平日はお留守番をさせている時間が長いし、 ブヒ可愛いしもう一頭、、、なんていつも思っています。 我が家のブヒ君は平日は留守番犬なので、 この成長期に留守番だけさせていていいのだろうか? とストレスというかこの心配事が頭の片隅をチラチラし、 私が過保護すぎると懸念していたパートナー氏の提案で 他の犬と遊べるだろうと犬のようちえんに通わせることにしました。 ようちえんには色々な犬種がいて 色々な性格の仔達と遊んだりする経験を持て よかったなぁと思っています。 ブヒ君兄弟もいるし、 4匹チワワ姉妹等、多頭飼いの方いらっしゃいます。 もちろん一人暮らしなのでと預けている方もいらっしゃいます。 そういう飼い方もあるんだなぁと驚きました。 他の力を借りるというか使う事でできることもあると思います。 ご参考まで。 rieさんがいつまでも一人暮らしという可能性ばかりではないでしょうし、ご自身でいい結論を出せることを願っています。 |
(7) B.Bママ |
2007/8/28 12:05 [Edit] |
|
こんにちわ★ ウチも2ブヒ飼いです。人も2人ですが。。。 多頭飼い…もちろん大変ですッ! 何でもカンでも倍ですから… 愛情も半分ずつでは無く倍にしなきゃいけないしぃ大変さも… 喜び楽しさも…倍ですけど♪ ただ…皆さんも書かれているよぅに金銭面も倍ですねぇ〜 ペットシートやゴハン、シャンプー、トイレットペーパーなど減りが早いしぃ、 カフェやラン、トリミング病院代全て×2ですから。。。 病院も健康体ならイイですが… 私が2ブヒ飼いをして1番大変!だと思ったのは… 上の仔は先天性の奇形があるタメ過度な運動をすると歩けなくなり病院通いに… 下の仔はアレルギーがあるので、コレも酷くなると週1ペースで病院通いです。 上の仔が良くなったと思ったら次下の仔みたいに… 週1で半年間病院通いをしました。 もちろん金銭面も大変だと思いましたが、 心配(このまま歩けなかったら…とか心労)の方が…大変でした。 こればっかは…分からないですからねぇ健康体か、そぅでナイかは。。。 お1人暮らしと言う事ですので… お留守番の事を考えると、やはり1頭より2頭の方がイイのでは? ひとりっ仔より兄弟がいた方がと私もそぅ考えました。 ブヒ同士の相性などもありますが、先住犬が1歳未満であれば大抵は時間が解決するのではナイかと思います。 ドチラにしても… 飼い主さん次第だと思いますょ♪ 参考になればイイのですが。。。☆ |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |