フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレンチブルドッグの仔犬 Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/6/26 21:55 [Edit] | |
福島県在住のヨシダと申します。 フレンチブルドッグを飼いたいと思っています。 しかしフレンチブルドッグはかなり高額の為色々悩んでいます。 みなさんフレンチブルドッグの仔犬を譲っていただける情報を教えてください。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(3) toramama |
2016/6/27 16:05 [Edit] |
|
フレンチブルドッグは病気の巣窟のような犬種です。 うちの子は10才ですが、5歳から毎年医療費等40万円は下らないです。 一生涯健康なフレブルもいるかもしれませんが、どの子も最期があります。 最期に後悔のないようにするには愛情とお金が必要です。 今ではあまりに可愛い犬種で後悔はありませんが、軽く考えて飼いはじめた自責の念を込めて、お金の心配のある人はよく考えてから迎えてください。 また保護犬は無料ですが、不憫なこの子たちには特に幸せになってもらいたいので、愛情とお金のある方に迎えてもらいたいです。 |
(4) ジン |
2016/6/27 17:27 [Edit] |
|
みなさんの声は届いていますか? フレブルはとってもかわいいです。子犬ならなおさらです人の子でもかわいいです みなさんがおっしゃるとおり病気が多く、その特性からあまりお留守番は向きません 暖房はまちまちですが夏は冷房一日中です。 実はリンパ腫で愛BUHI亡くしました。 毎週抗がん剤治療で毎週4〜6万くらいかかってました(保険に入っていませんでした、とっても考えが甘く、反省しています)。週2、3の時もありました。 容態が急変すると朝の4時でも5時でも高速乗って一時間かけ夜間救急へ行きました。 もちろん完治させるために家族全員でこの闘病しました。一年以上です そして、リンパ腫はフレブルにはとってもよくみられます。 譲ってもらう・・・というのはどういう意図でしょうか? 安く済ませたい・・・と考えるならば絶対に飼わないことをお勧めします。 お互いが苦しみます。 |
(5) Nobara |
2016/6/27 21:41 [Edit] |
|
フレブルは他の犬種よりもお金がかかると思います。家の子はまだ1才前ですが、胃腸が弱く酷い時には毎週病院に連れて行ってました。軽いアレルギーもあるので、ご飯もアレルギー対応の物を与えています。暑さにも弱いので家はブヒちゃん用に一部屋開けてエアコンを付けました。すごく可愛いですが、お金がかかるのでペット保険は入っておいた方が良いかと思います。自分の生活ペースなども考慮して飼ってあげて下さいね。 |
(6) ナナママ |
2016/6/27 23:35 [Edit] |
|
みなさん、そうですよね。購入時の金額だけではなく、この子たちの一生を支えるためには沢山のお金がかかりますよね。これはフレンチブルに限らずに、命を私たち人間に委ねた子ども達すべてに共通です。うちは親子三匹がみんな10歳以上でした。今も13歳の残された子を育てています。医療費のこと等を人に話すと「中古のマンション買えましたよね」と言われます。でも、お金には変えられない幸せを味わっています。 |
(7) ハナハナ |
2016/6/28 6:31 [Edit] |
|
一緒に暮らし初めて一ヶ月ですが、既に5万円は医療費にかかりました。フレンチと暮らすには覚悟がいりますよ。 |
(8) pam |
2016/6/28 11:27 [Edit] |
|
うちのフレンチは比較的丈夫ですが、皮膚が弱いです。 皮膚のサプリ、ローションなどのケア用品だけで、月に2万円は必ず必要です。 食費も手作りなので、これも相当かかっています。皆さんおっしゃるように、フレンチブルドッグは本当にお金がかかり、心配なこともたくさんあります。 月に5〜6万はかかると思って、一緒に生活されることをお考えされるのがいいと思います。 本当に夏のエアコン代もばかになりません。 それが無理だとお考えなら、フレンチブルドッグはちょっと候補からはずされたほうがいい犬種だと思います。間違いなくいえるのは、フレンチブルドッグは飼い易い犬種ではありません。 現飼い主として、ただ「かわいい」「ほしい」だけでは飼える犬種でないと思っています。 |
(9) ベニアコウ |
2016/6/28 12:51 [Edit] |
|
高額なことだけあって譲ってもらえるところなどないのではないでしょうか。 成犬ではだめですか。成犬なら引退繁殖犬や里親なら譲ってもらえるかもしれません。 ただし、これらの投稿にあるように飼いにくい犬種で特に医療費がかかります。 私は1歳半の時に里親で迎えましたが、当時から皮膚病、中耳炎でかなり医者にかかっています。現在は耳にポリープができて毎週病院に行っています。最悪手術になります。 安く済ませることはできない、それを覚悟で飼って下さい。 |
(10) ノムノム |
2016/6/28 13:10 [Edit] |
|
フレンチに限らず、どんな犬種でもどんな動物でも 飼うという事は絶対の愛情が必要です。 勿論、時間もお金も比例すると思います。 譲って頂けるなら欲しいとかの理由でしたら、可哀想な結果に繋がる可能性も少なくないと思います。 飼い主しか頼れない、大切な命を預かるという事を改めて考えて頂けたらと思います。 |
(11) 愛犬ロッシ |
2016/6/29 0:27 [Edit] |
|
質問者さんみたいな方は、フレンチブルドッグに限らず動物を、飼わない方が良いと思います。 初期投資で渋る方は迎えても、お金が勿体ないから冷暖房も病院代もケチって病気になっても、病院に連れて行ってもらえないと思います。 ちょっと話変わってしまうんですが、どの犬種にも言える事なんですが最近飼う前に、その犬種の事を勉強しなさ過ぎの人が多いと思います。 病気が多い犬種だなんて知らなかったとか、吠えてうるさくて困ってるとか、結構聞きます。 こういう人にイライラします。 |
(12) oan |
2016/6/29 3:21 [Edit] |
|
質問者さんのような方に生き物を飼って欲しくありません。 高いとか譲ってとか、物じゃないんですから。 生き物を飼えば生きてる間はずっとお金はかかります。 安く買えたとしてもその数十倍のお金がずっと必要です。 他の方が書いてるようにフレブルは特にお金がかかります。 金銭面に余裕のある人でないと飼えませんから。 生活費を切り詰めてでも生涯飼い続ける事があなたにはできますか? 暑い夏、毎日エアコンを一日中つけてられますか?勿論、お留守番中も夜中もずっとです。 うちは節約してるから…余裕ないから…は通用しません。それが生き物です。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +12] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |