フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
また保護されています! Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/12/6 14:45 [Edit] | |
千葉県動物愛護センター(東葛飾支所)に昨日、女の子のフレンチブルドッグが保護されています!脱肛とのことで画像にもそれがわかるくらいの状態でとてもかわいそうです。早く飼い主さんが現れて1日も早く治療を受けさせてあげて欲しいと思います。 保護場所は千葉県流山市平方、ブリンドルの女の子、体は小さいとなっています。収容期限は12月13日になっています。 心当たりの方がこのトピックスを見ていてくれればと思います。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(10) naramama |
2007/12/7 13:47 [Edit] |
|
何とか早く助けてあげてほしいです。写真みると悲しくなります。 飼い主がきっと放棄したのですから ひどい話です もう一人助けてあげてほしいのですが http:/ キャリーに入った状態で道に捨てられていた。 まだ若いのに、赤ちゃんを産んでいるのが明らかでした。皮膚や耳の状態も悪かったので、用済みで棄てられたのでしょうか。 とコメントされています。まだアークさんに助けてもらえたので緊急性はないのですが<やはり自分のおうちで楽しく暮らしていけるように m(_ _)m どなたかよろしくお願いします。 |
(15) 権ママ |
2007/12/7 16:31 [Edit] |
|
今、千葉県動物愛護センター(東葛飾支所)に連絡したのですが 千葉県の方が2名とあと関東圏の方が1名引き取りの名乗りを上げてくれてるそうです。 なんとか決まるでしょうとの事ですが・・・。 時間がないので早く連れ出してやって欲しいです。 |
(16) トマト |
2007/12/7 17:26 [Edit] |
|
捨てられちゃったのかな〜 あの辺は田んぼが、かなり広がっていて農道もあり 夜になると人通りも少ないからね〜 多分・・確信犯? あの状況での収容生活も心配だし、同じ県内なので我が家でも引き取れるのかどうか先ほど問い合わせをしてみました。 私「犬4頭の多頭飼いなんですが」 職員の方「★病気(脱肛)以外にもうつる病気があるかもしれない★」 とのお言葉・・。 隔離しなきゃダメか・・・。 ケージももう1つ・・。 どこに置こう? など一瞬考え込んでしまいました。 ところが・・ 現在ボランティアの方含め 3件ほど里親に名乗りをあげている方がいらしゃるそうです。 13日を過ぎて飼い主が現れなければ、どなたかが引き取ることに なるらしいです。 権ママさま 13日過ぎてからの手続きになるようです。 それまであの状況で耐えなければいけないなんて・・。 辛い思いをしてきただろう分、 一刻も新しい飼い主様にめぐり合い幸せに暮らしてほしいですね。 |
(17) ヴィンまま |
2007/12/7 19:12 [Edit] |
|
こんばんは。 私も愛護センターへ17時ころ電話をしてみました。 やはり、飼い主の方以外は、千葉県在住の方でないと・・・とのこと。 うちは東京都ですが駄目なのかと聞くとやはりいい返事はもらえなかったのです。 千葉県の方6組が現時点で里親として申し込みがあるそうです。 治療に関する費用や飼育環境などを、その方たちと話し合ってから決定する予定ですと言われました。 健康状態について聞いたところ、センターに居る間は本格的な治療ができないそうなんです・・・・ 極力清潔にはしていると仰っていましたが、皆さんが仰る様に体力が弱まるのが本当に心配で・・・ 明日様子を見にだけでも伺っていいかと聞くと、これも飼い主の方限定とのことで断られてしまいました。 規則とはいえ、フレンチちゃんの治療ができないのが何よりも辛いです。 少しでも早く治療のできる環境に移り、幸せを掴んでくれれば・・・祈っています。 |
(18) Sanae |
2007/12/7 21:21 [Edit] |
|
その、電話した数人の中の一人です。 病気の事もあり、里親さがしのボランティア方などの有識者がいいのではないか?とのことでした。 「個人ではありますが、いくつかの民間資格もってますし、同じ犬種を飼っていますので」とお伝えしましたが…。 ボランティア団体の方が好ましいとお考えのようでした。 13日にいきなり処分するという事は無いとおっしゃってましたし、 すでに、問い合わせがあるので、受け入れはされるだろうとの事。 一応、12日〜13日にもう一度、様子を伺う電話をさせていただきますと伝えました。 ヴィンままの書き込みにある通りで、私も、至急、治療が必要な状態でないのか? 精神的には落ち着いているか? などと食い下がったのですが、「そこまでは…専門家じゃないので…(分かりません)」ということでした。 多分、必要だろうけれど、言えないってことですかね。 電話口の方も、辛そうな言い方でした。 栄養失調だと、脱肛してしまうようですね。 栄養失調というと、かなり前に捨てられたとか? 病気が分かって捨てたとか? いずれにしても、引き取った後、治療と見守りが必要であることは確かです。 13日って、すごく遠い日に感じてしまいます… |
(19) 大ママ |
2007/12/7 21:42 [Edit] |
|
でも最悪の事態だけは避けられそうで少しホッとしました。 あとはあの子の体力がもってくれることを祈るのみです。 |
(20) 権ママ |
2007/12/7 23:15 [Edit] |
|
見ていてはっきりと健康じゃないとわかるのに13日まで 何の手立ても出来ないなんて・・ 定規杓子の考えですね。 13日が長すぎです。 元飼い主もこのサイトを見て自分のした事の罪の意識を考えるべきです。 助けて欲しいと訴えてる目がとても痛ましいです。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |