フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
介護生活6か月半終了しました
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/7/16 11:19 [Edit] | |
我が家の愛しい娘 小春は、昨日 11:55 13歳6か月で 苦しむ事無く眠る様に永眠しました。 1/末に悪性の胃腺癌と診断され、合う抗がん剤もなく 余命宣告4/末、それが7/15日まで頑張りました。 亡くなる当日も、2回のお散歩へ行き ヨロヨロと歩き、自力で排泄しました。 ご飯も、私が口を開けさせると、私に気を使ってか 当日の朝まで食べてくれていました。 本当に、頑張り屋さんのほめてやりたい自慢の娘です。 6か月半の介護生活、絶望した時も有りましたが、 神様の与えてくれたおまけの時間と考えて 過ごしてきました。 幸せな、介護生活送りました。 ひろばの皆さんにも、コメントや応援頂き有難うございました。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(15) kohamama |
2019/7/17 14:39 [Edit] |
|
ふく様へ 癌と解ってからの介護生活 過度のお外好きなのは困りましたが それ以外は、母思いの本当に頑張り屋さんの良い子でした。 ふくちゃんそっくりの、小春に巡り合えて幸せでした。 |
(16) じまま |
2019/7/18 2:03 [Edit] |
|
ブログ拝見しました。天使のような小春ちゃん。ママさんも小春ちゃんも、とっても頑張りましたよね。可愛い可愛い小春ちゃん、ありがとう。ママさん、ありがとう。 |
(17) シノ |
2019/7/18 12:31 [Edit] |
|
1番と6番のシノは同一人物の間違いなく私ですが10番のシノさんは別人のシノさんですね。 同じ名前でコメント…ですか |
(18) kohamama |
2019/7/19 9:50 [Edit] |
|
じまま様 有難うございます。 皆さんに、可愛いと褒めて頂いて小春も喜んでると思います。 今頃は、ホントに天使になって病気忘れて飛び回ってくれてれば嬉しいです。 |
(19) kohamama |
2019/7/19 9:57 [Edit] |
|
1番と6番と17番のシノ様へ 世の中本当に、色々な考えの方がいる事 ネットの世界はこわいな〜という事 恥ずかしながら、今頃実感しました。 今後、一呼吸考えてから投稿します。 |
(20) そら |
2019/7/19 15:29 [Edit] |
|
小春ママさま 本当にお疲れ様でした。介護は辛いことが山のように有ったはずです、 でも、それを毎日続けた小春ママさん 小春ちゃんは最後まで幸せだったはず、虹の橋を渡って緑の草原で元気いっぱい 走り回っている事でしょう。家の空も居るので一緒に遊んでね。 小春ママさまも、ゆっくり時間をとってお過ごしください。 空は昨日で49日を迎えました。 |
(21) cocoのパパ |
2019/7/20 1:40 [Edit] |
|
20日前に愛犬をなくしました。12歳と8ヶ月でした。小春ちゃんの写真を見て思わず涙がこぼれました、それはきれいに着飾られていたからです。私の場合、葬儀社(と呼んでいいのか)に服を着せていいか尋ねたら駄目だと言われました、この写真を見ていたら(勿論そんな事は不可能ですが)あんな姿で送り出すことはなかったのにと、悔やんでも悔やみきれません。 この種の写真については色々な考え方があるのは仕方がないのかもしれません。しかし、だからと言って、悲しみに沈んでいる人に対して「おつかれさまんさ」などと小馬鹿にした物言いが許されることにはなりません。「とっとと取り消せ」という積りでしたが、もう全文削除されたようですね。 以下は小春ママさんだけへのメッセージです 「こんなゲス野郎の言うことなど気にしないでください」 |
(22) そら |
2019/7/20 2:19 [Edit] |
|
介護終わりましたを先に書き込んだそらです。その時に最後の写真をアップしましたがなぜその時に言わないんですか!その時に忠告頂ければ小春さんに迷惑掛けませんでした。悲しみに沈んでいる方々の最後の報告なんですよ! 広場のみんなで送りましょう!もう10年以上の掲示板ですから、聞くこともある、残さなこともある、知ることもある、共となる掲示板になる事を希望します。広場様にご判断お願いします。 |
(23) kohamama |
2019/7/20 11:25 [Edit] |
|
そら様 私は、介護生活に入った当初は辛かったですね。 もしかしたら、まだ治療方法が有るんじゃないかって 無為に時間の過ぎていく中で何もしてやれない焦り。 小春が段々食べなくなって、癌が拡がって行く 現実を受け入れがたく、湖の底に落ちていく様な重い感情。 桜の頃からでしょうか?小春が1日に5〜6回外に行きたがるようになって 介護に集中出来る様になりました。 そらちゃんも食べなくなって、悩んでいらっしゃったのを 覚えています。 今頃、虹の橋のたもとで、病気忘れてみんなと走り回っていてほしいですね。 |
(24) kohamama |
2019/7/20 11:40 [Edit] |
|
cocoのパパ様 そうなんですね。cocoちゃんは、好きなお洋服を着せてもらえず 旅立ったんですね。 葬儀社も色々ですから、でも可愛い我が子が瀕死の時に葬儀社の検索は 頭が回っても、気分的にしたくは有りませんよね。 悔やまれているお気持ち、お察しします。 でも、どんな形で旅立っても、虹の橋のたもとでは、服も来ていない コロコロと丈夫で元気一杯な姿で、走り回っていると思いますよ。 お盆には、守ってくれた愛しい人の元に、必ず帰って来ると思います、 お互いに、泣き顔ではなく、良く帰ってきたねって とびきりの微笑みで迎えてたいですね。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |