フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
多尿で困ってます Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/2/13 14:48 [Edit] | |
現在11歳の♀のパイドです。体重は9.3〜9.5sぐらいです。 前回は高齢犬用ドッグフードについて相談させていただきました。 その節は有難うございました。 今回はおしっこのことで相談です。 もうかなり前からなんですがおしっこの量が多く いわゆる”多飲多尿”です。本当によく飲みよくおしっこをします。 今日心配になってようやく病院で尿検査をしてもらいました。 血液検査の結果では何んの異常もなかったです。 今回先生曰く ”尿ではなくほとんどが水分です” と。 数値も聞いたんですが何の数値だったか忘れてしまったので次回聞いてきます。 対策として、一日の飲む水の量と排尿の量を調べることになりました。 平均的に体重1kgあたり25〜40mlが正常値とのこと。 一応明日から量る予定です。 相談なのですが、以下について何か情報を頂ければ幸いです。 ⓵お薦めの量り方 A水の与え方(我が家では容器に入れて床置きしています) よろしくお願いします。 ・写真1枚目はトイレ ・写真2枚目は水飲み容器 |
Page 1 | 2 » |
(1) メイ |
2021/2/13 14:49 [Edit] |
|
2枚目です。 |
(2) 湖 |
2021/2/13 16:50 [Edit] |
|
メイ様 多飲多尿で気になる病気ですがクッシング症候群です。 多飲多尿や急激な筋肉の低下や左右対象の脱毛や皮膚炎です、下垂体や副腎に腫瘍が出来てホルモンのバランスが崩れます。一度獣医さんにご相談をしてみてください。前犬の空がこの病気で虹の橋を渡りましたので気になりました。 |
(3) 湖 |
2021/2/13 19:21 [Edit] |
|
メイ様 ご相談の件ですが、うちでは水の飲む量の計測は器に入れる量を計測し朝、昼、夜に残った量を計量カップで計り表に書いて1日あたりの飲料量を計りました。尿の量は計っていませんが、今の状態だとオシッコマットを交換時に計量して量を推測するしかありませんと思います。 ご心配と思いますがそばに付き添いお過ごし下さい。ご参考になればと思います。 |
(4) ジル |
2021/2/13 19:45 [Edit] |
|
うちの子は甲状腺を疑われて獣医さんからお水の量を計るように言われました。 獣医さんからは500ミリのペットボトルに水を入れて 1日の終わりにどのくらい減ったか計ると指導されたのですが うちの子は新しい水しか飲まないので水入れを口が広めな計量カップに変えて (なるほど計量カップで検索すると出てきます。100均にあります) 決まったメモリまで水を入れ、水を飲むたびに減った量を記録してから水を交換してました。 我が家も容器は床置きですが高さがあると飲みやすいらしいので15センチほどの台の上に置いてます。 尿の量はトイレシーツの重さを記録するとおおよその目安がつかめますよ。 個人的に尿の内容がほぼ水というのが気になって。血液検査にホルモン検査は含まれてましたか? もしまだでしたら一度検査をお願いしてもいいかも? ブヒちゃんなんともないといいですね。 |
(5) ジル |
2021/2/13 19:47 [Edit] |
|
湖さんと内容が被ってしまいました。メイさん湖さんごめんなさい(><) |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |