フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ペットホテルで亡くしました / 後犬について Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/4/10 14:51 [Edit] | |
東京で一人暮らしをしている社会人(30代男)です。 2年前にフレブルを飼い始めました。犬をひとりで飼うのははじめての事で飼う前も飼い始めてからも毎日勉強の日々でしたが、とても賢い子で毎日が幸せな日々だったと思います。 仕事柄短期の出張がよくあるのですがその度にペットホテルに預けるかシッターをお願いしていました。同じところです。 空良が亡くなったのは去年の夏でした。朝出張先のホテルにいるときに携帯が鳴り「空良ちゃんが亡くなってしまったんですよ」と言われました。 そこのホテルは夜無人になり朝にまた来るらしいのですが、その時には既に冷たくなっていたそうです。 預ける当日まで元気だった2歳のあの子がなんで死んでしまったのか。原因は結局分かりませんでした。呼吸が少し荒かったかもと言われたので今から思えば熱中症を起こしたのかもしれません。 それからペットロスになってしまい、何をしても誰といても毎日悲しくて辛くて仕方がありませんでした。でも時間が経って最近ようやく心が外に向くようになってきたように思います。 新しい子を迎えたいという気持ちも少しずつ出てきました。 ただ、自分の生活スタイルは何も変わっていないのでまた同じ事が起こってしまうのではないか、そもそも飼ってはいけないのではないかと考えてしまいます。 明確な答えのある相談事ではないと思いますが、同じように愛犬を飼っている皆さんがどのように感じるのか、またどのように愛犬との別れを経験され、乗り越えていくのかを聞いてみたくて今更なのですが投稿してしまいました。 長文ですみません。。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(1) ココ |
2010/4/10 16:08 [Edit] |
|
お気持ちが落ち着いたら、次の子を迎えてあげてください。出来たら、動物愛護団体で里親募集している不幸な過去を背負った子を迎え入れてあげてください。(愛護団体は審査基準が厳しくきちんとしているので単身者の方は難しいかもしれませんが)それが亡くなった子に対する供養になると思います。それから、次回からペットを預ける時は動物病院のペットホテルがいいと思います。病院内に獣医師の自宅がある病院のペットホテルです。 |
(3) cocoiya |
2010/4/11 14:31 [Edit] |
|
気持ちが落ち着いたら次の子を迎えられるのは賛成ですが 供養になるからと里親になることを勧められるのはどうかと思います。 不幸な犬が救われるのは歓迎ですが 人に「迎えてあげてください」「そうします」というほど簡単なことではないように思います。 |
(4) まき |
2010/4/11 23:53 [Edit] |
|
私は飼うことに反対派です。 新しい子を迎えたいという気持ちはわかりますが、頻繁にホテルに預けたりしなくてはいけないのは可哀想だと思います。 犬にも心があります。 飼った経験があるのでおわかりだと思いますが、フレンチは特に人に依存傾向です。 留守番はとてもストレスをかけてしまうと思います。 いくら休みの日に思いっきり遊んであげるといっても、長時間の留守番は可哀想です。 話は変わりますが、ホテルに預けるにしても、フレンチに詳しくないシッターさんの可能性もありますので、暑さに弱い・寒さに弱い・性格・持病などの情報は事前に伝えておくべきです。さらにスタッフが24時間常駐のほてるでないと可哀想です。 |
(5) こうめパパ |
2010/4/12 0:28 [Edit] |
|
私も飼われることには賛成しかねます。 出張が多いということですので、まきさんと同様、飼われる子の負担になるような気がします。 私も共働きで昼間は家にいません。たまに旅行に行く際、知り合いのペットホテル(自宅+子の親元)に預ける事もありますが、気にもなりますし、2泊が限界、2日目は遅くても迎えに行くようにしています。 フレブルは人臭いですから、なおさらです。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +13] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |