フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
シャンプー
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/7/19 10:44 [Edit] | |
現在、フレブルを飼っています。 今まで、美容院行ってのシャンプー経験がありません。 自宅では、一ヶ月に1回ペースでシャンプー(洗いすぎるとよくない等聞きまして)してまして、 今は、少しだけ湿疹がでてるので、湿疹部分を頻繁にしてます。 やはり美容専門店でのシャンプーは、皮膚等にもよいのでしょうか? 湿疹もできにくくなるのでしょうか? メリットとデメリットを教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(15) 小次郎パパ |
2012/7/29 14:44 [Edit] |
|
以前、動物病院の人に聞いたんですが ノルバサンは、出来れば使わない方が良いって聞きました 消毒薬っぽい物らしいのでBUHIの肌には刺激が強いみたいに言ってました 自宅で洗う時は、ネイチャーエイドのシャンプーを使ってます |
(16) はるよ恋 |
2012/7/29 15:12 [Edit] |
|
我が家にはクリームの女の子、2歳8カ月がおります。 小次郎パパと同じく、ネイチャーエイドの低刺激を使っています。 週1回のシャンプーで皮膚の状態はいいですよ。 |
(17) ブヒ大好き |
2012/7/31 11:36 [Edit] |
|
ラララさん コメントありがとうございます。 人間用シャボン!驚きましたが、確かに、 人間に使えて、犬には悪いとは思えません! ちょっと勇気入りますが、 皮膚炎がよくなったら、試してみたいと思います。 夏は抜け毛が毎日すごいので、毎日トキトキしても大変です(><) |
(18) ブヒ大好き |
2012/7/31 11:41 [Edit] |
|
ゆーすけさん 再度コメントありがとうございます。 サージカルスクラブのタイプ!!!患部に5分おくのですね! シャンプーしてから、やはりすぐには効果は表れず、 未だに、脇と腕の部分がブツブツ出来てます。。 日によって変化して、よくなったかなぁ?って思うと 次の日は、ひどくなったりの繰り返し・・・ 病院で、抗生物質をいただきました。 癖になったら大変だ! はよやくなれー! |
(19) ブヒ大好き |
2012/7/31 11:46 [Edit] |
|
小次郎パパさん コメントありがとうございます。 ぎゃぁ! ノルバサン・・・よくないですか?(@@) 購入して、ちょっと使いました。。。 今は、効果はまだ表れないのですが、ブツブツが日によって よくなったりひどくなったりの繰り返しです。 今、病院で抗生物質をいただきました。 シャンプーあれやこれや変化させるのは 今は逆によくないかな?って思うので ノルバサンも使用を中止して 抗生物質で、ちょっと様子みようかと思います。 毎日、濡れタオルで拭いて拭いて拭いての繰り返しです(;;) それもよくないのかなぁ・・・・ ネイチャーエイドネット購入できそうでしたら 調べてみます! |
(20) ブヒ大好き |
2012/7/31 11:51 [Edit] |
|
はるよ恋さん コメントありがとうございます。 ちょっとお姉さん?お兄さんなんですね(^^) うちは2歳4ヶ月です♪ はるよ恋さんも ネイチャーエイドを使用してるのですね! ずっとエアコンはつけっぱなしですか? うちは夜、寝る時など、エアコン消してしまうから、 その間に、湿気が脇にたまって、湿疹できてしまうのかな? どうも、私がエアコンだめで、消してしまってたけど それが原因ならそんな事いってられん! 今、抗生物質を呑み始めましたが、 毎日、私の頭の中は「脇・脇・そして脇」です(><) |
(21) くうたのママ |
2012/7/31 16:03 [Edit] |
|
お役に立てればとおもい、書き込みします。 うちのくうたはちょうど1年前に我が家にきて、その当時は 皮膚疾患(ブツブツと皮膚のただれ)の治療の真っただ中でした。 ステロイドと抗生物質の投与をうけ、シャンプーはフジタ製薬 のサルファというシャンプーで、週3回洗っていました。 (今も週1回は洗っています。) このサルファはサリチル酸が入っていて、香りも優しく 使用前によく振って使うタイプです。 イオウ成分も入っているので、温泉のようなニオイも しました。お値段はちょっと高いですが、薬効はかなり 高いと思います。 お陰様で今は、どんなメーカーのシャンプーでもOKな位 綺麗な状態になりました。 なので、今はライオンのペットキレイを使ったり、フジタ 製薬の酢酸クロルヘキシジンシャンプーを使ったりしています。 酢酸クロルヘキシジンシャンプーは、成分がノルバサンと 一緒のようですよ。 こちらは、お値段が若干お手頃だし、香りもきつくないし 毛も洗ったあとがサラサラになるので、こっちの製品もいいかな と、思います。 シャンプージプシーに昨年私は陥りました。 なんか実験しているみたいで、犬には気の毒な部分もありましたが 結果、よい皮膚状態を手に入れることができたので 仕方ない部分かな・・・と思います。個体差がどうしてもあるので 合う、合わないは発生すると思います。 よい答えがでるといいですね。 ちなみに、エアコンはウチは24時間です。 温度は現在、設定27度にしています。 扇風機も使用していますので、体感的には25度位でしょうか? フレブルには、常に涼しく・・と心がけています。過保護かも 知れませんね・・・・。 |
(22) ブヒ大好き |
2012/7/31 21:41 [Edit] |
|
くうたのままさん コメントありがとうござます。 ブログも見させていただきました。 くうた君かわいいですね♪ 肩のあたりは、皮膚病で毛が抜けてたのですね(;;) まずは、「サルファ」というシャンプーですね! 人間でも硫黄成分は、吹き出物等に効果的ですもんね それを使い続けたら、ノルバサン成分でもOKという感じでしょうか? そうなんです! 私も実験してるようで、嫌になりました。。。 最初の頃 (今まで使用してた)シャンプーをしてもよくならなかったので、 私が飲んでるどくだみ汁をつけてみたり、 私が使ってる皮膚炎の薬を塗ってみたり(これは少し効果あったのですが舐めるのでやめました) 気がついたら、犬ということを忘れて、どうにか痒みをとめなきゃって 思いで必死だったのですが、 とにかく、シャンプーしてみます! 今まで、月1シャンプーなんてとんでもないですね(><) 後、エアコンも24時間体制で様子みてみます! もしかしたら、エアコンを止めてる時間に湿疹は悪化したのかも しれないので・・・ 色々、ありがとうございました。 |
(23) ブヒリーナ |
2012/7/31 22:01 [Edit] |
|
ウチのBUHIも暑くなると肌トラブルが出やすいので良いと言われているシャンプーを幾つか試しました。 どのシャンプーにも賛否両論ありますが、それはそのBUHIの肌に合っているか、肌トラブルに原因に合っているかだと思いますよ。 皮脂が多いのが原因なのに洗浄力がマイルドな殺菌成分入シャンプーは無意味だし、皮脂の少ない乾燥肌なのに洗浄力が強いシャンプーを使うのは症状を悪化させたり。 それからシャンプーばかりに気が向きがちですが、回数、洗い方、洗うお湯の温度、乾かし方などでも改善、悪化するようなのでBUHIに合ったシャンプーの仕方も工夫してみるのもいいのではないでしょうか。 肌に湿疹があるのでしたら35℃以下のお湯でシャンプーしてあげれば刺激が少ないと思うし、乾かし方も、タオルドライをしっかりしてエアコンで温度高め、湿度低めに設定して自然乾燥やドライヤーの冷風で乾かすのが刺激が少ないと思います。 ちなみにウチのBIHIは人間用の無添加オリーブオイル石鹸で週1〜2回。35℃以下のお湯でシャンプーして自然乾燥に落ち着きました。 今の所肌トラブルは出ていませんのでこれがウチのBUHIには合っているのだと思います。 個人的な経験談になりますが、なにかしらの参考になればと思います。 |
(24) ブヒ大好き |
2012/7/31 22:14 [Edit] |
|
ブヒリーナさん コメントありがとうございます。 35度以下のお湯で流し、エアコンを調節して自然乾燥ですね! もし、膿皮症だったら、おちおちしてられん!と 大変、焦ってしまってますが、シャンプーしすぎも可能性も 考慮して、私自身、ちょっと落ち着いて、 この子には何が一番いいのか?もう一度冷静に考えてみて 行動してみたいと思います! 今はとにかく、掻き始めたら、タオルで拭く! それでも、かゆいのは治まらないので おもちゃで気を紛らす! この数日、少し悪化しちゃいまして、夜中や朝方には 起こされてしまいます(掻く音が聞こえるので反射的飛び起きます) 頼む 早くよくなってくれー 色々ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |