フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
BUHIと一緒に寝たいのですが… Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/3/14 11:20 [Edit] | |
こんにちは。 いつも楽しく見ながら参考にさせていただいております。 以前BUHIと一緒に寝ているという方のトピを見て 思った以上に多くの方が一緒に寝ていて 「うちも一緒に寝たい!」という願望がモクモクと… 夫婦共働きで普段からもっともっと一緒にいたいし 夜中の地震の時も不安そうに鳴くので、一緒に寝られたらと思います。 そこでご相談なのですが 皆様どのように一緒に寝るようになったのでしょうか? 何度かトライしてみたんですが、一緒に寝るなんて夢のような話です。 うちのBUHIは1歳半♀でやんちゃ者です。 寝室に入るとベッドへ一直線、トランポリンのように 激しくピョンピョン、疲れると布団の上でもぞもぞ… おしっこしちゃいます…そこで強制退場。という流れが多いです。 休日の朝など主人だけが寝ているところへ 突入させてみても、やはり興奮してピョンピョンしてしまい 主人の上に体重10キロがジャンプするので みぞおちなどに入り「うっ」っと本気で痛そう⇒強制退場となります。 普段は隣の部屋のケージ内にハウスを置き、その中で寝ています。 しつけの面でもハウスが落ち着く場所と覚えさせたかったので 小さい頃からずっとそのスタイルです。 皆様の経緯や工夫などを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(7) luu |
2012/3/14 14:58 [Edit] |
|
ひぃちゃんさん コメントありがとうございます。 ひぃちゃんさん家のBUHIちゃん 素直に寝ちゃったなんてとっても可愛いですね。 うらやましすぎます!! そして「体力の続く限り泣き続ける」ってのも分かります(笑) 自分の家だと「もーうるさい!」ってイラっとくる時もありますが 他のBUHIちゃんの話を聞いてると「あーかわいい!」って思います。 ありがとうございました。 |
(8) luu |
2012/3/14 15:08 [Edit] |
|
パイドくんさん コメントありがとうございます。 そうなんです、うちのやんちゃ者は 何故かベッドをトランポリンと勘違いしているのです… もう大興奮です。 ポンポンと起こしてくれるなんて! 一緒に寝るのも素敵ですが起こしてくれるのもいいですね。 うちだったら起こすとしても馬乗りか舐めまくりです。。。 いいこですねぇ素敵です。 >最近では、寝室を覗いて布団が敷いてないと、 >まだ布団を敷かないのか?という顔をします。 もう、これかわいすぎます。 聞いただけで萌えです(笑) BUHIって本当に考えてる事が顔に出るというか(他のワンコ飼った事ないんですが) 表情があって、とにっかくかわいいですねー。 >ただ、うちはひとりでも寝れるように、お昼寝、お留守番時などは >あえてケージ内で寝させるようにもしています。 これとっても理想的です。 うちはやんちゃ故、日中はフリーじゃないので、 ケージ内でお留守番はこのまま継続させて 夜は一緒に寝れたらなぁと思っています。 一緒に寝れる幸福感、私も味わいたいです。 私も「まだ寝ないのか?」の顔とかされたいです(笑) 今の形をキープしつつ頑張ります。 ありがとうございました。 |
(9) ももママ |
2012/3/14 17:29 [Edit] |
|
こんにちわ。 我が家は1歳4か月の♀ですが、当初は全く同じ状況でした! 寝室に入るとベッドに飛び乗り、ピョンピョン駆け回り、大興奮。 で。。嬉ションして強制退場。ホントに全く同じでした! うちも夫婦共働きで、日中はリビングにあるサークル内でお留守番しています。 ここで皆さんのブログを見て、うちも一緒に寝たい!と思い、何度か試しましたが、先程書いたような状態で、一緒に寝るなんて絶対ムリ!と思っていました。 が、我が家もやはり、寝室に旅行用の大き目のケージを置いて、中にベッドを置き、いつでも入れるように開けておき、更にはおしっこシートも置きました。 寝室に行く前には、「寝るよ〜チッチして〜」と声をかけるようにしたら、自らするようになりました。 しない場合は、ベッドで跳ねてソワソワしだしたら、シートに連れて行くようにしました。 あとは、日頃から寝室に入る頻度を増やしました。私が寝室に用事がある時は一緒に入れてあげるんです。おそらく、ピョンピョンするのは、日頃は入れない部屋に入って興奮するのではないかと思って。。。 興奮して落ち着かない場合は、そのまま寝室のケージに入れて寝てしまうようにしました。 あとは電気をすぐに消して、相手にしない! これで、結構落ち着きました。 今は3人で川の字になって寝ています。イビキはうるさいですが、幸せです。笑ってしまうのですが、ちゃんと枕に頭を乗せるんですよ〜。 寝返りをうって、すぐ横で寝ている我が子をみると本当に幸せです。 頑張ってください!!!長くなってすみません。 |
(10) ちょびパパ |
2012/3/14 19:28 [Edit] |
|
こんばんは。 うちは半年越えたあたりから寝てます。きっかけはゲージが開いてしまい強引に布団の中に入ってきたのにあまりの眠さに放置したことからです。ところがまだトイレが完璧ではなかったのに布団ではなぜかしませんでした、なのでその日から布団OKにしました。しかしトイレを完璧に覚えるとなぜか時々ですが朝方布団の端に粗相してましたが、コインランドリー代払ってでも一緒に寝る良さを知ってしまったので気にしてませんでした。 いつの頃からかそれもなくなりました。 おそらく布団で一緒に寝ることが特別なことではなくなるまでの辛抱だと思いますよ。 |
(11) luu |
2012/3/15 13:25 [Edit] |
|
ももママさん コメントありがとうございます。 ももママさんのお家と家庭環境や BUHIの行動が全く一緒ということで勝手に親近感です。 どこのBUHIちゃんも似ているんですね、可愛いです。 でも全く一緒だったのが…今は川の字!別世界! う、うらやましいです、いいですね〜。 枕に頭を乗せて寝るだなんて(笑) 一丁前で本当にかわいいですね〜。 しかもそれでイビキをかいて寝てるんですよね。 もう人間ですね。かわいすぎです、たまりませんね。 うちも、普段寝室を開けていても 柵を置いてBUHIだけ入れないようにしているので、 やたら興奮しているもかもしれないです。 是非とも慣れてくれるよう今日から 少しずつ入れてあげたいと思います。 ありがとうございました。 |
(12) luu |
2012/3/16 10:13 [Edit] |
|
ちょびパパさん コメントありがとうございます。 ある日強引に布団に 入ってきたなんてかわいいですね。羨ましい。 しかも布団ではおしっこしなかったとは。 パピーの時から出来る子ですね〜。 丁度昨夜も寝室に入れてみたんですが ベッドの下に潜り込んで1人でワイワイやってました…。 一緒に寝られるのはまだまだ先だと思いますが 私もそんな風に寝てみたいな〜と思います。 そして昨夜も夜中地震があったので(東京なのですが) 不安そうにキューキュー言っていて やっぱり夜中も近くにいてあげたいなぁと思います。 いつ粗相してもいいように 洗える布団にしなきゃですね☆ アドバイス通り辛抱強く頑張ります。 ありがとうございました。 |
(13) gonzo |
2012/3/17 9:44 [Edit] |
|
こんにちは、 うちも6ヶ月ですが、最近では一緒に寝ています. うちの子は逆にベットの上では粗相はしません. クンクンし始めたら、トイレに連れて行きます. ワンチャンの眠いシチュエーションの後で一緒に寝てみてはどうですか? (お散歩の後の食後とか???) 慣れれば少しづつワンチャンも慣れてくるかもしれません。 では。 |
(14) ボタンとキナコのパパ |
2012/3/17 13:15 [Edit] |
|
はじめまして、luu様 まずは、お昼寝を一緒にしてみたらどうでしょうか!? 我が家も土日は(人間×4、ブヒ×2、チワワ×1)毛布持参で、リビングで昼寝しますよ・・・ 風邪ひかない様に注意ですね。 一緒に寝ることと同時に、クレートトレーニングも大切かと思います。 3・11、ブヒ×2を知り合いに預けた時、クレートで静かに過ごしていたと聞きました。 |
(15) ぶひ男ママ |
2012/3/17 13:42 [Edit] |
|
コメント失礼します・・・ luuさんはじめまして★ ブヒと寝るのは最初勇気いりました・・・粗相されるのが怖くて。 実際、1回おしっこされました(笑)でもそれ以降はしてないです♪ 7ヵ月くらいまで、自分の部屋(リビング)で一人で寝かせてたのですが・・・ 私達が寝室に行くと、寂しいみたいでついてきて、自分で私達のベットに乗ってきました。 眠くないときは、ベットの廻りをくるくる回って騒がしいですが、眠いときはすぐ眠って静かですよ〜 ブヒが寝てる時(眠そうな時)におふとんまで運んで、一緒に寝て慣れさせてみたらどうでしょうか???大人しく寝ると思います・・・ 眠い時は私の腕の中でいびきをかいて無防備に寝てますよ〜 でも、何分かしたら暑くなるのか、布団の上にあがって私の足元で寝てます。 うちの場合、ブヒと一緒に寝るとブヒが夜中いろんなところで寝ようと(私のお腹だったり顔の近くだったり)歩き回るので、旦那が寝不足になってしまうので、週2回くらいしか一緒に寝れません。その2回が楽しみです♪ |
(16) luu |
2012/3/19 19:10 [Edit] |
|
gonzoさん コメントありがとうございます。 ベッドで粗相しないだなんて まだパピーなのに出来るお子さんですね。素晴らしいです。 >ワンチャンの眠いシチュエーションの後で一緒に寝てみてはどうですか?(お散歩の後の食後とか???) このアドバイス通り うちのBUHIがウトウトしてる時を狙ってみます。 ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |