フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
脳腫瘍の疑い Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/2/24 10:37 [Edit] | |
10歳の女の子です。 今年に入ってから寝ていることが多く、右後ろ足がふらつくようになりました。 首を下にしたり、右に曲げるのがつらい様子です。 明日、頸部のレントゲンをとり、おそらくMRIを行うことになると思います。 症状から脳腫瘍の疑いが強いと言われました。 脳腫瘍になったフレブルちゃん、手術や薬などどの様にしましたか。 どんなことに気をつけたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
(1) そろんご |
2019/2/24 14:36 [Edit] |
|
cocoさん、はじめまして。うちの子は11歳で脳腫瘍の治療中です。去年の12月にけいれん発作が起き、1月にMRIをとって脳腫瘍と診断されました。その時に⑴手術 ⑵手術➕放射線 ⑶放射線 ⑷緩和療法 を提示され、⑵を選択し、1月末に大学病院で手術を行い現在放射線療法のため入院中です。薬に関しては、12月の痙攣発作以降痙攣発作を抑える薬のみ服用しています。 気をつける事は状態により異なると思いますが、うちの子の場合は痙攣発作が起きたら薬を追加したり受診するよう言われていました。 cocoさん心配ですね。cocoさんちのブヒちゃんが元気に過ごせますよう祈ってます。 |
(2) coco |
2019/2/24 17:35 [Edit] |
|
そろんごさん、お返事ありがとうございます。 そらんごさんのところは手術を選ばれたのですね。 入院中とのこと、心配ですね。退院が待ち遠しいですね。 痙攣の発作以外にも症状はありましたか? 今日は発作の時に鼻に入れる使うお薬(注射みたいなもの)をもらってきました。 |
(3) そろんご |
2019/2/24 18:55 [Edit] |
|
発作以外に症状はありませんでした。なので、薬で発作が治っていたので、いつもと変わりはありません。ただ発作の薬の影響で、しばらくはぼんやりしていたりふらついてトイレの失敗がありました。しかし10日ぐらいで収まったと思います。 うちは飲み薬と発作が起きた時に使用する座薬をもらいました。お鼻に使う薬はもらってないです。 我が家は手術を決めましたが、とても悩みました。cocoさんも落ち着かない時間を過ごされていてお辛いと思いますが、分からない事は主治医の先生に納得いくまで確認されることが大切だと思います。 |
(4) coco |
2019/2/24 19:35 [Edit] |
|
ありがとうございます。 ご飯が食べづらそうで、今日は手であげました。 本当に、辛いですね・・。 |
Page 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |