フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
アポキルの効果 Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/8/16 18:45 [Edit] | |
以前に質問されているかもしれませんが、もしそうであればお許しください。 もう6年ほどになります。 ステロイドは避けたいからと始めましたが、 皮膚の調子は良い時もあればそうでない時もあります。 一度止めて様子を見ようかと思っています。 アポキルを止めてみた方がおられましたら その時の様子を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 PS/アポキルは1日一度食事時に与えています。 |
Page 1 | 2 » |
(1) K&G |
2021/8/17 13:42 [Edit] |
|
現在アポキル減量中です。 うちも1日1錠飲んでいました。 5月頃かかりつけの医師から「今、調子が良いのでアポキルを減量してみましょう」と言われ、1日に1錠→2日に1錠→3日に1錠→と徐々に減量しています。4日に1錠にしたら口のまわりが赤くなり掻いている様子が見られ1度だけ血が出ていることがあったので、また1日に1錠を2・3日飲ませて掻き具合をみながら3日に1錠に戻し様子をみている現状です。季節にも関係すると思うのでこれからも減量できればといいし、調節していこうと思っています。 うちは初めてのペットで食物アレルギーが多々ありドックフードのみの食事、とにかくわからないことは遠慮なく医師に聞き相談するようにしています。 少しでもメイちゃんパパのお役にたてればと思って。 |
(2) メイちゃんパパ |
2021/8/17 20:03 [Edit] |
|
K&G様 情報有難うございます。 参考にさせて頂きます。 我が家もドックフードはアレルゲンフリーのものだけを与えています。 それと、野菜も少々。 アポキルですが3.6mgでしょうか? メイは体重が9.2kg位ですが、処方されたのが3.6mgでした。 |
(3) はなこママ |
2021/8/18 11:50 [Edit] |
|
我が家もたくさんの食物アレルギーと膿皮症、指間マラセチア皮膚炎など皮膚トラブルをケア&警戒しながら毎日過ごしています。 アポキルは頓服として処方されていて、症状がピークの時だけ2.3日使う方法です。 痒い→掻く→皮膚バリア低下の連鎖を断つために 痒みが出て頻回に掻く際にはアポキルを頓服として内服させ痒みを止めます。私が頓服を使うメドは掻き壊して血が出たり、内出血で赤くなったりしている時です。早めに痒みを止めて皮膚の掻き壊しを悪化させないようにしてから、薬用シャンプーや保湿など痒みの原因にアプローチしています。それでもまぶたやおでこなどは常に少し赤く、毛もうすいですが… 身体にあったフードをみつけてからはアポキルを使う頻度が減り、今は2.3ヶ月に1度くらいです。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |