フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
助けて下さい Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/8/17 19:46 [Edit] | |
生後2ヶ月でペットショップより迎えたフレブルなんですが、引き取る前にトリコモナスが上手く駆虫出来てなかったみたいで、引き取った翌日から下痢をし、病院に連れて行き、駆虫薬を飲ませ続けていました。 たまーに下痢や柔らかい便をする程度で症状は改善しつつあるのですが、ここ最近、朝だけなんですが食後吐くようになりました。 今朝も病院で診察を受け、便の検査をしたのですがトリコモナスは陰性だったのですが朝、胃液を吐いたので3回目のワクチン接種も出来ず帰ってきました。 迎えて約2ヶ月毎週病院通いしています。 元気は元気で、オモチャで遊んだり部屋中走り回ったりしてるのですが、今また粘液に血が混ざったような下痢をしています。 病院に連絡したら、とりあえずお薬飲ませて様子を見て下さいとのことだったので様子を見ています。 子犬の頃はこんなに吐いたり下痢したりするものなんでしょうか? 一応病院には頻繁に連れて行ってるし、セカンドオピニオンで別の病院にもお世話になっています。今日も診察を受けてますし元気そうにしているので大丈夫だとは思うのですがめちゃくちゃ心配です。 同じような下痢や吐いたりするのを経験された方がいらっしゃったら体験談や対処方法などをお聞かせ下さい。 |
Page 1 | 2 » |
(1) サイ |
2019/8/18 10:04 [Edit] |
|
心配ですよね。 家もペットショップからのお迎えが 一週間伸びました。やはり 下痢。子犬さんは よくあることらしく 薬飲んで 一週間入院してましたよ。 引き取ってからも 薬 飲ませて ドックフードふやかして 徐々に よくなりました。 指定されたもの以外は 絶対に与えない。あまり興奮させないように 静かに育ててました。 |
(2) ステファン |
2019/8/18 13:53 [Edit] |
|
サイさん 本人はケロッとしてるし、元気にしてるんですけど吐くのが続いたり、下痢や血便になるとネットで検索したら心配な事ばかり書いてて、すぐ病院に走っちゃいます。 病院では下痢止めと整腸剤くらいの処方ですし、ホントにあんまり気にしなくていいのかな?と思いながら過ごしてます。 ただ、1代目のパグを若くして亡くして2代目のワンちゃんになるんで亡くしてる分余計に心配で。。。 家族全員ノイローゼ気味です(笑) ただこちらの掲示板への書き込みを見たり、こういったコメント頂いて少し心が軽くなります。ありがとうございます |
(3) モモナカ |
2019/8/18 18:07 [Edit] |
|
うちの、昨年13歳で旅立った子も子犬の頃お腹が弱かったです。 そもそもお店からうちに迎える時に整腸剤を一緒に渡されたくらいなので。 4ヶ月くらいまではほぼ毎日下痢、少しずつ良くなって来てからも、吐いたり血便も何度もあり、その度に病院に行ったりご飯を工夫したりしました。 その後、2歳頃になってようやくお腹が安定して来て、病院のお世話にならなくても良くなってきました。 普段、元気にしているという事なので、成長と共にお腹も安定してくるのではないでしょうか。 うちの子もお腹が良くない時でも、元気に遊んでいました。 元気を無くすのなら心配ですが、そうでないのならば、気長に付き合っているうちに、だんだんとお腹が丈夫になって来るのではないでしょうか。 |
(4) ステファン |
2019/8/18 19:22 [Edit] |
|
モモナカさん コメントありがとうございます。 ご飯も工夫が必要なんですね。一応消化にいい療養食を与えはじめて今日一日吐かずに居たんですがついさっき吐いてしまいました涙 一喜一憂してます(汗) 気長に付き合っていかないとダメですねー 今も吐いた後も飛び跳ねてオモチャで遊んでます(笑) |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |