フレンチブルドッグひろば


軟口蓋過長症の手術で安心な病院は?(関東) Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 軟口蓋過長症の手術で安心な病院は?(関東) / montaro 2010/6/2 13:25  [Edit] 
2歳のBUHI♂と暮らしているmontaroと申します。家の子は、暑い中、興奮したりすると呼吸が荒く、嘔吐したりすることがあります。フレンチだと普通のことかなと思っていたのですが、最近、詳しい方に「軟口蓋過長症じゃないかと思うから、病院で相談してみたら」と言われ、家の近くの先生に相談したところ、「絶対手術をやらないといけないというレベルではないけど、やったほうがいいというレベルではあるね」と言われました。
 @軟口蓋過長症の手術経験が豊富 A夜間でもスタッフがおられる Bレーザーでの手術が可能といった病院を探したいのですが、なかなか見つかりません。(こちらの過去のトピもすべて見たのですが・・)  千葉県在住ですので、県内や東京都内、神奈川県内などなら受診できるかなと考えています。申し訳ありませんが、安心して診察や手術を受けられる病院をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
Page  1 | 2 | 3  »

(1)
ななももまま
2010/6/2 18:35
 [Edit] 

画像クリックで拡大
montaroさん。こんにちわ。初めまして。我が家のモモは現在2歳半の♀ですが来週の土曜日に2回目の軟口蓋の手術をする予定です。
モモがお世話になっている病院は埼玉県狭山市にあるので遠いかもしれませんが…フレブルやパグなどペチャな子が結構多く来院すると先生も言ってましたよ。午後手術で日帰りで大丈夫みたいです。喉の手術は院長が執刀して下さる様です。夜間救急の病院もあるので安心かと。参考になれば幸いです。

(2)
ビスオママ
2010/6/3 0:39
 [Edit] 
こんにちは。 私は、6歳になる♂ビスオと暮らしています。
今春、東京に引越し近くの病院で診察を受けたところ去勢の話になり、ついでに軟膏蓋や鼻の穴が小さいので一緒に手術しようと考え、その事を告げたら、違う病院を紹介されました。

そこは、神奈川県川崎市にある「日本動物医療高度センター」という病院です。
金曜日に予約してもらって、行ってみる所です。
どういう病院かまだわかりませんが、HPを見たところ設備が整っていてすごく大きな病院です。
条件にあうかどうかわかりませんが、良かったらHP見てみてください。

ただし受診するには、かかりつけ医の紹介が必ず必要みたいです。
他にも何件か大学病院とか紹介されましたが、私の都合のいい日と合ったのが、川崎の病院でした。
他の病院の名前は忘れてしまいましたが、埼玉と東京にもあったみたいです。
一度、かかりつけ医に相談してみるのもいいと思います。

(3)
じじ
2010/6/3 10:23
 [Edit] 
初めまして!横浜に住んでいる者です。我家には5歳になるフレンチブルドックがいます。
軟膏蓋過長の手術を去年受けました。
東京の等々力にあるクローバー動物病院という所です。
元々、耳も聞こえなく普段からガーガー、グーグーしていて散歩は歩いてすぐ
舌を出して皆が振り返るほどゼーゼーしていました。
色んな病院に問い合わせても、そこまでひどいと・・・と問い合わせで断わられたり、下手をすると手術をすると命も危ないともいわれました。
まず電話で問い合わせ相談しにいきました。
話を聞き安心出来たので手術を決めました
結果、毎日過ごしやすそうに過しています!
Page  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +4]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ