フレンチブルドッグひろば


肥満細胞腫 Page 2

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 肥満細胞腫 / でんかぁちゃん。 2013/8/7 16:25  [Edit] 
昨日、さんぽデビューの日。
楽しみにしていた日。
一ヶ月前から、右腕の上にプッとできていた(病院に行くと大丈夫だと)どーしても、ちゃんと検査をしてもらわないと不安になり、昨日、病院に行くと、肥満細胞腫だと言われました。
なんで、3ヶ月の仔犬が?今も、不安で、悪いことばかり考えてしまいます。土曜日に手術をしてもらう事になっているんですが、心配と不安で、コメントお願いします。
Page  «  1 | 2 | 3  »

(11)
こつぶ母ちゃん
2013/8/10 18:09
 [Edit] 
こんにちは
今日ぱんだ動物病院でお会いしたものです
今オペ始まったところでしょうか?
絶対大丈夫!と信じましょう!
いい先生ですし!
お母さんの心中お察ししますが頑張りましょ★

(12)
でんかぁちゃん。
2013/8/11 12:12
 [Edit] 
こつぶ母ちゃんさん、コメントありがとうございます。
昨日、病院でお会いできた事、勇気頂きました。
大丈夫ですよ!の言葉、ありがとうございました。
スガ★さん、すみれさん、空太朗ママさん、まぁぼママさん、ソルティの母さん、きみいちさん、こつぶ母ちゃんさん、ありがとうございました。
ご報告致します。
昨日、夜7時17分に手術開始。
夜10時50分、麻酔から覚めたと、電話頂きました。
無事、手術は終わり、広めにとれました。軟口蓋が長かった為、軟口蓋も切除しました。との事でした。
痛みが強いらしく、痛がっているので、明日のお昼、先生に電話をして、迎えに行く日にちを確認すると言う事になりました。
今さっき、電話をすると、朝ごはんも、しっかり食べていたし、すごく痛がってもいないので、夕方迎えに来てあげてください。と言ってもらえたので、迎えに行ってきます。
皆さん、グレードの検査結果は、まだですが、まず一安心です。
この仔が手術を乗り越えてくれて、家に戻ってきてくれた事に、感謝します。また、皆さんの心温まるコメント、たいへん勇気頂きました。
心より感謝致します。
検査結果、またご報告させて頂きます。

(13)
空太郎まま
2013/8/11 22:15
 [Edit] 
でんかぁちゃん。さま、よかったですね!
昨日は一日、どうだったかな?って、何度もここを見てしまいました(笑)
無事終わったとの事、ホッとしました。
しばらくは大変かもしれませんが、助かった命、うんと一緒に楽しんで過ごしてください。
おめでとうございます!

(14)
ソルティの母
2013/8/11 23:13
 [Edit] 
良かった!良かった!
退院後は、消毒や薬やいろいろありますが頑張ってください。
ソルティも乗り越えて、昨日抜糸終わりました。
ソルおじさん(6歳)と元気になる競争ですよ。
一緒にブヒ犬生を楽しみましょうね。

(15)
スガ★
2013/8/11 23:39
 [Edit] 
でんかぁちゃんさん、手術無事に終わってよかったですね!
ホッとしました(^_^)

お疲れ様!っていっぱいぎゅーって抱きしめてあげてくださいね。
グレードのことなどまだ心配は残ってますが、一つ大きな事を乗り越えたんだから
絆も強くなってるはずだから、また乗り越えられますよ(^_^)

うちも持病を三つかかえてます。
笑顔で一緒に頑張りましょうね(*^_^*)

(16)
でんかぁちゃん。
2013/8/12 2:20
 [Edit] 
空太朗ままさん、ソルティの母さん、スガ★さん、
心配して頂き、応援して頂いて、ありがとうございます☆
昨日は、心配でどぅしたらよいのか分からず、何かあればすぐに会いにいけるように、病院の前で行ってしまいました。
まだまた、この仔より、私の方が慌ててしまう事が多いですが、皆さんに助けられ、励まされ、頑張ります。
遅くなりましたが、ソルティの母さん、
ソルティくんの抜糸、おめでとうございます!!
私も皆さんのように、心配しながらも、楽しんで笑顔を忘れないでいこう!と努力していきます。
今は、よく頑張ったねって、めーいっぱい抱きしめてあげます。
皆さん、ありがとうございます!!!

(17)
マリア母
2013/8/12 14:30
 [Edit] 
でんかあちゃんさま

手術が無事終わって良かったですね。
こつぶ母さんと心配していました。
退院後はいかがですか?

私もこちらの「癌、改め肉芽腫」のトピックで、みなさんからの力をマリアにいただきました。

お互いに一病息災、すこぶる元気を目標にがんばって、愛ブヒをケアして行きましょうね。

暑さ厳しいです、お身体お大切に。

(18)
でんかぁちゃん。
2013/8/12 16:10
 [Edit] 
マリア母さん、コメントありがとうございます。
昨日の夕方に迎えに行きましたが、ぐったりしていたら、どぅしょうと心配しながら、待っていましたが、先生が、この仔と僕が一番仲良しになったんですよって言って頂き、少しホッとしました。
家に帰ってきてから、、、、
この仔は、家族の心配もおかまいなしに、走り回り、ジャンプをしたり、キ傷口を足でカサカサ、軟口蓋の手術をしたので、咳が出て苦しそうなのに、この仔は、至って元気そうに悪ガキぷりを発揮しています。
傷口が、どうにかならないか、心配で目が離せません。
今の時間は、この仔の頑張り、皆さんの応援があってこその今、いっぱい今は手をかけて、楽しめるよぅに、この仔と頑張ります。
皆さん、ありがとうございます!!!!!

(19)
マックとぶんたのパパ
2013/8/13 18:51
 [Edit] 
我が家のマックも8歳の時に判明しました
お尻から左へ4〜5cmのところへ2歳の頃から盛り上がったしこりがあり多少は気にしていたのでチェックはしていたのですが6年間なんともない状態でした
8歳の誕生日を迎えた直後の17年5月7日に、気持ち大きくなってきたので念のため調べて見ましょうかと標本を見たところ肥満細胞種の可能性が大と判明し、標本染色にて確定しました。
5月9日に、手術にて縦7Cm、横4Cm程船形に大きく切除、翌日夕方他印帰宅しました。
問題は転移が有るかどうかで、ひとつの目安が28週後(11月末)でしたがクリア、再発平均の16ケ月から20ケ月もクリアで悪性腫瘍の再発からは逃れられました。
しかし、その後平成19年の秋にクッシングを発症しましたがこれもなんとかクリアして15歳直前までガンバリました。
とにかく可愛がってあげましょう。

(20)
でんかぁちゃん。
2013/8/13 20:13
 [Edit] 
マックとぶんた
のパパさん、コメントありがとうございます。
28週後、16ヶ月~20ヶ月、悪い事がよぎってしまって、不安になったりしますよね。
マックくん、頑張ったんですね。ご家族が、マックくんにパワーを与えていたからですね。
15歳直前まで、すごいですね。
私も、この仔をサポートできるよぅに、強いかぁちゃんであらないとですね。
マックくんを見習って、でんかと少しでも長く一緒にいれるように、乗り越えていきます。
コメント、勇気頂きました。
ありがとうございます。
Page  «  1 | 2 | 3  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ