フレンチブルドッグひろば


性格をとるか、健康をとるか Page 2

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:飼] 性格をとるか、健康をとるか / よだ 2012/8/16 21:12  [Edit] 
こんにちは。
私はこれからフレンチブルドッグを飼おうとただいま勉強&見学をしているものです。

実際に希望の条件を満たしている子が二匹おりますが
一匹はとても穏やかでフレンドリーな性格。なついてくれて、かわいいのですが、どうやら皮膚が弱いらしく(アレルギーなのか?)耳の中や脚の内側が赤くなっていたり、発疹があったり。。。この先大丈夫だろうか???と思うような状態でした。

もう一匹は見るからに健康体で美人さんなのですが、あった時に吠えられ、あまりスキンシップも取れない状態でした。ただし、時間がたったら自分から寄ってきてぺろぺろはしてくれるが、あまり触られるのが好きではない子のようでした。。。この子は私のことを好きになってくれるのだろうか???と思うような状態でした

飼ってしまえば、どちらでもかわいいのは分かっていますが、これから先ずっと一緒にいる訳ですし、健康を取るべきなのか、性格を取るべきなのか悩んでいます。

悶々と悩み続けており、飼育経験のある方達のご意見を頂けたらと思い、書き込ませて頂きました。

よろしくお願い致します。
Page  «  1 | 2 | 3  »

(6)
よだ
2012/8/17 9:13
 [Edit] 
一晩でこんなに沢山のご意見いただけるなんてすっごく嬉しいです!!!
みなさまそれぞれの経験に基づいたご意見ありがとうございます!!!

タカシさん、
そうですね。妥協して飼うのはわんちゃんにも失礼ですもんね。焦らないように出会えることを信じてゆっくり探します!

ブルママさん、
最初に印象か〜
確かに結婚相手(今は残念ながらひとりになってしまいましたが;)と出会った時は特別な感覚がありましたね。健康でもそうでなくても、性格が変わっていても、自分が「あ、この子がいい」と思った子がいいんでしょうね。
お金を貯めながら、探し続けます!

KMJさん、
育つ環境。。。確かに人間の子供も育つ環境で大きく変わりますものね。
冷静に考えて、「どちらも選ばないという選択」にしようかなと、焦らずに探します。
なるほど保険ですね?勉強します!

MATSUタンクさま、
「運命の子」とか「ビビッ」か。。。
なかったかもしれません、その感覚
「運命の子」に出会えるように探し続けます!
Mint Room拝見しました!かわいいですねミントちゃん!コメントも面白くて思わず笑ってしまいました!

Mickyさま、
やはり直感ですね。確かに昔飼っていた子(雑種ですが)は兄妹の中から一番おとなしくて、ちっちゃい、真っ黒な子に釘付けになって連れて帰りました。たしかに気持ちは揺らぎませんでしたね。
運命の子に出会えるように頑張ります!

(7)
ボタンとプリンのパパ
2012/8/17 10:27
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして

ボタン(パイド)とは苦楽を共にしてきたと言うか、震災のあった実家の宮城で出会いました。
今も家には赤紙が貼っていて、次の地震が来たらアウトな家です。(帰省中の写真)

そんなボタンとは、生後コクシジウム→マラセチア皮膚炎→外耳炎→椎間板ヘルニア、病とともにその都度向き合い、今も上手く付き合っています。

プリン(クリーム)は、千葉に引っ越してから、何件ものブリーダーさんからお話を伺って出会った子です。近所のアウトレットで老若男女に可愛ってもらっています。

そんなプリンも、おでこと尻尾に湿疹、十円ハゲがあり治療中。

ひろばの皆さんは、フレンチブルドックを選択した時に、ある程度のトラブルと上手く付き合っていく覚悟をしているんだと思います。

苦楽を共にしてくると、ブヒの病気とか性格とかは気にならなくって、人間と一緒で家族になってきますよ!!

(8)
よだ
2012/8/17 10:48
 [Edit] 
ボタンとプリンのパパさま、

確かに家族(人間とも犬とも)の性格がどうであれ、病気であれ、苦楽をともにすることで絆は強まり、愛情は深まるのでしょうね。トラブルも含めて飼うのだということを覚悟の上、我が子を探していきたいと思います。
ご意見ありがとうございます!
*お写真のボタンちゃん&プリンちゃんそして一緒にいるチワワちゃん(?)かわいいですね。羨ましいです!

(9)
ねこ
2012/8/18 15:19
 [Edit] 
ご承知のとおり、雑種に比べるとフレンチは健康体の少ない犬種です。
うちは皮膚病はないですが、全身の蕁麻疹が出ることもありますし、先天性の癲癇を持っているので、夜間救急病院に何度か駆け込んで、病院で夜を明かしたこともあります。
医療費は毎月7万程度かかってます。
飼う段階で健康そうに見えても、後からいろいろ出てきますし、
飼った以上は出てきた症状すべてに対応していかなければいけません。

性格も飼い方次第で変わります。

それらすべてを受け止められないと、
飼えないと思います。

(10)
よだ
2012/8/18 20:26
 [Edit] 
ねこさま、

医療費の額びっくりしました。
そんな可能性があっても、それ以上の可能性があっても
やはり飼いたいと強く思う自分がいます。

身にしみる現実的な意見をありがとうございます!

(11)
よだ
2012/8/18 22:45
 [Edit] 
KMJさん、

コメントの最後に書かれていた質問にお答えせずに失礼致しました!
皮膚の弱い子はクリームです。

耳の中が赤くがさがさになっていて、私と会っていた間もよく耳を掻いていました。お口の下側が(下唇部分?)もかなり赤くなっていて、おなかに湿疹もありました。

以上が素人の私が見て気になった皮膚の状態でした。

(12)
KMJ
2012/8/18 23:08
 [Edit] 
何百頭ものフレンチに遭ってはいないですが、私の今までの出会いの中でクリームの子に皮膚が弱い子が多いと思います。一才未満で皮膚が弱いと、成長してからも問題が多い子が多いかとも。これは私の考えですので、クリームちゃんのご家族の方々には申し訳ない意見である事、先にお詫びいたします。

保険は一時期加入していましたが、加入していた保険では、フレンチは最初から保険代の高い犬種で、(問題が多い事により医療費が高額に成る事を予想している為)同じ月齢で例えばチワワの倍額でした。

私はパイドとホーンパイド二匹のフレンチに出会えて、今この子達が私と一緒に居てくれている事に毎日感謝しています。フレンチにして良かったと心から思っています。問題も多い分、フレンチは特別です。

(13)
KMJ
2012/8/18 23:10
 [Edit] 
ごめんなさい!ホーンパイドではなく、フォーンパイドです。家の子の為に訂正させていただきます。

(14)
よだ
2012/8/18 23:18
 [Edit] 
KMJさま

色々調べるとやはりクリームは皮膚の疾患が多いようですね。
保険もKMJさんのおっっしゃるとおり高額でびびりました。
未来の我が子の為に頑張って仕事します!
あ、勿論、貯金もです!

(15)
KMJ
2012/8/18 23:27
 [Edit] 
よだ 様

良い出会いがあります様に!

お互い愛するフレンチの為頑張りましょう。
Page  «  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ