フレンチブルドッグひろば


熱中症 Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[NEWS] 熱中症 / 2011/6/23 15:25  [Edit] 
熱中症くれぐれも要注意!!

犬も人間も・・・

外だけじゃなく家の中でもです!!

対策方法自分達の家の環境も考えつつ・・・

室温計とか置くのもよいでしょう。

人も犬も事故のないようにこの夏を乗り切りましょう!!

*油断は禁物。
Page  1 | 2 | 3  »

(1)
れんママ
2011/6/24 12:00
 [Edit] 
改めて気持ちが引き締まりました!
フレブルとの2度目の夏。去年は暑さに弱いという怖さだけが先立ち、
本当に気を使っていました。

フレブルとの生活に慣れて来て、気が緩みがちになっていたので、
今年の夏も無事一緒に乗り越えて行きたいと思います!!

(3)
たぶちな
2011/6/24 12:50
 [Edit] 
うちも今日朝いつもよりハーハー言ってて、
エアコン、氷水セットして出てきました。

TVでも熱中症対策してました・・・。

停電対策も含めて、気をつけないとですね。

(4)
がんうず
2011/6/24 19:01
 [Edit] 
6月22日に熱中症で亡くなりました。

扇風機で大丈夫かなと思ったのですが・・・
甘かったです。

パイドとブリンドルの2匹が居てるのですが、パイドのほうが逝っちゃいました。

ほんと、親として情けないです。
申し訳ないです。

皆さん、ほんと気をつけて下さいね。

(5)
タカシ
2011/6/24 23:08
 [Edit] 
エアコンの付けっ放し・・・・
節電対策と防犯対策と熱中症対策のバランスが難しい感じ。

(6)
ちゅんこ
2011/6/25 9:21
 [Edit] 
がんうずさん、大変残念でした。

以前こちらのサイトの書き込みからみつけた
お腹に巻くエプロンのような物を、自分で縫って着せていました。
その製品はケーキ用の保冷剤を2個入れるようになっていましたが
4個入るようにしました。

エアコンで涼しくしても、体調を整えるためか
うちの子はたびたび部屋から出ていってました。

体の内側から発生する熱はなかなか取れないと思います。
このエプロンで、去年の夏をなんとか乗り切れたように思います。

お店の名前は cochonnet a la mode でした。

散歩も、夜明け前に行ってもすぐ体が熱くなるので、
小さな袋を縫って、保冷剤のやや大きめな物を入れ
お腹に巻き、上からタンクを着せていました。

(8)
sinokaka
2011/7/14 9:16
 [Edit] 
今年すでに熱中症で亡くなられたブヒちゃんが少なくないですね。
これから夏本番、真っ盛り!
気をひきしめて夏を超えていきましょう!!

幸いにもウチのブヒは暑さに強い方みたいです。
30℃超えても風があれば(自然風)ゼイゼイ、ハアハアいったりしません。
エアコンをつけるとソファーとソファーカバーの間にもぐってしまいます・・・
それでも油断せずに気をつけます。

早くして亡くなられたブヒちゃんたちに、
ご逝去を悼み,謹んで哀悼の意を表します。

(9)
ちび太
2011/7/15 17:27
 [Edit] 
個体差もあるのでしょうね。
ウチの子も比較的強いほうみたいです。
常時空調で、夏場はずっと室温28度ですが
窓際で日向ぼっこしてることがよくあります。

エアコンの良いところは、温度はもちろんですが
何より湿度が上がらないところでしょうね。
だいたい50〜60%の間をキープしています。
Page  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +4]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ