フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
クーラー病って、、、
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/2 21:56 [Edit] | |
あいさんの質問「ご飯を食べません」を拝見させていただきました。 私はフレブルの生活を始めて初の夏です。まだクーラーをつけていないのですが、そろそろクーラーをつけなければと考えているところでした。そんな矢先、クーラー病の言葉をみてびっくりしました。もしつけるのならば除湿機のほうがいいのでしょうか? |
(1) あい |
2007/7/3 0:42 [Edit] |
|
フレブルの本を読んだり、調べたりしてクーラーは必需品!と思い家電屋で サンチョ専用クーラーをつけたら掲示板に書かせていただいたとおりの 結果になりました(T_T) 獣医さん曰く、子犬の体内時計が狂ってしまうので、とにかく換気をするか クーラーをつけるなら隣りの部屋からつけて冷気が直接当たらないように 調整したほうがいいと言われました。 我が家は共働きなので、一番涼しい部屋で近くの換気扇をつけっぱなしにして、 週末新たに購入した除湿機(コロナ製)をつけた状態で留守番させてます。 室温は26〜29度と幅はありますが食べない以外は元気ハツラツです。 |
(2) くぅさん |
2007/7/3 11:45 [Edit] |
|
こんにちは。我が家では冷房にせず、除湿をかけています。温度設定は 27度か28度で、除湿40〜50%設定にしています。人間から すると、「涼しいー!!」という感じではないですが、うちのブヒ ちゃんは過ごしやすそうです。クーラーの風がもろに当たらないように ケージの壁に大きなタオルをかけたりしています。 人間が家にいる時は、除湿も消して窓を開けて換気したり、暑そう だったら首にアイスノンを巻いてあげたりしています。夏は何かと 大変ですよね、夏対策他にもあれば私も教えて欲しいです! |
(3) LAMU姫 |
2007/7/3 21:05 [Edit] |
|
あいさんくぅさん、ありがとうございました。 とても参考になりました。 まずは除湿で様子をみてみたいと思います! 今から夏がドキドキです。。。 |
(4) 梅松父 |
2007/7/4 8:26 [Edit] |
|
はじめまして。多頭飼いの者です。 ご存知かと思いますが「無風で湿度が高い」と熱中症になりやすいです。 みなさん住環境が異なると思いますが、 我家の留守時は冷房より、ドライ28℃がほとんど。 また一緒に居るときはなるべく自然の風で過ごしてます。 風通しよくさせ、換気するのが一番です。 パンティングのひどい時以外はこれを心掛けています。 初めての夏も万全に楽しい毎日にしてくださいね。 |
(5) かーちゃん |
2007/7/11 12:24 [Edit] |
|
我が家も4ぶひ多頭飼いです。梅松父さん同様ドライ28度です。それでも少し寒く感じる場合は窓を開けてドライをかけています。快適な夏を過ごさせてあげてくださいね。 |
(6) LAMU姫 |
2007/7/11 21:21 [Edit] |
|
梅松父さん、かーちゃんさんコメントありがとうございました。梅松父さん、かーちゃんさんの助言のとおりドライ28℃、換気を心がけます。勉強になりました。 実は、梅松父さんの隠れファンだったのでコメントいただけてうれしかったです。カルピスほっとレモン、わが家の「ほっとケン」フォトコンテスト、 オモシロ顔「ほっとケン」部門で最優秀作品賞を受賞おめでとうございました。梅&松っちゃんは本当にスゴイです。 |
(7) ブリンドル命 |
2007/7/21 20:22 [Edit] |
|
今年は猛暑でさらに鼻ペチャには億劫な季節になりそう。 飼い主にとっては特に留守番時は心配でシクシク胃の痛い季節でもありますよね。 うちの息子は水飲みと風通しがあれば快適顔です。でも私は暑がりなんで熱帯夜はクーラーがないと寝れない。。。 まもなく梅雨明け〜ビバ夏ですね! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |