フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
去勢手術について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/9/5 18:54 [Edit] | |
いつも、お世話になっております。大河パパです。 今日は、去勢手術をするか 悩んでいます。長男の大河は、 9ヵ月で迎え入れてなかなか良い先生に出会えずやっと出会った先生に9ヵ月でなにか合ったら去勢手術しましょうと言われました。 次男は、玄は、7ヶ月でもう足を上げてオシッコします。 足を上げてオシッコしたら 去勢手術しても、足を上げてしますか?皆様は、去勢手術病気の事を考えてしたのですか? お答え頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 m(__)m |
Page « 1 | 2 |
(3) 大河パパ |
2018/9/6 10:06 [Edit] |
|
野茨さまへ 去勢手術は、若いうちにした方が 良いと聞きましたが仕事との 関係上何日もやすめないので悩んでいました。もう少しい悩んでみます。アドレスありがとうございました。 |
(4) 大河パパ |
2018/9/6 10:17 [Edit] |
|
さぼたんさまへ 私もフレブルと暮らす前にコーギーと暮らしていました。 去勢手術をする前には凄く穏和かな性格でしたが去勢手術した後これは攻撃的になり少し困った経験しました。これは、わんこの性格だと思います。高校時代にさぼたんさまと同じ事を病院先生言われました。自然治るだから再発してから考えてよと、今は、玄に1番良い選択をしてあげたいと思っているのでもう少し悩みます。 アドレスありがとうございました。 |
(5) ルナママ |
2018/9/7 14:45 [Edit] |
|
前かかりつけだった病院で去勢手術の相談をされていました。先生は2才まで問題無ければ体が大人になってから手術すれば良いとアドバイスされていました。 性格にもよりますが、近所の柴犬は公園で会う雌犬がヒートになったら家を脱走してその子の家に行く、吠えまくるなど問題行動が出たので去勢手術をされました。手術しても1ヶ月はその状態が続くと言われたそうです。別の雄犬は飼い主のパパさんにシーズンになると恋をして、ウルウルでご飯も喉を通らないそうです。 |
(6) 大河パパ |
2018/9/9 19:50 [Edit] |
|
ルナママさまへ まだまだ、悩んでいます。 遅くっても1才誕生日まで決めます。アドバイスありがとうございました。m(__)m |
(7) 小鉄 |
2018/9/13 9:14 [Edit] |
|
実は我が家も悩んでいます 悩んでいるうちに先月1歳を過ぎてしまいました… 通っている病院は日帰り手術ですが、仕事柄日中は家を留守にすることも多く術後一人で留守番させるのも心配です 今のところおしっこは足を上げてしないのでいいのですが、散歩中はやはり他の犬が気になってグイグイですし電柱があるたびにクンクンしまくりです まだ若いからでしょうか? しつけをしてない訳ではないですが、去勢したらこのような行動も少しは無くなるんですかね 散歩中に会う犬はすれ違ってもみんなスマートに颯爽と歩いているので羨ましいです(笑) ペットホテルにも預けてみようかと思っているのですが、そこはケージフリーで他犬も一緒にフリーで預かる所で去勢してない犬も可能なのですがやはり何かあったらどうしようとか思うと預けられずにいます とにかくガツガツ行っちゃう子なので ドッグランも然り… 何か結局人間の都合で去勢するかとか考えてるようで自己嫌悪になっちゃいます |
(8) 大河パパ |
2018/9/15 9:39 [Edit] |
|
小鉄さまへ 家も、あと、数ヶ月で 一才です。玄にとって良い判断を したいです。アドバイスありがとえございました。m(__)m |
(9) 花子 |
2018/9/15 11:31 [Edit] |
|
大河パパさんこんにちは 2代目ブヒは最初から足を上げておしっこはしませんでした。 健康な身体にメスを入れる事がどうしても出来ませんでした。 11歳で産まれたままの姿で天に召されました。 友達は男の子のマルチーズとトイプードルと暮らしてます。どちらも去勢したのですが、マルチはマーキングはするし足を上げておしっこするようです。 前から攻撃的でしたがそれも変わりないです。 トイプは変化があったよ〜です。 3代目ブヒは女の子ですが繁殖犬だったので家に来たときには去勢されていました。 |
(10) 花子 |
2018/9/15 11:38 [Edit] |
|
追加です。3代目の女の子は去勢していますが、散歩中はクンクンとあちらコチラと匂い嗅ぎまくりです。ただ女の子なのでその上におしっこするよ〜なマーキングはしません。 友達のマルチは去勢していますが、散歩中のクンクンはあります。 散歩中のクンクンは去勢関係なく躾なのかも知れませんね。 3代目女の子も躾ないと(泣) |
(11) ももきち |
2018/9/15 16:45 [Edit] |
|
大河パパさん こんにちは。 15歳半の男の子ブヒです。今でもまだまだ元気いっぱいです。 ウチも散々悩みましたが、結局2歳半で去勢手術しました。 将来の男の子特有の病気リスクを考えて、そして、かなりの暴れん坊、激しい性格(笑)が少し落ち着くことを期待して、手術に踏み切りました。日帰りでした。仕事が休みの前日、朝いちばんに預けて夕方迎えに行きました。 うちのコの場合、室内のトイレシートではしゃんがんで、お散歩では片足上げてしています。オシッコスタイルは術前術後も変わりませんでしたよ。 性格は、基本変わらず(笑)。おじいちゃんになったので、多少おっとりはしましたけどね。知ってる場所で、知ってる人やお友達ワンコちゃんには、今でもイケイケです(笑)。お散歩中、あちこち匂いは嗅ぎに行きますが、マーキングは少ないと思います。リードの引張り、他のワンコちゃんとの接し方は、しつけで上手にクリアできましたよ。 去勢については、みなさんそれぞれの考え方がありますよね。飼い主さんの選択が、愛しいブヒちゃんのベストだと思います。 |
(12) 大河パパ |
2018/9/17 16:07 [Edit] |
|
花子さま、ももきちさまへ お二人とも、参考になるコメントありがとうございます。m(__)m やっぱり玄にとって1番良い選択をしてあげたいです。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |