フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
最高年齢はおいくつですか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/3/18 11:44 [Edit] | |
こんにちは! いつも参考にさせて頂いてます。 お誕生日リストから検索してますが、なかなかいくつまで長生きしたかわからないので教えてください。フレブルの寿命を考えると、10歳を超えると心配で仕方がありません。15歳までは元気で頑張ってもらいたいと思ってますが‥ 実際のところご長寿のフレブルさんは、おいくつだったんでしょう? |
Page « 1 | 2 |
(9) K B |
2018/3/31 12:12 [Edit] |
|
こんにちは 二郎様このトピを少し便乗させてもらいます。 ブヒちゃんたちの長生きにビックリです 長生きのブヒちゃんたちの飼い主様方にこのトピをかりてお話しを聞きたいのですが? 長生きする事で気を付けていることや 食事や生活でアドバイスなどありましたら ぜひ聞かせてもらえないですか? 私を含め多くのブヒの飼い主さんたちは聞きたいはずですよ よろしくお願いいたします。 |
(10) プーマ |
2018/4/1 21:34 [Edit] |
|
こんばんは〜^^ アドバイスって言うか、食事は重要だなぁ〜と思います! 本当は手作り食が一番良いと思っています。 でも家庭によって色々ですよね、家もここ何年かはお魚とお米だけのドックフードです・・ それに蒸し野菜(サツマイモ、カボチャ、ブロッコリー、ニンジン、)他、混ぜてあげてます。 ここ何年かはお水にもこだわってペットにも良いお水を与えてます。 何のアドバイスになってないですね^^;すみません^^; |
(11) K B |
2018/4/4 22:21 [Edit] |
|
プーマ様 アドバイスありがとうございます。やっぱり食事は大切なんですね。とっても参考になります。 他にもありましたら、色々聞かせてくださいませ。 |
(12) toramama |
2018/4/7 14:48 [Edit] |
|
こんにちは。 うちの子は12歳になりました。 納豆が大好きで調べてみたら、犬も人間と同じようにナットウキナーゼの成分が体にいいそうです。 そのほかにもビタミンK、ビタミンB2、葉酸、パンテノン酸なども含まれていて、マグネシウム、カリウム、銅、セレン、モリブデンなどのミネラル分も豊富、どれもワンちゃんの体にいいとのことです。 ただアレルギーのある子は、最初は少しだけで試してとのことです。 17歳、すごいですね。希望が持ててうれしくなります。 |
(13) エツチャロ |
2018/4/7 23:07 [Edit] |
|
いま、12歳のウチの子も、ご飯に納豆トッピングしていますよ^_^ あと、早食いやから消化しやすいようにカリカリはふやかしています。 手作り食はなかなか難しいので、茹でた野菜もトッピングしていますよ! もちろんアレルギーがないか考慮は必要ですが(・・;) 最近、 うちの子が長寿犬になる育て方 という本を見つけて買いました^_^ 参考になるかも、なんでチェックしてみてはいかがでしょう? |
(14) K B |
2018/4/10 19:43 [Edit] |
|
こんにちは 長生きのブヒちゃんの飼い主様方 アドバイスありがとうございます 大変参考になります 他のトピにもありましたが 長生きのブヒちゃんたちは 去勢や避妊の手術はされているのでしょうか? 皆さまのアドバイスがとても信用できて参考になります 色々質問しちゃってますがよろしくお願いいたします。 |
(15) エツチャロ |
2018/4/10 21:42 [Edit] |
|
うちは女の子です。 結論からゆうと、うちは手術していません。 病気のリスクもあるので悩みましたが…何にも悪いところは無いのに、全身麻酔をかけて手術をして、術後も傷口が治るまでしんどい思いをさせるのを考えると、どうしても踏み切れませんでした。 ただ、フレブル ではありませんが、うちの実家のゴールデンレトリバーは最後は子宮の病気で亡くなりました。 なので、取るのがいいのか取らないのがいいのか、ほんとうに難しい問題ですよね…。わかります。 いま4ヶ月のパピーは女の子ですが、先住犬と同じ理由で、手術するつもりはありませんが、この先何があるかわかりませんので、うまくアドバイスできません(・_・; かかりつけの獣医さんによっても、賛否両論かと思いますので、ご家族でよく相談されて、結論を出されりのがよろしくかと思います。 参考にならなくて、すみません(・・;) |
(16) すーじー |
2018/4/12 20:44 [Edit] |
|
うちは16才5ヶ月です。昨年脳下垂体腫瘍と診断されましたが元気ですよ。 避妊の手術はしていません。 脳下垂体腫瘍からの出血で倒れてしばらくは身体の麻痺で彼女も大変でしたが、いまは元気にぴょんぴょんしています。 ご飯は基本、カリカリだけでしたが、数年前から柔らかいおかず?(シーザーなど)をカリカリの上に乗せています。 腫瘍で倒れてからは果物やさつまいも、ケーキなども食べていますが、 決して塩分を与えない、ということだけは遵守しています。 |
(17) K B |
2018/4/15 17:54 [Edit] |
|
エツチャロさま すーじーさま ありがとうございます 手術しなくても高齢のブヒちゃんたちがいることが 私達の不安を解消させてもらいえます これからもいろんなアドバイスよろしくお願いいたします |
(18) グリーントライプ |
2018/5/4 22:38 [Edit] |
|
一番最初のフレブルは18年以上生きました。しかも外飼いです。フレブルは短命と思っている飼い主やブリーダーがいますがしっかりした知識を持って育てれば20年以上の寿命も可能だと感じています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +14] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |