フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ステップや階段は使っていますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/6/9 19:11 [Edit] | |
6歳の♀のBUHIです。 質問ですが、夜寝る時に一緒にベッドで寝ています。 自分でベットに飛び乗り、飛び降ります。 気づいた時は抱っこで降ろすのですが、夜中に水を飲んだりトイレをするのに飛び降りています。 もう6歳だし、今更という感じですがヘルニアや関節の保護にベットにステップか、階段をつけようと考えています。 階段か、ステップを使っている方はいらっしゃいますか? ネットで探しても小型犬の写真ばかり載っているので、12キロのうちの子では無理なのか?と思ってしまいます。 もし使っているBUHIちゃんが居るようでしたら、使用の感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(2) ぽのきち |
2014/6/10 11:03 [Edit] |
|
こんにちは ベッド使用はヘルニアの元になるので 諦めました(><)御布団生活です ソファー等に登るときはステップを使用していますが 降りるときは普通に飛び降りるのでまわりにマットを 敷いています 見栄えは悪いですがなってから後悔 するので一応。ホームセンターで子供用のアスレチック 的なマットをそらまめさんの様に使用しています |
(3) koharumama |
2014/6/10 11:16 [Edit] |
|
去年うちの小春が、8歳の時に、 ヘルニアっぽい症状が出て、 クッション素材のステップ購入しました。 ペットパラダイスさんで、4500円位だったと記憶しています。 素材は柔らかいですが、うちの12kgが乗っても大丈夫ですよ。 うちも、夜一緒に寝ているので、ベットへの上がり降りの際の 腰への負担を考えましたが、親の心子知らずで まったくその配慮彼女に伝わらず、購入当初より これ何?状態で、利用してくれません。 無理やり乗せようとすると、パニック状態で逃げ出します。 今では、諦めてベットサイドのちょっと邪魔なお飾りです。 |
(4) 凸凹ママ |
2014/6/10 14:17 [Edit] |
|
そらまめ様 早々にありがとうございました。 写真を見て、だいたいの想像ができました^^ いろいろ評価などを見てスロープはすべるとの意見が多かったので、ステップにしようと思います。 早速、記載いただいたホームページを見ました。 検討します。ありがとうございました。 |
(5) 凸凹ママ |
2014/6/10 14:21 [Edit] |
|
ぽのきち様 早々にご意見ありがとうございました。 昨日レントゲンを撮ったところ、股関節が少し変形してきているので老後のことをいろいろ考えて。と先生に言われました。 先生も飛び降りそうなところに、クッションやふとんを敷いて少しでも衝撃を少なくしたら?って言われてました。 ベットと、ソファは足の悪い主人の必需品でなくすわけにはいかずで^^; ステップを購入してみようかと思います。 ありがとうございました。 |
(6) 凸凹ママ |
2014/6/10 14:24 [Edit] |
|
koharumama様 早々にお返事ありがとうございました。 12キロでも大丈夫なのですね^^ ネットで見るとほとんと゛チワワやプードルがモデルさんになっているので、小型犬じゃないと安定悪いのかなと心配していました。 使ってくれるかどうかわからないけれど、スロープはすべると皆の評価などの意見が多かったので、ステップ購入を考えています。 うちも、無用の長物になるかもです・・・(笑) |
(7) ガチャ子 |
2014/6/10 19:43 [Edit] |
|
うちは3歳になりましたが、周りのヘルニアに対しての意見などをネットで見ていてステップを購入して半年ほど経ちます。 始めは全然使ってくれず無駄な買物に後悔しましたが、ある日気付いたら使ってました(笑) 後で何もせず後悔するより、やれる事はやって良い環境を作ってみるのもいいんじゃないですかね(*^^*) |
(8) ゆいこ |
2014/6/10 23:17 [Edit] |
|
うちはソファの前にプラスチックの箱を置きました。 箱にはすべらないように布シートを張っています。 ・・・時々、その上で寝ちゃいますが。 ベッドは、下の台を取ってしまったので、段差が少なくなりました。 湿気が心配ですが、我が子には変えられないので。 |
(9) 凸凹ママ |
2014/6/12 23:24 [Edit] |
|
ガチャ子様 フローリングをカーペットに変えたり、階段は抱くようにしたりしていましたが、足の悪い主人にソファとベットは必需品で・・ 股関節の骨が少し右だけ変形してきているので(レントゲンの結果)、老後のことを考えて今からできることを^^ 2段のステップを購入することにしました。 使ってくれるかな・・・(笑) |
(10) 凸凹ママ |
2014/6/12 23:28 [Edit] |
|
ゆいこ様 ベットの台をはずせばいいのですが、主人が足悪くて高さが無いと立てなくて。 なので頑張って練習させて2段のステップを考えています。 ソファーは夏の間は熱がこもり暑いからか、あまり乗らないので夏の間に乗ってはダメと教えようと思います。 お知恵ありがとうございました。 |
(11) ルナママ |
2014/6/28 14:25 [Edit] |
|
凸凹ままさん、ステップはもう買われましたか?うちはもう5年以上前からスロープです。表面の絨毯が滑るようになって、まるで滑り台のように下りているのを見て、急遽階段の滑り止めを張りましたが、絨毯面貼ると剥がれるので、裏面の木目に貼りました。汚れると剥がして洗ってまた貼って、ゴム系の素材なので全然滑りません。今まで通りスロープで自由に上り下りしています。端に穴が開いているので、くくりつけてスロープが動かないようにしています。家は事務所30cmほど高くなっているためです。スロープの下には念のためクッションとして人工芝を敷いています。一度スロープで上り下りをさせたら、ずっと愛用してくれています。見ると50kgまで荷重OKになっています。いらない時は蒲団干しのクリップで留めています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |