フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
排泄時の位置のずれ Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/4/9 11:49 [Edit] | |
排泄をきちんとトイレで出来るのですが 少し位置がずれてきて 気持はトイレなんだけど もう一歩前なら・・・成功 成功なんだけど 微妙な失敗をします こういう場合どのようにしたら良いのでしょうか トイレを大きくしようとパパさんは言ってくれてますが 何だが・・・トイレが大きくなっても変わらないような気がして |
Page 1 | 2 » |
(1) nonomama |
2010/4/9 12:04 [Edit] |
|
はじめまして。 うちの子と一緒です。 あと一歩前なんですよね サークルの下のトレイのみがおいてあって(フェンスはないです) その上にワイドのトイレをおいています 前足のみというか・・後ろ足のみ乗らないでおちっこしてしまうので 場合によってはそのトレイにジャ――です なので しそうな時はおちりをちょっとポンとしてあげて ちゃんとできたらオヤツとなでなでご褒美 ちゃんと乗らないでしちゃったら とりあえずおトイレにはきているので なでなで のみのご褒美です。 そんな感じでこの半年以上 まぁ半々ってところかな?? 彼はちゃぁんと おトイレでした気でいるのですから(笑) 追伸 ↓れいさんのコメントを見て思いました。 我が家はワイドトイレにレギュラーのシートを3枚敷いています。 それでどれかが汚れたらその部分だけ交換するようにしています。 2BUHI♂ですが足はあげないでおちっこします。 下の子は完璧に上にのっておちっこします。 |
(2) れい |
2010/4/9 12:12 [Edit] |
|
うちの子も全く同じでした。「あぁ〜〜〜!あと一歩・・・」ですね(笑) シートを大きくしたりしましたが、やっぱりダメ・・・ ですが、ある事に気が付いたんです。 新しいシートの時、1発目はちゃんと真ん中でしてくれるんです(笑) それをそのままにしておくと、次は端っこでやってしまったり。 なので、うちの場合はスーパーワイドのシートを敷いて その上にもう1枚ワイドサイズのシートを置いてました。 (男の子だったので壁貼り用のもの) 100%とは言えませんが、このワイドサイズのシートを 結構頻繁に換えてあげていたら失敗率は激減しましたよ。 うちの子の場合、きれいなトイレでしたかったのかも(笑) コスト的にシート代がかかる所が痛いですが。。。 微妙な失敗でもシートの裏におしっこがもれると 掃除が大変なんですよね〜。ご苦労お察しします(笑) |
(3) DAI |
2010/4/9 12:40 [Edit] |
|
我が家の場合(男の子・外では足上げ、家ではしゃがんでおしっこです)はトイレトレーのお尻側を壁に付けてしまい、顔側にスペースが空くよう設置しています。 おのずとトイレより後ろにお尻が出せないようになります。 あ、でも、本人の中でトイレするときの向きが決まっているから可能かもしれませんね・・・ 決まっていない子は壁に向いてしてしまうでしょうか。。。 |
(4) Bowまま |
2010/4/9 13:10 [Edit] |
|
nonomamaさん れいさん DAIさん 本当にありがとう御座います。 手間がかかっても・・・ こちらも頑張らなきゃですよね〜 皆さんのご意見をもとに 諦めずに頑張ってみます |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |