フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
24時間部屋に閉じ込め
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/2/6 16:53 [Edit] | |
フレンチを飼っている飼い主の皆様にご相談があります。 13歳のフレンチブルドック♂を飼っています。 このところ、おしっこの失敗が時々起きるようになってきました。 夫婦共働きで子供がいません。私は出張の多い仕事をしていて、 私が出張中は、主人が面倒を見てくれています。 主人も仕事がありますので、日中は、ペットシッターさんを頼んでいます。 私たちが在宅する時は、1Fの犬部屋(8畳)とリビングダイニングを好きに行き来させており、夜は私と寝ています。 留守中は犬部屋で過ごしてもらっています。 犬部屋には監視カメラがあり、最近気づいたのですが、 私の出張中、主人は犬をずっと部屋に閉じ込めてて、 餌とトイレの掃除のとき以外は、殆ど相手もしていないということを知りました。 カメラでみていると、主人の気配を感じては、 扉の所でうろうろして、外に出してほしそうにしていました。 そこそこの広さはあるものの、ペットを1匹で24時間閉じ込めておくのは、 虐待に近い行為ではないかと思い、 せめて在宅する際は、扉を開けて、家族がいる部屋で自由に過ごせるようにしてやって欲しい、 と頼んだのですが、 主人は、世話はしていて、閉じ込めて何が悪いのといいます。 自分がお風呂に入っている間に、リビング等でおしっこを失敗されるのが嫌なのだそうです。 もともと、飼い始める前から私の仕事は出張が多く、 留守中は主人に世話の負担がかかることは双方承知のうえで、飼い始めました。 共働き夫婦がフレンチを飼うべきではない、というご意見があろうことは承知しておりますが、 ペットシッターさんをつけたり、私はフリーで仕事をしているので、 在宅勤務の時は、なるべく一緒にいるように、できることはしてきました。 24時間部屋に閉じ込めて、相手をしていない、、という行為に対して、 皆様どのようにお感じになるか、ご意見を賜りたく、 ご相談申し上げます。 家族とはこういうものでしょうか? |
Page « 1 | 2 | 3 |
(19) かなり |
2021/2/8 4:47 [Edit] |
|
犯罪は、犯罪です。極端かどうかではなく、しかるべき対処を、しなくてはいけません。 |
(20) 犬の飼い方 |
2021/2/8 6:47 [Edit] |
|
かなりさんへ 虐待という言葉に過剰反応して、揚げ足をとっての書き込みは悪意しか感じられません。 「犬は犬でしょ」って発言自体が偏見に満ちています。 動物愛護の観点からも、そのような考え方が可哀想な動物を放置し増やすことになります。 生命の重みとして考えるなら、所詮、犬でしょという差別的な考えはそれこそ犯罪を招くような危険な考えであり発言です。 |
(21) まつきよ |
2021/2/8 6:56 [Edit] |
|
かなりざん なにを言ってるの? 犬や、このサイトをバカにしてるんだったら見に来なくていいのに。 ましてや、真剣に考えたり意見を出しあってる掲示板に感じの悪い書き込みする必要ある? 炎上させて面白がってるんだ? よほど暇なんだね。 |
(22) かなり |
2021/2/8 7:12 [Edit] |
|
バカになど、していません。謙虚に、正論を述べいるだけなのです。問題のすり替えは、どうかご遠慮の程お願い申し上げます。 |
(23) まつきよ |
2021/2/8 8:11 [Edit] |
|
かなりさん あなたの意見 「犬は、犬でしょ。ここの人達のコメントは、極端過ぎます。まあ、そういう人達が、集まるサイトだから、当たり前ですかね。」 や、 「虐待は犯罪です。虐待だったら、まず警察に通報したり、自首することを、促すべきではないですか。」 が本気で正論で謙虚な意見だと思ってるなら頭がおかしいよ。 結局、あなたは犬は犬だからどうしたらいいと思ってるの? 自分の意見を言えば? あなたも犬を飼ってるなら、くだらない書き込みしてるひまがあったら、愛犬に時間を割いてあげたら? ちなみにウチはいま、隣にいる愛犬を撫でながらコレ書いてる。 人の考えはそれぞれだけれど、謙虚に正論を述べたいならそれなりの言いかたがあるんじゃない? |
(24) はなこママ |
2021/2/8 9:01 [Edit] |
|
K&G さんの意見に賛同します! 『ねこさんご夫婦が愛犬に対して13年間変わらぬ愛情をもち、ライフスタイルは人それぞれ、感覚の食い違いでご夫婦が言い争い嫌悪ムードになるとしたら逆に愛犬が悲しむと思います』 ベストと思える環境でなくても愛情深くケアされて可愛がられていたらブヒちゃんは幸せだと思うのです。ご夫婦仲良く、残りの犬生を共に過ごす事が何より大切なことかと私も感じました。 ウチでもつい夫とケアやしつけの仕方で対立することがあります。 お別れは突然なこともあり一緒に過ごせる時間は限られていますよね…K&G さんの言葉 自分もずっと心に留めようと思います。 |
(25) K&G |
2021/2/8 14:32 [Edit] |
|
はなこママ様、共感していただき嬉しいです。 子育て中はイライラすることも多々ありましたが、愛犬には「あ〜何してるの?」と大笑いして済んでしまいます。この違いは何なのか自分でも不思議なくらいです。 家族内でちょっと喧嘩をしたりすると愛犬がシュンとした顔で見つめていたりするので、これはいけないと反省させられます。はなこママさんと同様にケアやしつけの ことなど色々な面での対立はありますよ。どこのご家庭でもあることでしょうね。私ではダメなことでも主人ならOKだったり…その辺は適当に見過ごしたりすることもあります。 このご時世自分達が体調を崩さず側に居てあげられることが何よりも大切だと思っています。 |
(27) けんと |
2021/2/10 7:29 [Edit] |
|
掲示板が荒れていますね トピ主のねこさんは、ご主人のブヒちゃんへの態度に不満をお持ちで、共感を得たい、若しくは変わってもらいたいと思われてるんですよね? 諦めず話し合うこと、譲れることはお互いに譲り合い助け合うことしか解決策はないと思われます |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |