フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
噛みぐせについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/19 16:38 [Edit] | |
まだ生後40日の♂なんですが、無茶苦茶噛みまくります。 おもちゃとか噛むならまだいいんですけど、人を噛みまくります。。 しかも、グゥ〰って言いながら本気です。 まだ子供だから遊んでくれっていう合図なのか、こらからもずっと噛み続けるのか・・・気になります。誰か教えてください。 お願いします。 |
(1) ななし |
2007/11/19 19:28 [Edit] |
|
私の家にも2歳になるフレブルがいます(♀) 生後1歳になるまで乳歯がかゆいのか かなり噛みぐせがありました。 子供のころは甘噛みの具合がわからなくて かなり強力な力で噛んで、おまけに 乳歯なので歯がギザギザだということもあり DV(ドメスティックバイオレンス)か? みたいな疑いをかけられそうなぐらい 噛んでましたがある程度の時期を過ぎたら ちから加減がわかるようになりました。 もし、気にされるようであれば 生後半年を過ぎた頃に 甘噛みされたら 「痛い!!」 と大声で大袈裟に何度も言うと結構 本人もビックリして加減がわかると思います。 これはブリーダーさんに教わったことです。 それ以来我が家では 強く噛むことはなくなりましたが・・・。 ぜひお試しを! 小さいとき、特に乳歯が生え変わるまでは 少々は仕方ないと思います。 あまり怒ってばかりでは萎縮したワンちゃんに 育ってしまう恐れもあるので おおらかな気持ちで子育てするつもりで 居られたほうがよいかと思います。 参考になったかどうかわかりませんが がんばってくださいネ! |
(2) 鉄子 |
2007/11/20 1:24 [Edit] |
|
ありがとうございます!参考にしてみます!子供を育てるつもりで頑張ってみようと思います! |
(3) Sanae |
2007/11/20 8:15 [Edit] |
|
「ななし」さんのアドバイスにある、「痛い」は、我が家でも、効果ありでした。 もしくは、「あ!!」だけでも。 さらに、手をかくして、しばらく無視して、遊ばない(楽しい事がなくなっちゃう)と効果がアップです。 ちょっと乱暴ですが、咬まれたときに、ちょっとだけ、指を奥に突っ込むことで、「おえっ」となり、不快なので、やめるわんちゃんもいるそうです。 ウチでやった方法は…、咬んでいいもの(これは、咬んでほしくないものと似ていない事が、混乱を避けられていいそうです。)をあげて、咬んでいるときに、時を逃さずご褒美のおやつをあげ、ほめる、を繰り返していると、このおもちゃを咬んでいるとき=ほめられる、という事を学習して、自主的に、そのおもちゃを咬むように、なります。 ちなみにウチは、ナイラボーンで、これをやりました。 難点は、おもちゃで遊んでいる最中にご褒美をあげる、というタイミングで、ウチもそうでしたが、留守番が長いお家は、夜やお休みの日しか、チャンスないですよね… ウチはパピー期が終わってから、やりましたが、十分間に合いました。 がんばってくださ〜い。 |
(4) tomo |
2007/11/20 21:45 [Edit] |
|
私も同じ悩みです。 でもウチはもう11ヶ月になりますが、まだ噛みっ子です。 おもちゃで遊んでいてもそのうち手を噛んできます。 その他、かまって欲しい時とか、いけないモノを取り上げられる時とか、自分が嫌だと思う時など、とにかく噛んできます(涙) たまにあざになったり、流血することもあります。 きっと、私がしつけできなかったからだと思います。 小さいからしょうがないと思い、甘噛みを容認していました。 だから、鉄子さん!! 今が勝負です!!まだ乳歯の時にしつけて下さい。 フレンチはしかるより、無視が一番いいのでは?と思います。 お互い、頑張りましょう! |
(5) ブー |
2007/11/21 23:23 [Edit] |
|
我が家は3歳になりますが、歯が抜け替わるまでは病院の先生に相談するぐらい噛み癖に困ってました。 ダメ!と言えば逆に興奮してしまい、無視すれば余計に噛んでくるしどうすりゃいいのよ・・・と言う感じでした。あまりに痛い時はお腹を上にした状態で抱っこし高い位置に持ち上げていけないと言う事を教えてました。高い所が怖いのかこれが一番効果ありました。ただ落としたら大変なので主人じゃないと出来ませんでしたが。(もちろん長い時間ではなく一瞬ですが) 怒ると結構フレブルはスイッチが入ってしまう子が多いので、犬が不快だな〜と思う事をする方が効果的かもしれないですよ。 |
(6) みや蔵 |
2007/11/29 18:34 [Edit] |
|
現在3ヶ月の仔で、我が家にきて1ヶ月経ちましたが、「痛い!」でしつけています。 「痛い!」と言った直後に、口を捕まえ、目を合わせてしかります。 それを何度か続けていくと、「痛い!」だけで緩めるようになりました。 遊んでいて興奮すると、力加減が解らなくなるようですが・・・かしこいワンちゃんですから、気長に続けていけば覚えてくれると思いますよ。 これをしつけておかないと、お散歩などに連れて行って、ご迷惑を掛けてしまう可能性もあるので。 頑張って下さい^^ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |