フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
パグとの多頭飼い
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/11/8 10:14 [Edit] | |
今、男の子フレブル2歳と一緒に生活中です。 将来的に多頭飼いをと思っています。 色々調べると、年齢が近い方がいい。 後輩犬はパピーの匂いがしていた方が仲良くなりやすい。 性別が違う方がいい。 等、を知り、2歳なのでそろそろ探そうと行動し始めました。 後輩犬にはパグちゃんをと考えています。 そこで、パグとフレブルの多頭飼いをしてる方に色々教えていただきたいのですが、パグもブヒレスはするのでしょうか? パグとフレブルで多頭飼いで良かった事や難しかった事等、 どんな些細な事でも教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。 |
(1) ぱぐこ |
2017/11/11 20:28 [Edit] |
|
参考になるか分かりませんが、パグとフレブル多頭歴11年です。 とはいっても、現在いる子達は先住犬との年齢差9才差なので、FUUさんが考えておられるパグとフレブル多頭飼いの参考になるか少々自信がないのですが、性別もメスとオスの多頭をしております。ちなみにフレブル女子は11才、パグ男子は2才です。その前はパグオスの多頭飼いをし、その後7才差のパグ男子とフレブル女子の多頭飼いをしておりました。 まずは多頭歴は20年近くなるのですが、その点で言うと先住犬を優先的にすることは大切だと思ったことと、そうすることで先住犬は自分が飼い主から愛されていると分かると後から来たワンコの面倒を喜んでみてくれることを経験で学びました。 私はパグとの暮らしは50年近くしておりますのでその点で感じることはパグはとてもマイペースな性格です。おっとりもしてる面もあるし、頑固な面もあったりしますが、フレブルとの相性は悪くないととても感じます。フレブルが持っている根明な部分や活発な部分、そしてナイーブな賢いところをパグはとても好きな気がします。 我が家にいるフレブル女子は出産経験は全くないのですが、とても面倒見のいい性格なので、2年前にパグの子犬を迎えた時は毎日せっせと遊び方、トイレなどなどすべてに於いて面倒を見てくれました。ぶひレスももちろんしております。観察していると、フレブルが本気になると多分圧倒的にフレブル優勢になるのでしょうが、うちのフレブル女子はかなり手加減してお腹を見せながらパグ男子と遊んでいます。絶対本気噛みはしません。 パグ男子は小柄なタイプ(6.5キロ)なのですが、それでもフレブル女子(11キロ)に押さえ込まれても時にはされるがまま、時には思いっきり抵抗したりしながらもドタバタと転げまわって遊んでいます。 相性がよければ本当に仲良く暮らしていけると思います。 FUUさん家のフレブルさんは2才ということで遊び盛りですね。相性がいい子がくれば本当に毎日ドタバタと楽しく戯れているのではないでしょうか。大丈夫と感じるまでは時間が必要かもしれませんが、いい子との出会いがあるといいですね。 |
(2) Fuu |
2017/11/14 8:30 [Edit] |
|
ぱぐこさま コメントありがとうございます。 ベテランさんのご意見を聞けて大変嬉しく思います。 パグとフレブルは相性が良さそうで、ブヒレスも出来るとの事でパグちゃん探しも安心して出来そうです。 ただ、年が近い方がいいのかと思ってたのですが、フレブル女子ちゃんは9歳差があるとの事なので、年が近いよりは離れすぎず、の歳の差がいいのかな、と思い始めてます。 男子という事もあり全く母性本能は無い様に感じます。 幼稚園では攻撃性は全くないのですが、きっと手加減はしらないと思います。なので、もう少し落ち着いてきた方が無難かなっと。 フレブル女子ちゃんの様に色々面倒みてくれたり、優しく手加減して遊んでる姿を想像しただけで、正に理想的の中の理想です。 それから、先住犬を最優先にするという事だけで頭デッカチになってましたが、可愛がられてる自信があってこそ、先住犬が後輩犬を可愛がってくれるって言うお話は大変納得でした。 色々沢山の情報をありがとうございました。 パグちゃんとの暮らしを50年と言う事で、パグちゃん選びに気を付ける事とかあったら是非教えて頂けると幸いです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |