フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
前右足に小豆のような、腫れ物について。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/10/9 14:52 [Edit] | |
初めまして。5才のパイド、男の子の前足に小豆大の腫れ物が、何か悪い、物でしようか。何方か、ご指導のほどお願いします. 画像はありません.すみません |
(1) sparky |
2011/10/9 17:10 [Edit] |
|
うちのスパーキーも今年はじめ、親指(?)(横についてる爪の長いところです)が腫れて、ちょうど小豆のようになり、かなり長いこと腫れていました。1ヵ月くらいで、その腫れから血と膿がでて、小さくなりその後はすっかり治りましたが、私も心配しました。なんだったのかわかりませんが、今では全く問題ありませんよ。ちょうどその時、別件で抗生物質を飲んでいたのですが、抗生物質は効かず、しばらくは腫れて小豆状態でしたが、自然に治りましたよ。 |
(2) vemusupapa |
2011/10/9 18:36 [Edit] |
|
sparky 様、コメント有難うございます。コメント聞いて、一安心です。 |
(3) jigen |
2011/10/10 20:27 [Edit] |
|
うちの次元も一年ほど前に親指のすぐ近くに腫れ物が出来ました。 日に日に大きくなっていったので、心配になって病院で見てもらいました。 その結果、「良性の腫瘍だとは思いますが、実際細胞を取って検査しないと分からない、しかもドンドン大きくなってしまったら親指の邪魔になるので、結果取ったほうが良いと思います」と言われ、麻酔が怖かったですが、泣く泣く手術しました。 結果、良性でした!それからはまた出来てないかちゃんとチェックするようになりました。 こういうものは色々なパターンがあると思います。飼い主様の心配を早く拭うためにも、すぐにでも病院に行ったほうがいいと思います。例え悪いものであっても、人間同様早期発見が何よりです。 一人悶々とするよりは、掛かりつけのお医者さんに見てもらったほうが良いと思います! |
(4) 白黒ママ |
2011/10/11 8:27 [Edit] |
|
我が家は3週間前7歳の子に1pくらいの軟らかなできものが出来て、その場ですぐできる細胞の染色検査をしました。 怪しいということでざっくり切りましたが、やはり肥満細胞腫(グレード2)でした。 もう1匹の10歳の子にも今度は違うタイプの小粒納豆くらいのうっすら膨らんだものを発見し、今回は簡易検査では良性か悪性かはっきりしないため念のため本日手術して詳しく調べてもらいます。 肥満細胞腫は外見上色々なタイプがあるようです。 少しでもご心配なら一度受診をしておいた方がいいと思います。 |
(5) vemusupapa |
2011/10/11 16:21 [Edit] |
|
次元様、 白黒ママ様、コメント大変有難う御座います。又一つ勉強になりました。 でも、全身麻酔、怖いですね。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |