フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
肥満細胞腫 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/8/7 16:25 [Edit] | |
昨日、さんぽデビューの日。 楽しみにしていた日。 一ヶ月前から、右腕の上にプッとできていた(病院に行くと大丈夫だと)どーしても、ちゃんと検査をしてもらわないと不安になり、昨日、病院に行くと、肥満細胞腫だと言われました。 なんで、3ヶ月の仔犬が?今も、不安で、悪いことばかり考えてしまいます。土曜日に手術をしてもらう事になっているんですが、心配と不安で、コメントお願いします。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
(1) スガ★ |
2013/8/7 19:03 [Edit] |
|
まだ3ヶ月のパピーなのに… 心配ですね(;_;) うちの仔(来月で10歳)は8歳半のときに肥満細胞腫で切除オペを受けました。 その後、月一で転移してないかエコー検査しています。 違う持病ですが、生後3ヶ月から症状がで始めた「組織球性潰瘍性大腸炎」は 1歳の時に大きな手術をして症状は回復、でも一生お薬を飲みます。 でんかあちゃんさん、まだ3ヶ月のパピーなのに⁈っていう気持ちよくわかります。 転移のことを考えたら切除は早い方がいいんですよね(´・_・`) やはり、不安なことは先生に聞いた方がいいと思います。 ★生後どの位から全身麻酔しても平気なのか… ★短頭種のパピーの手術経験はどの位あるのか… ★手術後はどのような治療をしていくのか… 以上は、わたしが不安に思ったことです。 先生には失礼な質問もありますが、信頼出来る先生は必ず丁寧に 答えてくれます。 あとは、わたしの経験からアドバイス出来ることは、 でんかあちゃんさん、笑顔でどーんと構えていてください。 でんかあちゃんさんが不安な気持ちでいると、ブヒは敏感だから 不安になってしまいます。 わたしは「この仔もう死んじゃうかもー」って思ったとき 一人で大泣きしました 笑 そんな心配をよそに元気に逞しく10歳でも若いって 褒められるくらいに成長しましたが、、(^_^) 無事に手術が終わること祈ってます。 |
(2) すみれ |
2013/8/7 21:50 [Edit] |
|
病院はいくつかかかられたのでしょうか? どのような膨らみかわかりませんが、若いワンコに多い組織球種という可能性はないでしょうか? まずは針で指して、組織を検査してもらうという方法もあります。 経験上、手術をともなうような病気の場合は、いくつかの病院に診てもらうのもいいかと思います。 |
(3) でんかぁちゃん。 |
2013/8/7 23:57 [Edit] |
|
スガ★さん、すみれさん、コメント、本当にありがとうございます。 皮膚病で有名の東大阪市のパンダ動物病院で、昨日、針で細胞を検査した結果、肥満細胞腫だと告げられました。私も、何度も嘘であってほしい、先生の誤診であってほしいと思いましたが、今は、早く腫瘍をとる事。先生は、フレブルの手術は、多くやっているので安心してください。と必要異常に心配しないでくださいねとは、言ってくださいました。土曜日、無事に終わってくれる事を願って、気持ちを強く持ちます。今日は、スヤスヤ寝姿を見ては涙がでて、元気に遊んでいる姿を見ては涙をしていましたが、この子は大丈夫だと信じて強くなります。コメント、本当にありがとうございます。 |
(5) 空太郎まま |
2013/8/8 20:50 [Edit] |
|
うちの空太郎は4歳の時に肥満脂肪腫になり、低いグレードでも他の犬種は手術しなくても大丈夫でもフレブルは突然大きく悪さをする例が多いという事で手術しました。ちょうど今日で丸4年過ぎましたが、再発もなく元気で生きております。 手術で、マージン幹部から縦、横、深さ3センチを切除できれば完ぺきと言われ、空の場合はほぼ3センチ取れたのも幸いしていたかと思います。 手術自体は難しい手術ではないようですが(場所にもよるでしょうが)、先生が一番気を使われたのは、麻酔から覚める時の処置だと聞きました。 幸いにも空が手術していただいた病院は、フレブルの麻酔にも慣れていらっしゃったので、安心して預けられました。 術後、グレードにより、抗がん剤、ステロイド等をしばらく使う場合もあるようですが、いろんなメリットとデメリットを先生方としっかりご相談なさっていかれると不安も少なくなるかもしれませんね。 一つ、気になったのは、空が肥満細胞腫だと診断され、一週間くらいつてロイドで小さくならないか様子を見て、無理だという事で手術という段階があったかと覚えておりますが、すぐに手術の判断だったんですね。 とにかく不安をなくすには、先生にわからないことはどんどん聞かれることが一番かと思います。 少しでも不安をなくし、前向きに進まれることを祈っております。 無事に手術が済み、元気にいろんな笑顔が生まれますように。。。 参考になるかどうかわかりませんが、4年前のブログの記事です。 http:/ |
(6) まぁぼママ |
2013/8/8 22:52 [Edit] |
|
うちの仔も、3歳の時に後ろ足付け根に肥満細胞腫の手術をしました。病理組織検査の結果はグレード2で、切除縁の余白が1ミリと不安があったため、再手術でさらに切除縁を広げてもらいました。 とてもいい先生で、安心してお任せすることが出来たのですが、 術後の説明があまり無く、再発の可能性等、何度聞いても納得のいく説明をして頂くことが出来ませんでした。 そのため、術後は他の病院で1カ月置きに検査して頂き、 1年間様子を見た結果、再発の心配はないだろうとのお言葉を頂き、ようやく安心することが出来たのが去年の10月です。 ママさんの気持ち、良くわかります。 わたしもたくさん泣きました。 心配と不安で、胸が張り裂けそうでした。 年齢的にも3カ月のパピーちゃんなら尚更、 ママさんの不安や心配は計り知れないものがあると思います。 でも、出来るだけパピーちゃんの前では笑ってあげてくださいね。 スガさんがおっしゃっているように、ブヒはとても敏感です。 うちの仔はわたしが泣いてばかりいた時、下痢をしました(>_<) 泣いてばかりいる私が、逆に大切な我が仔に心配をかけてたんです・・・。 だから、辛いとは思いますが 出来るだけ普段通りの笑顔で、接してあげてください。 ママさん頑張って。 大切な我が仔と一緒に、頑張ってくださいね。 無事に手術が済みますよう、心より願っています。 |
(7) ソルティの母 |
2013/8/8 23:25 [Edit] |
|
ソルティ6歳、2週間前に肥満細胞腫の手術しました。 検査で告げられてから、毎日泣いて泣いて・・・ お気持ち痛いほどわかります。 大丈夫ですよ。 わが子も手術成功して、土曜日に抜糸です。 やっと笑顔が戻ります。 悪いほうへ考えがちになりますが、手術がしなければ安心は帰ってこないのですから頑張ってください。 吉報をお祈りしています。 |
(8) でんかぁちゃん。 |
2013/8/9 9:26 [Edit] |
|
空太朗ママさん、まぁぼママさん、ソルティの母さん、 本当に勇気の出るコメント、ありがとうございます。 空太朗ママさんのブログを拝見させてもらって、勇気を頂いていたので、コメント頂けた事、本当にビックリでした。 ありがとうございます。 私も、この子をめーいっぱい守っていきたいと思います。 昨日は初めて、この子と二人でドライブをして、少し散歩をしてきました。この子に、あなたと出会えてかぁちゃんは、幸せなんだよ!って、2、3日、泣いていたのは、あなたの事が大好きだからだよって話をして、手術の事、肥満細胞腫の事、少し忘れて一緒に遊びました。 火曜日に病院に行ってから、私は不安と心配で、涙が止まらなくて、心が揺れていました。この子に伝わって、それが原因なのか、水、木曜日の朝は、嘔吐してしまってましたが、今日の朝は、嘔吐しませんでした。 今日も、夕方から、この子と遊びに行こうと思います。 まだまだな新米でんかぁちゃんですが、これから、よろしくお願い致します。土曜日は、朝、8時頃に家を出て、9時には、病院へ預けてきます。 カズ★さん、すみれさん、空太朗ママさん、まぁぼママさん、ソルティの母さん、皆さんのパワーを頂いて、明日いってきます。 また、ご報告させて頂きます。 |
(9) きみいち |
2013/8/10 1:10 [Edit] |
|
今5歳のうちの仔も、去年の11月に肥満細胞腫の手術しました。 うちの仔はフレブルの中でも体が少し小さく・背骨の奇形も酷いということで、 病院から全身麻酔はできればしたくないといわれ、 病院のスタッフの方も協力していただける(おさえていてくれる)と いうことで、部分麻酔で手術しました。 何かのお役に立てば良いのですが。 急いで書いたので、乱文をお許しください。 今日の手術が無事に終わりますようお祈りしています。 |
(10) でんかぁちゃん。 |
2013/8/10 1:48 [Edit] |
|
きみいちさん、コメント、本当にありがとうございます。 コメントを読んで、どんなに不安や心配、複雑な気持ちだった事かと思うと、私も、この仔と少しでも楽しい時間を過ごしたいので、きみいちさんのパワーも頂いて、明日行ってきます。 コメント、本当にありがとうございました。 ご報告、させて頂いてます。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |