フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
どうすれば・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/22 22:36 [Edit] | |
生後2ヶ月で我が家にも愛娘。Bettyが来てからというものアレルギーに悩まされ毎月決まって病院通いです。あそこが良いとか悪いとか噂にばかり迷わされ、わらをもつかむ思いであちこち転々としてきました。現在通っている病院はとにかく治療費が尋常じゃないほど高いです。診察と抗生物質を2週間分頂くのですが¥15000〜¥20000とかなり厳しい状況です。このままでは経済的にも厳しい状況なのですがどうすれば・・・・ |
Page « 1 | 2 | 3 |
(12) 権ママ |
2007/10/24 15:03 [Edit] |
|
しずさんのおっしゃてる通り保険会社を吟味してたくさん当たってみるしかないと思いますよ。 あくまでも参考として下さいね。 権は日本アニマル倶楽部に入会しています。 年齢別の入会金額ではなく大きさでフレブルは小型犬でした。 30000円くらいで入会出来て全額返却に入会しています。 個々の犬の症状によっては割り増しがあるかもですが やっぱり資料取り寄せとかTELで問い合わせる方法で加入がイイと思いますよ。 やっぱり高額治療になると心の拠り所は必要かと思います。 |
(13) ふくまま |
2007/10/24 17:27 [Edit] |
|
診察と抗生物質(2週間分)でその値段は高いですね。うちの【ふく】も5ヶ月の時湿疹ができ、Bettyちゃんと同じような治療を受けましたが、たしか5000〜6000円くらいでした。ウチの場合、散歩中に何かの植物にかぶれた可能性が高かったので、担当医は【まず薬用シャンプー(ノバルサン)で毎日洗うこと】を勧めました。それと併用して抗生物質でした。 |
(14) ブヒ |
2007/10/24 18:44 [Edit] |
|
はじめまして、うちも一歳すぎた頃に発疹が背中を中心に出来て、ただれて血が出てきている状態が続きました。病院では飲み薬、塗り薬、アレルギーの子用の餌、アレルギーの子用のシャンプーを勧められました。が一向に改善せずアレルギーテストで細かい検査をしなければと思っておりました。検査する前にブリーダーさんと話す機会があり、皮膚の状態を説明すると、まずお風呂は体が汚れたらシャンプーをかなり薄めて軽く洗ってあげる事と言われました。病院では3日に一度 お風呂に入れてあげてと言われていたのですが、お風呂の回数を減らしたらみるみる皮膚が改善してきました。餌もラム&ライスがいいと言われてましたが、アボガドが原料のものにかえたらほぼ完治しました。 一緒に寝ているので本音を言えばもっとお風呂の回数を増やしたいのですが、愛ブヒの為に限界まで我慢してます・・・。 参考までにコメント書かせて頂きました。 早く良くなるといいですね!! |
(15) Betty |
2007/10/24 18:48 [Edit] |
|
みなさんご親切なアドバイス本当にありがとうございます。 色々検討してみます。 |
(16) Betty |
2007/10/24 19:03 [Edit] |
|
ワンコの登録サイトで親戚、兄弟探しという記入欄があり両親と両親の祖父祖母の登録番号を書き込みましたがどうやって探し出すのですか? 誰かわかる人がいれば教えてください。 |
(17) ぶるママ |
2007/10/24 21:15 [Edit] |
|
はじめまして。うちのフレブルも生後6ヶ月ごろから耳や口の周りが赤くなるようになりました。私はその頃ペットショップに勤めていて、そこで売っているフードメーカーの担当の人が、ラム&ライスやチキン&ライスを当時あげてたけど、魚系のはアレルギーが出にくいと教えてくれたので変えてみました。変えてみると今まで赤くなってたところは赤みがひいて、掻くことも少なくなりました。今1歳6ヶ月ですが調子は良いです。他のフードは怖くてもうあげてません。食べ物を見直してみるのも一つの方法かも。参考になればよいですが・・・。 |
(18) Betty |
2007/10/25 8:26 [Edit] |
|
ブルママさんありがとうございました。 |
(19) B.Bママ |
2007/10/25 12:12 [Edit] |
|
こんにちわ☆ ウチは2ブヒ飼いで… 下の仔♀(もぅすぐ2歳)が花粉全般、ダニ全般のアレルギーがあります。 生後、半年頃からアレルギーが出だして、1年の内の2.3ヵ月以外はエリザベスカラー生活です。 初めは…様子見で抗生物質と痒み止めのお薬の処方が続き。。。 やはりフードを肉系から魚系に変えてと…乳製品も止めて…etc... あまり改善されないので血液検査をお願いした所、 食べ物には一切アレルギーはなく…花粉やダニにアレルギーがありました。 ただ…アレルギーが酷くなると免疫力が低下し… マラセチアやニキビダニなども出てしまぃ。。。 本当に酷い時は… 毎週注射をして抗生物質と痒み止めのお薬〆て月5万位 が3ヶ月位続き。。。 良くなって数ヶ月すると、また月5万。。。みたぃな感じです。 しかもウチの上の仔は脊椎に問題を抱えており… この仔もチョコチョコ通院するので。。。 コッチが落ち着いたと思ったら今度はコッチ。。。 幸い保険に加入しているので、そこらへんは助かりました。 確かに… お金は掛かりますよねぇ〜 そしてドコの病院がイイとヵ、何がイイとヵ。。。 分からない事ばかりですしぃ。。。 ウチも最初の病院から変えたりしました。 何箇所か行って良いと思った病院を選んでみてわ?? ちなみに… ウチは薬ばかりと言うのも…どぅなの??と思い。 おウチでは週1でシャンプーをして… シャンプーもノルバサンを使ったり、マラセブシャンプーを使ったり。。。 酷い時は毎日六一〇ハップや竹酢液のお風呂に浸けて… 月2回マイクロバブルに行ってました。 もちろん↑これらがBettyさんチの仔に良いヵ?は分かりません。 アレルギーでも何のアレルギーかにも由るでしょぅしぃ。。。 でも…やっぱりアレルギーってキレイさっぱり治るワケではナイので… 上手く付き合って行くしヵないので。。。 お互い頑張りませしょぅ★ 参考になるヵ?分かりませんが。。。 1例としてカキコさせて頂きました。 |
(20) Betty |
2007/10/25 14:49 [Edit] |
|
B.Bママさんありがとうございます。 お互い大変ですね^^ でも、かわいい愛娘のためにがんばります。 出来るだけ薬を使わず食事や入浴で治して上げたいのですが、症状が悪化した時はやはり薬に頼るしかありませんね。 その薬も、体に合うものがなかなか無く飲ませてもほとんどが吐き出したりぐったりしていたり、ひどい時は何度も吐く事があります。 体に合う薬を見つけるのにも一苦労で、やっと見つかっても一月も飲ませたら今度は効果が無くなるというような感じで、本当に薬で良くなっているのかどうなんだか半信半疑な所もあります。 現在は、週一回の六一〇はっぷでの入浴と病院で薦められたオーツーシャンプーを使用しています。「ノルバサン」が良いと良く聞きますがどこで購入できるのですか? |
(21) ブリンドル命 |
2007/10/25 21:07 [Edit] |
|
ドッグフードを見直すと案外良い方向にいきます。 薬治療はその場治まっても根本的には治っていません。 2ヶ月のパピーに薬漬けは可愛そうです。 セカンドオピニオンもお勧めします。 ちなみにノルバサンはネットで検索すると普通に買えますよ。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |