フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
繁殖リタイヤの子を保護しました Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/11/7 17:37 [Edit] | |
2015年11月1日フレンチブルドッグ(女の子)を近くの公園で保護しました。その日のうちに動物病院へ連れていきそこで気がついたのですが腹部に手術の縫合の糸が付いたままになっており、お尻から出血もしていました。先生はお乳の状態や出血から繁殖用に飼育されもう子供が産めなくなったから捨てられたのではないかと言われました。5日間抗生物質と止血剤を飲ませましたが出血は止まっていません。先生からは今後の病気の予防のために避妊手術を勧められましたが、今まで辛い目に合ってきたのにまた痛い思いをさせることに躊躇しています。手術を受けるべきかどうかみなさんのご意見をお聞かせください。推定年齢は7歳から8歳で、出血していること以外はとても元気です。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
(1) 感謝です |
2015/11/8 14:31 [Edit] |
|
lssey様、保護していただいてありがとうございます。 人間の勝手で捨てられたり、虐待されていたという記事を見るたびに 胸が締め付けらる思いです。 また手術する事になってしまうけれど、健康体であるなら私は避妊手術は基本的に肯定です。 ヒートによるストレス回避や、今後の病気予防になるからです。 lssey様、本当に命を救ってくれて感謝です。 |
(2) Issey |
2015/11/8 22:07 [Edit] |
|
ご意見ありがとうございます。手術の不安はものすごく大きいですが、一日でも長く一緒にいるには手術が最善の方法なのですね。動物病院の先生は犬ドッグをきちんと済ませてから行いますと言っていました。 保護してから7日が過ぎ今も大きないびきをかいてすやすやねています。のんびりとした生活を送らせてあげられたらと思っています。 |
(3) テツ母 |
2015/11/9 9:36 [Edit] |
|
保護していただきありがとうございます。 私も以前、ブリーダーが捨て保健所に保護されたシニアの女の子を迎えました。 お腹に大きなコブができていて病院で診てもらったところ、帝王切開の失敗で腹膜に穴があき、子宮も膀胱も出ていてしまっていたのです。 陰部から膿が出ていたこともあり、避妊手術とともに、お腹の中をきれいにして膀胱を元の位置に戻しキレイにしてもらいました。 麻酔が心配でしたが、手術前の細かい血液検査で「大丈夫!」と院長先生が判断し、安心してお任せしました。 手術後は、とても元気になりました。 Isseyさんの保護された子が、元気で長生きできますように! |
(4) Issey |
2015/11/9 10:04 [Edit] |
|
テツ母さんありがとうございます。 今まで猫ちゃんは何度か飼ったことはありました。(すべて野良ちゃんです。)病気の子とも何度か一緒に暮らしたことがあります。フレブルちゃんは今回が初めてです。 皆様にアドバイスをいただいて心強く思っています。今はトイレの粗相に奮闘しております。またアドバイスをいただけたらと思います。 皆様からの温かい言葉を励みにひとつずつ焦らず克服していきたいと思います。 |
(5) まりも |
2015/11/10 0:03 [Edit] |
|
issey様のようなあたたかい方に保護してもらえた フレブルちゃんは幸運ですね。 大変なこともあろうかと思われますが、isseyさんと フレブルちゃんの生活が素晴らしいものとなりますように 願っております。 |
(6) Issey |
2015/11/10 8:59 [Edit] |
|
まりもさんありがとうございます。 小さな子供が一人増えたようです。観察していると何がしてほしいのか少しずつ理解できるようになってきました。昨晩12:30ごろ,ごそごそしていたので外に連れていったらウンチをしてくれました。その後は朝までぐっすり寝てくれました。 |
(7) Issey |
2015/11/13 8:56 [Edit] |
|
おはようございます。 出血は相変わらず止まっていません。11月18日にもう一度診察に行ってきます。手術を行うことを前提に動物病院の先生とじっくり話をしてきたいと思います。 最近は抱っこをねだるようになってきました。抱っこをするとすぐに眠ってしまいます。ララの小さな幸せな時間が少しでも長く続けばと願っています。 |
(8) Issey |
2015/11/17 8:46 [Edit] |
|
昨日動物病院に行ってきました。11月25日に犬ドックの予約を入れてきました。結果が良ければ避妊手術の予定です。やっと自宅での生活も慣れてきたところなので病院に預けることはとても心配ですが、これから先のララの病気のことを考えるとやらないといけないことだと思っています。 経験のある皆様のコメントを見ると術後も元気な子が多く励みになります。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +9] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |