吐くのは病気? Page 1
|
|
| 掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
| 2011/1/8 20:32 [Edit] | ||
|
ブリンドル♀のmomocoです いま6カ月めです 食べるのがいつも異常にはやいのですが 今日は嘔吐してしまって・・。 内容物はたぶん昨日たべたおやつ(ほねっこ)だったんですが・・。 そのあとまた透明な液体など吐いてしまって・・・。 病院にいって、レントゲンとりましたがだいじょうぶ。 朝からおなかはからっぽで、よる病院からもらった缶詰たべたんですが またはいてしまって。半分以上だと思います 直後うんちはしましたがいつもの感じでした。 あす朝また嘔吐するようならまた病院にはいくのですが、 同じようなご経験の方などぜひコメントください | ||
| Page 1 | 2 » |
| (1) ララ |
2011/1/8 22:45 [Edit] |
|
|
はじめまして、momocoママさん フレブル「ララ」のブログの新米ママです。 嘔吐・・・心配ですよね・・・うちのララ(パイド)もちょうど6ヶ月が過ぎた頃で、おなじくらいですね・・・ うちのララも早食いで、食べた後戻しそうになってることがよくあります・・食べすぎとかはなかったですか・・・胃腸がよいのかもしれませんね・・・お医者さんに連れて行って、内臓のほうを診て頂いたらどうでしょうか?がんばってくださいね!応援してます(^^) | ||
| (2) momoco |
2011/1/9 1:37 [Edit] |
|
|
コメントはげみです!!!!! ありがとうララさん! | ||
| (3) ちゅんこ |
2011/1/9 8:00 [Edit] |
|
|
初めまして。 ブリンドル2歳半の男の子のママです。 吐くのは心配ですね。 先日、雑誌ペチャをみると、嘔吐と言うのは、胃の中のものを吐く事だそうです。 例えば、お腹が空き過ぎて胃液を吐くことや、異物、うちの子の場合は豚鼻を飲み込んでしまい、数時間経ってから吐きました。 そんな、体を波打たせて吐く事のようです。 momocoちゃんは、食べてすぐだから、フードそのままではないですか? そうでしたら、食道にいっぱい詰め込んだものが出てくるのだと思います。 フレブルは空気を一緒に飲み込む事が多いので、胃の中にもたくさん空気が入るそうです。 もし、そんな状態でしたら、過去のトピにいろいろ出ているので探してみてください。 でも本当の嘔吐なら、やはり病院に行って調べてもらってください。 成長期の食事はとても重要と思います。 しっかり食べられるといいですね。 | ||
| (4) momoco |
2011/1/9 10:32 [Edit] |
|
|
ちゅんこさん ありがとうございます!!! | ||
| (5) ぱっくすまま |
2011/1/9 11:28 [Edit] |
|
|
プリンドル1歳6ヶ月です。 ウチも超早食いで、1歳くらいまではよく吐いてました。 ときどき、何時間も経ってるのに今更吐くー? と心配したことも・・・。 現在も、早食いは相変わらずですが、消化能力がupしたのでしょうか、ほとんど吐かなくなりました。 早食いってどうしたら治るんでしょうかね〜。 錠剤なんかもそのままペロッと飲み込むので、投薬は楽なんですけどね。 写真、すごい可愛いですね♪ | ||
| (6) ういろう |
2011/1/9 13:01 [Edit] |
|
|
はじめまして。 4歳のういろうですが、未だに吐いています。 吐物は黄色い液体だったり、フードだったり…。 最初は心配していましたが、食欲旺盛で元気(体重16kg!)なので病院で相談をしたことはありません。 水をものすごく飲むので、それも原因かと思い夜は控えています。 我が家では、ゲロ袋ならぬゲロボウルをいつも置いていますよ。 | ||
| (7) momoco |
2011/1/9 17:36 [Edit] |
|
|
ういろうさんありがとうございます いろんな場合があるんですね。 勉強になります。 初めてのことですごく戸惑い、パニックしました コメントうれしいです ゲロボウル用意しなきゃ(笑) | ||
| (8) momoco |
2011/1/9 17:42 [Edit] |
|
|
ぱっくすままさん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、いまごろ吐くのかーってこともあり、 不慣れでびびっちゃいました。 今後もパートナーをよく観察して一緒に成長したいと思います。 | ||
| Page 1 | 2 » |
|
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +10] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
|
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
| 掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |






