フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
初めてお家に来た時は最低何日は一緒? Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/10/11 8:02 [Edit] | |
フレンチちゃんママパパの皆様 皆様、はじめまして。 今回初めてクリームの男の子(9月11日生まれ)をお家に迎えするか検討していて、ほぼ家の子にすることが濃厚になったぴよこと申します 。 実際に家に来るのは11月下旬になるので、生後3カ月位なのですが、フレンチちゃんは初めての犬種なので、自分なりに色々調べてみたのですが、やはり経験者の先輩方に伺うのが一番と思い皆様にお伺いしています。 @初めて家に連れて帰った時は、誰がお家にいる状態は何日間必要でしょうか? A一緒にいるときは、同じ部屋にいるのではなく、時々様子を見に行くとかの方がいいのでしょうか? 共働きの状態で、今回わんちゃんを家族に迎え入れるのですが、初めてお家にお迎えする時は、1週間くらいは自宅にいてくださいとブリーダーさんに言われました。(ですので、今のところ仕事を5日間はお休みしてお家にいてあげようと思っています。) 色々調べたら、迎え入れて初めのころは、ご飯とトイレの交換以外は構わない方がよいとの記載がありましたが、これは、一緒の空間にいるけれど、ご飯トイレ以外は無視している状態でということなのですか? 基本的には8時〜19間くらいまでお留守番をさせてしまうことになるので、初めの数日間も同じ部屋にいるのではなく、時々様子を見に行くとかの方がいいのでしょうか? 共働き状態でのお迎えに関してのご意見は、過去のトピで沢山拝見し、自分なりに答えを出した状態でのご質問ですので、同じような状況でわんちゃんと暮らしていらっしゃる先輩方はどのようにされていたか、ご意見を聞かせていただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。 |
Page 1 | 2 » |
(1) 鯖男母ゆきペコ |
2010/10/11 8:57 [Edit] |
|
はじめまして。8月から鯖男と一緒に暮らし始めた共働きの夫婦です。鯖男が我が家にきたのは生後2カ月過ぎ、ちょうどお盆休みもあったので有給もたして合計11日休みました。留守番(8〜18時)初日は本人よりも私が心配でおかしくなりそうでしたが、日中はよく寝てるみたいです。 ご飯も本当は3〜4回に分けたほうがいいのですが、我が家は朝晩の2回、ご褒美としてごはんのカリカリをあげていました。 留守番中はケージの中に入ってる鯖男、おもちゃ(誤飲しないもの)を一緒にれてあげてます。 「ご飯とトイレの交換以外は構わない・・・」う〜ん、うちは構いまくりです★でもとっても良い子に育ってますよ。 初めはすごく不安な事ばかりで大変ですが、ブログの方々から色々と教えてもらったり、励ましてもらったりと・・・他力本願ではありますが、なんとか子育てできております。 本当に鯖男が家族になってから、毎日が充実してます(心配事も山ほどありますが・・・(笑)) 愛情たっぷりに育ててあげて下さい〜頑張ってください |
(2) ぴよこ |
2010/10/11 13:32 [Edit] |
|
ゆきぺこさま とっても参考になるご意見ありがとうございます。 (ブログも拝見しました。鯖男ちゃんとってもかわいいですね♪黒い子もいいなぁ♪) >留守番(8〜18時)初日は本人よりも私が心配でおかしくなりそうでした ↑私も、今からお留守番させたことを思うだけで、おかしくなりそうです…(>_<;) お休みされていた11日間は、寝ている時以外は鯖男ちゃんと遊んでいらっしゃったんですか? |
(3) 鯖男母ゆきペコ |
2010/10/11 18:31 [Edit] |
|
こんばんは♪ブログ見てくださってありがとうございます〜 11日間のお休みの間は・・・始めは30分遊んだら、ケージへ30分としていましたが、3日経たないうちに一緒にソファの上で遊んでました。とにかく来客が多くて、いろんな人(子供・若者・中年・老人)と鯖男は遊んでまいした。そのせいかどうかわかりませんが 、今では誰に対してもフレンドリーな子になりました。 1日のうちほとんど寝ていたので、起きてる時間はケージの外で遊んでましたよ。過保護+一緒にいる時はベッタリとしていたせいか、見事なまでにマザコンになりました(笑) いろんなしつけの本やDVDなど私も見て、飼う前から知識だけは豊富になってしまったのですが、実際に一緒に過ごしてみると、なかなか厳しくできないです、特にうちは1人で過ごす時間が多いので一緒にいれる時は30分の法則を守らず、一緒に過ごしてしまってます。。。でも特に不都合なこともなく、毎日楽しく過ごしてます。 色々と不安なことも多いと思いますが、なんとかなりますよ! 頑張ってね〜♪ |
(4) まなじ |
2010/10/11 22:22 [Edit] |
|
横から失礼します〜 私もママ初心者で、いろいろと教えていただきたいです! 我が家のうめ太(8月生まれの2ヶ月です)は、10月2日に我が家にやってきました! 初めの1日だけ一緒に過ごして、あとは1日に5〜6時間お留守番をしています…。 来てから3日間くらいは、ほぼ寝ていたので、ほとんどケージの外に出すことはありませんでした。 1週間ちょっと経って、寝ている時間以外はリビングに出して遊ばせていますが、ほとんど落ち着きなく動き回っていて、ケージに入ると落ち着いて寝る…の繰り返しです。あまり遊ばせすぎても疲れてしまうかな…と思って、30分刻みくらいで出したり入れたりの状態です。 最近になって、うめ太自身も「留守番をしている!」と気がついたようで、人が出かけるとクンクン鳴いています。帰ってからペットシートがビリビリになっていることが1度だけあり、焦ってカバー付きのトイレを購入しました。でも、ほぼ寝ているようなので、次第に慣れていくのかなと思って、後ろ髪引かれる思いを押し殺して仕事に行っています。。。 今悩んでいるのが、30分刻みでケージに入れても、なかなかタイミング良くおしっこをすることがなく、結構失敗が多いことです。 リビングにも何箇所かペットシートを敷いて、できたら褒める…というのを繰り返しています。こんなやり方で良いのでしょうか?? トイレは、どのくらいで覚えるものでしょうか?? あと、うめ太的には遊んでいるつもりなのですが、あまがみがひどく、本当に痛いことがあって、あまがみをしたら「痛い」と言って手を引く引くようにしているのですが、こんなやり方で良いのでしょうか?? 毎日、不安なことだらけですが、うめ太からたくさん幸せをもらっています! 先輩方、ぜひぜひアドバイスお願いします!! |
(5) ぴよこ |
2010/10/11 22:41 [Edit] |
|
>ゆきペコさま かわいすぎて厳しくできない……そのお気持ちスッゴクわかります!! 我が家もゆきペコさまと同じようにお留守番を長くさせてしまうので、一緒にいるときは、きっと遊びまくってしまうんだろうなぁ…(^∀^;) しつけの事とか不安な事ばかりですが、実際にフレンチちゃんが来て一緒に暮らしてみないとどうなるか解りませんよね!!(でも心配になる〜(>□<*)) お家にわんこが来るのは、もう少し先ですが、ゆきペコさんのお言葉を励みに頑張りたいと思います♪ また、色々教えてください(>▽<)。 >まなじさま まだ家にはわんこが来ていませんが、トイレとか私もすごく気になっています。 フレンチちゃんは賢い犬種みたいなので、1度覚えられればいいみたいですが、私もお家にお迎えしてから5日程度しか一緒にいられず、あとはお留守番させてしまうので、効果的なトイレのしつけとかあれば、先輩方に教えていただきたいです。 フレンチちゃんそれぞれ性格とかあるとは思うので、一概には言えないかもしれませんが、『こうしたらトイレを覚えてくれた』とかの経験談を伺いたいです!! あと、男の子っておうちの中でも足を上げておトイレしちゃうんでしょうか?うめ太ちゃんはどうですか? ネットで連日しつけ等のページを見ているのですが、しつけはワンちゃんメインというより、飼い主がいいようにしつけた方が楽と記載されているものがありました。 かわいいからと言って叱らないのはよくないとか、泣いたらすぐに構ってはだめとか。。。 まなじさまは、その辺はどうされていますか? |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |