フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ごはんについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/9/2 22:10 [Edit] | |
初めまして。我が家のフレンチブルドッグ(1歳 男)についてお聞きしたい事があります。最近ご飯を全然食べてくれません。ドッグフードの上にキャベツやトマトが好きなので入れて作ったりしていましたが最近ではほとんどそれも食べてくれなくなりました。キャベツだけであげたりするとよく食べます。おやつも欲しがるので食欲がない訳ではないのですが・・・。キャベツだけであげる事はいいのでしょうか?なにかいい方法やお勧めのドッグフード等ありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに缶詰系はほとんど食べません。) |
(1) EGOISTE |
2007/9/3 17:06 [Edit] |
|
某プレミアムフード勤務。 どうしても夏場やその後は気温の変化などで、食欲は落ちがち・・。 ’食べない!’では、どうするか?まず最初にやらなければいけないのは、体に異常がないかをチェックする事が最重要! もうご存知の通り、一食ぬいてしまうのが何よりも得策。但し、脱水症状等があるので注意要。 私の持論はお腹が減れば食べるです。フードを変える→野菜をかける→缶詰に→手作りに変更→??どんどんエスカレートするばかりです。 一例ですが、ドライに水をかける!要はお茶漬けサラサラ感覚。冷たさで食べさせます。(お湯でふやかすのではナイ)水も同時に吸収出来るので、ブリーダーがよく使う手。手作りフードは面倒なので、私はドライしか与えておりません。栄養士ではないので折角のバランスが偏ってしまうので、私の立場では良質の総合栄養食をお勧めします。これだけ世間では数多くのフードがありますので、その子の嗜好性に合わせたフードを選択すべきでしょう。これといった商品はありません。 上記は個体差があるので、これが絶対ということはありません。 悪まで参考意見です。 |
(2) たつママ |
2007/9/3 21:58 [Edit] |
|
EGOISTEさん どうもありがとうございます。まずは体の調子を注意深く見てみる事にします。ドッグフードはドライをふやかすのは試してみましたが、今まではぬるま湯でふやかしていました。水でふやかす方法やってみます!とても参考になりました。どうもありがとうございました! |
(3) サスケットママ |
2007/9/3 23:40 [Edit] |
|
たつママさん。こんにちは。 うちの『デカイコ』も、この夏は食欲が急激に落ちています。 でも、冬ほどエネルギーを消費しないので、食事量が減るのは少々なら問題ないと思えます。 でも・・・ まったく食べないのは心配ですね・・・ うちの場合もいろいろ挑戦してみました。 詳細はブログに綴っていますが、、 たつママさんとこのブヒちゃんは、フードが嫌になっちゃったんじゃないかな??? 手作り食のおいしさに目覚めてしまったのかも・・・??? 可能であれば、移行してあげたらいいと思いますが、 我が家同様、何かの事情があって、フードをたべてほしい!!と思うなら、EGOISTEさんの意見のように食べなければ、下げる、おやつは一切あげない、水は必要です。を2日ほどすると、おなかがやっぱり減るので食べるようになった。と言う話しを聞いたことがあります。 でも、素人判断でやってしまうと危険だと思うので、獣医さんと相談しながら勧めて行ってはどうでしょうか??? ちなみにうちの『デカイコ』13キロのオス、サスケは今 フードをお湯でふやかしたもの60グラムに、肉のゆがいたもの1割、と野菜1割を混ぜあわせて与えていますが、やっぱり20グラムほどフードを残す日もあります。 体重が減らないので、このままで様子を見ていますが・・・ 栄養面ではやっぱりちょっと心配ですよね・・・ あまりいい返答になってなくてごめんなさい。 たつくんが、しっかりと食べれるようになるといいですね。 気に入ったフードが見つかりますように。 |
(4) れーじーほー |
2007/9/4 10:38 [Edit] |
|
タツママさん、始めまして。 少しぴんと外れかもしれませんが、うちの子は、食器を洗剤で洗うと食べなくなることに気がつきました。 食欲旺盛で、何でも食べるコなのですが、たまに食器の匂いをかいで、口をつけないことがあります。 普段は洗剤を使わず水洗いを丁寧にしていますが、急ぐときに洗剤でささっと洗ったときに食べないことに気がつきました。他の器に入れ替えても一口二口でやめてしまいます。 手から与えると、最後まで食べました。 初めは原因がわからなかったのですが、数回繰り返すうちに、洗剤!があやしいと気がつきました。 それからは、毎回すごい勢いで完食です。(ちなみにドライフードに無塩のトマトジュースをかけています、あと時々トッピングも) こんなこともあるということで、書かせていただきました。 |
(5) たつママ |
2007/9/4 22:50 [Edit] |
|
サスケットママさん、れーじーほーさん参考になる意見有難うございました。確かに、0歳の頃はドックフードを若干ふやかしてあげていましたが、最近はやっていないのでちょっと試しにやってみようと思います。ここ2・3日は今まで朝と夜の2回上げていましたが、夜1回にして、ドッグフードとキャベツを6:4ぐらいの割合であげてたらよく食べてくれいますのでちょっと安心してます。 また、何か参考になる意見がありましたら是非教えて下さい。 |
(6) えびママ |
2007/9/4 23:12 [Edit] |
|
我が家は7ヶ月の♀ですが先月半ばから食欲ガタ落ちでした。 ドッグフードとキャベツのトッピングで今まで食べさせていましたが、急に食べなくなったのでさつまいものトッピングを増やしたり、色んなサンプルフードを集めたりもしました さつまいものトッピングは成功かと思われましたがいもだけ食べてフードは残すのでやめました。 現在は朝はほとんど食べず(半分くらいだけ食べます) その後は片付けます。 晩御飯は朝食べなかった分 多めにドライフードのみ与えてます。 いつの間にか食欲(ばらつきありますが)回復してきました。 もちろん水はたくさん与えてますが、フード食べない時はおやつ無し 次のご飯までは残したフードも片付ける。がいいと思います。 食べないとすごく心配ですよね すごくわかります。 でも体調が悪いとかではないなら 食べないなら食べるまでほっておく も大事なのかなって今回思いました。 フード変えたら食べるのかっていうと うちの場合はそれが原因では無かったようです。 ブログでも食欲不振について書いてます 参考になるかわかりませんが。。 |
(7) pudgybonzo |
2007/9/5 0:17 [Edit] |
|
EGOISTEさんの意見に賛成です。あまり犬のペースに振られていろいろ替えると結果的に犬の栄養面にマイナスなケースが多いようです。犬も人もお腹がすいたら必ず最後は食べます。ウチのラブラドールは一度人間と犬の我慢比べみたいになったこともあります。でもせいぜい1週間の戦いです(笑) |
(8) たつママ |
2007/9/10 22:07 [Edit] |
|
えびママさん お返事遅くなりましてすみません。貴重なご意見ありがとうございました。元気があるのに食欲がなく、心配で初めは色々としていましたが、最近涼しくなってきたおかげか少しずつ食べてくれるようになりました。色々変えず「たつのご飯はこれ!」という気持ちで様子を見ながらやって行こうと主人と話しました。 ブログも見させて頂きます!またご意見下さい。どうもありがとうございました。 |
(9) たつママ |
2007/9/10 22:10 [Edit] |
|
pudgybonzoさん 貴重なご意見ありがとうございました。お返事遅くなりましてすみません。確かに色々犬にあわせて変えるのではなく、こちらも我慢比べで決まったものをあげようと主人と話しました。また、何かあったらカキコミさせて頂きますので、貴重な意見をください。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |