フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
睡眠について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/7/1 14:24 [Edit] | |
こんにちは。いつも大変参考にさせていただいています。 フレブルちゃんと一緒に夜寝ている方に質問なのですが 夜は起きずにぐっすりと寝ているのでしょうか?(トイレ以外) うちの子は3歳の男の子で、暑くなる前は一人で寝かせていますが、 暑くなってきたので、クーラーの部屋で一緒に寝ることにしたのですが ちょこちょこ起きては、ベットにあがったり降りたりしてなんだか熟睡してないようなのです。みなさんの子はどうですか? なにかアドバイスがあればお教え下さい。 ちなみに部屋の温度は26度前後で人間には暑くなく寒くない程度です。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(12) ノマハハ |
2010/7/2 3:12 [Edit] |
|
朽ち木倒しさん ご指摘ありがとうございます ベッドですか。。。何故だか 今までベットと使っていました 話す時にもベットで。。。 自分のブログでも誤字脱字が多く訂正せず そのままにしているので朽ち木倒しさんのコメント読んで 「こんな人がいるんだな〜」と感心して驚きました 確かに不愉快に思う方もいられると思いますので もう少し柔らかく 「良く間違える人いるんですがベットではなくてベッドですよ〜」 とか書いて頂くと不愉快さは多少軽減出来て良いと思います プラス このトピは銀二郎ママさんの睡眠についての相談なので ブヒちゃん寝床のアドバイスも有ると良いと思います これじゃ〜ただの粗探しだと 誤解を生むモトですよ |
(13) 銀次郎ママ |
2010/7/2 11:35 [Edit] |
|
新米ママさん、ひまわりママさん、ぶひひさん アドバイスありがとうございました。 みなさんの子もあちらこちらに移動しながら寝ているのですね。 少し安心しました。 クーラーの温度にも注意してみます。 朽ち木倒しさん、ブル中野さん、ななさん、mamaさん、ノマハハさん 言葉の間違えで不快な思いをさせてしまいすみませんでした。 |
(14) 朽ち木倒し |
2010/7/2 12:05 [Edit] |
|
mamaさん、ぶひひさん、ノマハハさん コメントありがとうございます。 全然粗探しじゃないです。間違いを指摘しただけです。 間違ってるものは間違ってるんです。指摘されたら直せばいいんですよ。 そして学べばいいんです。 全然意味違いな単語(例:ケージとゲージ)を、さも正しいと ばかりに使い続けることの方がよっぽど恥ずかしいことです。 そして大多数の方が、それを知りながら指摘しなかったことは このひろばの、なあなあ的体質であり今後是正すべき点だと私は思います。 mamaさんのご指摘の中に、>何が何でも言いたい性格なのか とありますが、まさしくその通りです。 十人十色、人の数だけ文章の質と性格があって当然です。 このひろばには管理人の掲げるルールがあります。 そのルールを逸脱しない範囲であれば、もっと正直に自分の意見を述べるべきだと思います。 |
(15) しょうこ |
2010/7/2 12:57 [Edit] |
|
朽ち木倒しさん、性格なのは分かりますが、ちょっと毎回しつこいです。 もうちょっと空気を読んで。 正しく知れて「そうなんだ〜」って思うこともありましたが、あまり度が過ぎると気分悪く思う人、いっぱいいると思いますよ。 それに、わざわざ言わなくてもいいこともあります。 少し空気を読んで、ご自分の心の中で思っていればいいことなのでは? ほどほどって大事ですよ。 |
(17) しょうこ |
2010/7/2 13:27 [Edit] |
|
追記です。 銀次郎ママさん、それてしまってすみませんでした^^ |
(18) ひろば |
2010/7/2 13:47 [Edit] |
|
こんにちは。ひろば管理人です。 当掲示板のルールにつきまして言及がありましたのでコメントをさせていただきます。 言葉の間違いを指摘することはまったく問題無いのですが、マナーを守ってください。 書き込みのマナーについては、ノマハハさんが(12)で書いてくださいました通りだと思います。 「言葉を選ぶこと」「トピック内容を無視して間違いの指摘ばかりしないこと」だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。ノマハハさんありがとうございました。 以降、本トピック「睡眠について」に関する書き込みを引き続きよろしくお願いいたします。 |
(19) ふらんそわーず |
2010/7/2 14:45 [Edit] |
|
こんにちは、我が家も愛ブヒと一緒に寝てます。 冬は私か夫かどちらかの蒲団にもぐりこんで、夏は私たちの蒲団の足のところとか自分の蒲団代わりのクッションとか、好きなところで寝てます。 夜中は1度も起きずにぐっすりの時もあれば、トイレに起きたり、あるいは何かの物音に目を覚まして起きたりいろいろです。 特に何もなくても、ふと起きだして伸びをしたり部屋を一回りしたりして、また寝床に戻ってきたりもします。 たぶん銀次郎ママさんのブヒちゃんは、環境が変わってまだ少し落ち着かないのでは、と思いますが、犬は眠くなれば昼間でも爆睡しますので、そんなに神経質にならなくてもよいのではと思います。 それよりも、ぶひひさんも書いていらっしゃいましたが、ベッドへ飛び乗ったり飛び降りたりするほうが、腰や膝への負担を考えると心配です。 ちょっとした衝撃でヘルニアとか脱臼とか起こりますから・・。 ベッドの高さにもよりますが、普通のベッドの高さがあるとしたら、ベッドの脇にクッションや蒲団を置くなど、何か対策したほうがよいと思います。 |
(20) れい |
2010/7/2 15:46 [Edit] |
|
うちの子も皆さんと同様にベッドを行ったり来たりしていました。 引っ付いて寝てくるので、そのうちに暑くなって来て 畳やフローリングへ移動して涼み・・・また人肌恋しくなると 戻ってくると言う感じです(笑) 犬の睡眠は浅い時間の方が多いと言われるので、私は気にしませんでした。 日中もよく寝ていますし、睡眠についてはそれほど気にされなくても 大丈夫だと思いますよ♪部屋の温度は27〜28度程度にしていました。 うちではベッドでしたので、ペット用の階段(2段程度)を買って ベッドの横に置いていました。↓(こちらと同じものです) http:/ (ちなみにスロープとしては使い物になりません、滑ってしまってw) 若い時からヘルニア等の対策をされると良いかもしれませんね。 運良くヘルニア等の病気にはなりませんでしたが、リスクを考えると うちは6〜7歳から始めたのでもっと早く始めればと反省したものです。 うちの子は昨年天使になってしまいましたが、銀次郎ままさんのおかげで うちの子の可愛い姿の一つをまた鮮明に思い出す事が出来ました。 ありがとうございます!いつも沢山のブルちゃんに癒されています♪ |
(21) 小次郎パパ |
2010/7/2 21:11 [Edit] |
|
家のは、一度寝たら、ある程度寝ないと起きないですねぇ 暑くなったりすると、いろいろ移動してるようだけど 部屋の中が涼しいときは、朝まで同じ場所で寝てる事が多いですね |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |