フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
無駄吠え時の嫌な音 Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/8/2 12:53 [Edit] | |
はじめまして、こんにちは。 ザップと申します。 無駄吠えトピックがあったのですが、改めて投稿すみません。。 うちには、もうすぐ生後3か月のになるフレンチブルのザップがいます。 うちに来てから1カ月になるのですが、最近無駄吠えを覚えたみたいで困っております。 昼間は仕事上いっしょにいてあげることができず、寂しい思いをさせてしまっております。悲 その分、帰ったらめいっぱい遊んであげているつもりなのですが、疲れるほど遊んでもまだまだ遊び足りずに吠え始めます。ちなみに吠えるのは、私がいる間の朝と夜です。私の住まいがアパートなので近隣の方に迷惑がかかってしまうのが不安で仕方ありません。(しかも私の住んでいるところはペットNGなのです。。) いろいろネットなど見て、吠えた時に嫌な音を出すとか見たのですが、カンカンって音も袋のカサカサって音もペットボトルの音も図太いのか逆にテンションが上がってしまって構ってくれているって思っているようです。 私も初めての室内犬なので親としてまだまだ未熟者なのでザップといっしょに学んでいかなくてはと思っております。聞きたいことが山ほどあるのでここのページはこれからお世話になろうと思っております。フレンチ先輩方、どうかご教授頂けたら幸いで御座います。 宜しくお願いします。m(_ _)m |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(5) ザップ |
2010/8/2 19:12 [Edit] |
|
怒る人さん> ご指摘有難う御座います!ザップの為にも良くないですよね。そう言われても仕方ないですよね。反省してます。当然、引っ越しは子供のように思ってますので私も視野にいれています。これから自覚、責任ともに植えつけて行きます!! いくらのママさん> コメントありがとうございます! 散歩は、まだワクチンが2回目終わったばかりなので行ってません。3回目が終わってから朝、夜行ってあげようと思ってます。 ザップは命に掛けても諦めません!!バレて引っ越す覚悟はできてます!その覚悟をしてもちろん飼いました。このサイトで犬に無駄吠えはない!って書いている人を見たので、やっぱり何か私に話しかけているのでしょうね。今後も当然ですが、たくさん愛情を与えたいです。 新人ママさん> コメントありがとうございます! 誕生日近いですね!!ザップは5月3日です!!ちょっと心強いです。。 そのブヒはなさんの威嚇、、わたしもやってます。。やはり考えることはいっしょですね。これからもいろいろアドバイスいただけたらとてもうれしいです!引っ越し真剣に考えてみます! |
(6) ザップ |
2010/8/2 19:50 [Edit] |
|
ブヒはなさん> コメントありがとうございます! そうですね、まずは引越すところからスタートしなくちゃですよな。やはりザップのことを考えるとそうしてあげるべきですね。アドバイスありがとうございます。 |
(7) モリィ |
2010/8/2 20:00 [Edit] |
|
こんにちは。 現在二匹のフレブルと暮らしています。 丁度、今私は訓練士さんに来てもらって,色々勉強中なので、その中から、お伝えできることがあるかも?と思いコメントを入れます。 まだ、訓練を始めたばかりで、きちんと成果が上がっているわけではないのですが・・・。 無駄吠え・・・他の方のコメントにもあるように、犬にとっては「無駄」吠えではなく、何らかの意思表示があってのことですね。 でも、それが長かったり、静止が効かなかったり、続くようでは「無駄」吠えになってしまいます。 我が家では、吠え始めたら新聞紙(三枚くらい)を筒状に硬く丸めたものを近くに投げつけます。ただし、当たらない様に、投げたところを見られないように、また投げた新聞紙はそのまま放っておきます。 これは、「天罰方式」とか言われているようですが、罰というより、我に返す、という意味合いが大きいようにおもいます。 現に我が家では投げられた瞬間に吠えるのをやめて、新聞紙にハッと集中します。 で、我に帰ったら、名前を呼んで身近に呼び寄せお座り。 お座りできたことをたっぷり褒めます。 「恐かったんだね」「誰か来たんだね」と犬の吠えた気持ちも「わかってるよ」と伝えてます。 吠えている時は犬も興奮状態になっているので、大きな声などは更に興奮させてしまいます。 冷静に返す、そこから別に意識をうつす(飼い主に集中させる) 10ヶ月になるぽん吉は、今、初めの一声のみでそのあとに長くほえないようになりました(訓練5日目) 一歳10ヶ月のぷには、私がぽん吉に投げつける場面を目撃したため、自分は吠えずに私の顔を見るようになりました。 (これはちょっと失敗ですね) あと、叱る時には決して名前を呼ばないこと(これは私も注意されました)名前=嬉しいことがある!と覚えてもらって呼び戻しができると、スムーズです。 一つずつゆっくりと信頼関係を築いていってくださいね (まとまりのない文章でごめんなさい) |
(8) がぶ父ちゃん |
2010/8/2 21:30 [Edit] |
|
初めまして。 そうですね、みなさんがおっしゃっている様に、まずはザップちゃと落ち着いて生活ができる環境を作ることが先決ですよね。 躾のしかたは、コメントを下さっている方々のアドバイスを参考にするのも一つの方法ですよね。 しかし、皆がザップちゃんと暮らしている訳ではありません。 パートナーであるあなたが、しっかり今から、ザップちゃんが何を求めているのか、ちゃんと理解してあげなくてはいけませんね。 今の環境では、ザップちゃんも、パートナーにこれからならなくてはならないあなた自身も、ストレスで余裕が無いのではないでしょうか。 今の環境で信頼関係を築くことは、不可能だと思います。 もう、一つの命を受け入れ共に生活しているのですから、その命を大切に守ってあげる事から、考えてあげてください。 |
(9) ぶひひ |
2010/8/2 21:36 [Edit] |
|
はじめまして、こんばんは。 ザップちゃんかわいいっ^^ 無駄吠え今が肝心ですよ!徹底的に学習してあげてね! 無駄吠えした時は(NO)ノーって叱ってあげてください! その時に嫌な音ザップちゃんの耳元で行ってください、、、 必ずビビるはずです!続けていくうちにザップちゃんも学習しますよ まだまだ、おこちゃまだから慌てずゆっくり躾けていってあげてね。 思いっきりあそんであげたらケージに入れて一休みさせる事、、、 少したってまたケージから出してあげるそれの繰り返し。 3か月だったら今年の夏は散歩?外に出さなくてもいいと私は思います 旗に外に連れ出して熱中症になったら取り返しつかないからね。 毎回言いますが、フレブルの子育て1歳までは大変だけどそれ過ぎると 落ち着きますからね^^子育て頑張ってくださいね! |
(10) ザップ |
2010/8/3 2:27 [Edit] |
|
モリィさん> 丁寧にありがとうございます!みなさんほんと親切で感謝でいっぱいです! 天罰方式というのは初めて聞きました。確かに吠えてる時は興奮してるのか顔つきも違いますよね。我に返させるというのは、考えもつかなかったです。 さっそく試してみようと思います! ぷにちゃんは、見て覚えてしまったってのは、面白いですね。フレンチブルって何かそういうずる賢さもありますよね。それがまた憎たらしくてカワイイんですけど。笑 これからもご教授お願いします! |
(11) ザップ |
2010/8/3 2:32 [Edit] |
|
がぶ父ちゃんさん> コメントありがとうございます。 そうですね!その通りだと思います。 まずは環境ですよね。環境が整えば私もザップもじっくりお互い向き合えると思いました! これから10年以上はいっしょに過ごす家族なのでしっかり信頼関係を作っていきたいと思います。 |
(12) ザップ |
2010/8/3 2:39 [Edit] |
|
ぶひひさん> コメントありがとうございます! そうなんです!とてもカワイイ子なんです(親バカですみません。。) たくさん遊びすぎてザップ本人が疲れてるのに気づいてないことも多々ありそうなんで心配してます。。あとでゼェゼェ言ってるんで、言ったこっちゃないって注意してるんです。 そうですね。夏はとても暑いので外に出すのが不安で仕方ありません。。早く外の世界を見せてもっといろんなものを感じてもらいたいんですけどね。 やはり少し歳を重ねれば落ち着いてくるんですね。それを聞いて少し安心しました。ありがとうございます!! |
(13) ザップ |
2010/8/3 2:42 [Edit] |
|
みなさんへ> とても親切にたくさん教えて頂き感謝してます! 今まで不安でいっぱいでしたがみなさん同じ悩みを持っていたというか、誰もが通る道なんだなって改めて思いました。 これからもいろいろお世話になると思いますので、どうぞ宜しくお願いします。 |
(14) ぶち |
2010/8/3 5:34 [Edit] |
|
皆さんおっしゃっている事ですが、やはり引っ越すべきです。 もっと言えば、犬NGのアパートで犬を飼う事自体が既に飼い主としての自覚がなっていません。 厳しいかも知れませんが、ザップちゃんの事を考えると言わない訳にはいきませんでした。 コメントではザップちゃんと愛している様ににも見受けられますが、 本当に愛しているのであればペットNGのアパートへ一刻も早く引っ越してもらいたいと思います。 ペットOKのところで、幼なじみのようなワンちゃんを見つけられれば最高ですよ。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |