フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
災害時の備え教えてください
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/8/30 22:30 [Edit] | |
もうすぐ防災の日ですが、みなさんどんな用意してますか? 毎年のように全国各地で大きな災害があり、一応の用意はしていますが緊急時の備えの見直しの参考に教えてください。 用意してあるもの フード・水・トイレ関係はローリングストックで常にストックのある状態。 キャリーバッグは簡易ケージとしても使えるものを普段から慣らし使用。 避難時に避難所建物内は基本一緒に入れない、避難所に車中泊用の駐車場スペース無しの地域なのでテント道具一式。 飼い主と一緒の写真は病院の診察ノートに貼ってあり、病歴もすぐわかる&迷子の時も使えるので緊急時も必ず持って行く予定。 暑い時期に電気・ガソリンの使用制限があった場合の暑さ対策の備えが瞬間冷却パック(叩くと冷える使い捨て)と濡らして着せるcool服しか今のところなく心配な状態です。 冷却グッズで良さそうな物何かありませんか? また避難グッズで準備している物や普段から気を付けていることなどあれば教えてほしいです。 |
(1) nono |
2019/8/31 3:08 [Edit] |
|
るるんさんこんばんは。 挙げて下さった用意してあるものの他であると良かったと言われている物があるとしたら 犬用の靴・ブーツでしょうか。 震災で瓦礫などがあると移動の際に足を怪我してしまう可能性があるそうなので 靴は必需品というほどではないけれどあると便利だそうです。 冷却グッズは私も頭を悩ませています。 挙げて頂いた物以外では電気がいらない系のクールマットぐらいしか用意できていません。 キャンプで使うような充電式扇風機も考えましたが使った事が無いのでどうかなと今検討している所です。 充電式扇風機だとバッテリーを何個か用意しておけばいいのかなと思ったのですが 実際猛暑だと扇風機だけでは暑い空気をかき回すだけなので役に立たないのかなと悩んでいます。 他の方の意見も参考にしたいです。良いトピを立てて頂いて有難うございます。 |
(2) るるん |
2019/8/31 21:52 [Edit] |
|
nonoさん 災害時、瓦礫やガラス片など考えると靴はあったほうが良さそうですね。 もう少し涼しくなったらお店で色々試着してみようと思います。 冷却グッズはキャンプやフェスのグッズを中心に良さそうな物がないか探していますが中々いいのがないですね。 スポットクーラーも考えましたが運転音が煩い&排気口から熱風が出るようで近くに他の方がいる状況では電源がクリアできてもとても使えそうもなく… |
(3) nono |
2019/9/13 20:54 [Edit] |
|
台風15号の影響で避難所にいくほどの被害はなかったのですが停電はこたえました。 やっぱり夏の事を考えるとブヒの為になんらかの涼しい環境を作れる備えをした方がいいと思います。 冷却グッズの他には絶対に人が必要な量より多めの水(タオルに浸して首に撒いたり日陰の周りに撒いて涼を作るなど)が必要だと実感しました。 飲用でなくとも気軽に撒ける水・子供用プールに貯めてブヒが浸かれる水があると助かります。 前述の扇風機も多少は役に立ちました。涼しくするための風と水は絶対に必要だと実感しました。 停電だと保冷剤もすぐに溶けてしまうしとにかく日陰で風通しの良い場所を作るのに気を使いました。 キャンプ用の扇風機や日陰を作るためのターフ、夏場は蚊よけの蚊帳があるといいかと思います。 他にこういうのがあるといいという情報があると助かります。 |
(4) るるん |
2019/9/15 17:02 [Edit] |
|
停電の中、台風一過の暑さは大変でしたね。 うちは台風15号の暴風域でしたが停電・断水はギリギリ大丈夫なエリアでした、ほんの少し進路がズレていれば同じようになっていたかもしれません。 涼しい日が増えてきたとはいえまだまだ日中は暑い日もあり停電・断水エリアの方々は本当に心配です。 停電時に飲料水以外の水が必要とは非常に参考になります。 プールとタープ、ミニ扇風機は子供用のがあるので使えそうです。 台風後に近所の方と話していたら、自宅に手押しポンプの井戸がある方がいて飲料水としては無理でも生活用水には十分使えるとのことで非常時にはお水を分けて貰える事に。 今までは飲料用にとポリ缶用意していましたが、生活用水用にも新たにポリ缶買い足しました。 車用の網戸も購入しました。 サイドミラーが見えなくなるので運転席・助手席は停車中のみですがガソリン節約で窓を開けてても虫が入らず過ごせるはず… |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |