フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ポノポノ式 育犬について Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/6/30 8:57 [Edit] | |
9ヶ月のフォーン男子です。 せてはいけないうちに来てまだ4ヶ月ですが、人に友好的で時々興奮はするものの 基本的には良い子じゃないかな〜と思っています。 ブログで、ponopono式の躾?を初めて知り、 リーダーウォークをさせない、コマンドをさせない、等 犬の感情を尊重する所など共感できる所があり、マネしてみたいと思い調べて行くと… 散歩で走ってはいけない。 (太郎は走るのがとても楽しそう) 興奮させてはいけない。 (おもちゃで遊びながら室内ブヒ走りするけど、楽しそう) 触りすぎてはいけない。 (太郎は撫でられるとても嬉しそう) 散歩はロングリードでゆったりと。他犬との交流不可。 (拾い食いをしそうな時は引っ張る。他犬に攻撃性はない) 散歩後の足拭きはダメ。人間が床を拭けばよし。 (何故ダメなのか不明。単純に不潔だと思う) 絶対に叱らない。 (ダメな事はダメと叱ると次からしなくなるので叱る) オスワリ等コマンドは一切禁止。 (スワレとマテは必要かなと。オテ、マワレは意味ないと思う) 遊ぶ時は興奮しても、気温が問題なければ走っても良いし、 犬の気持ちは尊重するけど、人と共存していく以上 我慢すべき所は我慢するのが当然だと思うのです。 例えば、散歩後は足も拭くしダメな事はダメと言い聞かせるし、 遊んでモードの時はかまってあげるし、拾い食いしないようにリードを引くときもある。 ストレスフリーは大事なことだとは思いますが、 フレブルのような甘えんぼ犬種に、撫でてはいけないって 本当に正しいのか?と疑問です。 皆さんはどう思いますか? またポノポノ式を実践している方がいましたらご意見欲しいです。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
Page 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +16] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |