フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
動物病院の治療
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/2/28 2:39 [Edit] | |
引越しして、かかりつけの動物病院を探しているのですが、今2回通院した動物病院が毎回注射を三本くらいします。そんな毎回3種類もする動物病院は初めてなんですが、診察室から処置室に連れていかれて打たれているので、お金払う時に注射をこんなに?となります。 そんな病院って普通なんですか? |
(1) はなこ |
2022/2/28 15:38 [Edit] |
|
何の治療なんですか? 何の注射かも知らされず、確認もせずに 「どうぞ」とワンコを差し出すんですか? そっちの方が怖いんですが・・・ |
(2) ルナママ |
2022/2/28 20:40 [Edit] |
|
文書だけはどんな病気なのか?分からないのでなんとも答えられないですね。 獣医さんとのコミュニケーションは取れているのでしょうか? 治療方針とか治療内容とか、病気の原因の説明はないのでしょうか? 炎症を抑えるためにステロイドを打つとか、抗生剤を打つとか、絶食及び水も飲まさないために補液と栄養剤とか(胃腸を休ませるため) |
(3) ぷう |
2022/2/28 21:58 [Edit] |
|
めちゃくちゃ言葉足らずですね。すみません。 MRI検査はしてないんですが、認知症なのか脳の疑いなのか、徘徊、斜頸、最近トイレの失敗が増えた、歩くのもとぼとぼフラフラ、壁にもぶつかったりしています。一昨日に今までにないふらつきと斜め上を向いて止まってる見たことの無い表情をしたので病院に連れていきました。 注射の説明はしてたようです。はなこさんが言うようにほいほいとは出しませんよ。説明や話の時にはすぐに診察室から治療室に連れていかれます。連れて行かれてからも説明は長くあります。はなこさんルナママさん返信とても嬉しいです。ありがとうございます。 |
(4) ルナママ |
2022/3/4 21:23 [Edit] |
|
ぷうさん、飼われているワンちゃんは何歳なのでしょう? 目は見えていますか? 声が聞こえていますか? うちの子は元々あまり目が良くなかったですし、途中から聞こえなくなっていました。 12歳ぐらいで耳が聞こえなくなっていた。 ふらついて歩くのがおぼつかない。トイレ失敗とかは前庭疾患の場合があります。 めまいでちゃんと歩けません。 1つは人間で言う脳梗塞。(うちの子) もう1つは耳からの前庭疾患 この症状は目を見ると眼振と言われる症状が出ていました。 気づくのが早ければ、治ります。1年以内に再発しなければ大丈夫と言われました。 うちの子は5歳の時になり、13歳の手前まで生きました。再発はしませんでした。 豚の耳が大好きでよく食べていたので、それが原因だと思います。 |
(5) ぷう |
2022/3/5 8:21 [Edit] |
|
ルナママさん再度返信とっても感謝します。ありがとうございます! 去年9月に前庭疾患になって、耳からの原因と言われ、MRIはその時肝臓の数値がぐっと上がって全身麻酔が出来ない状態でした。同じ月にデスメ膜で左目を失明しています。眼球摘出手術も予約していたけど、やはり全身麻酔が出来ないので延期延期になり、目の方が落ち着いたのでしなくていいようになりました。時間はかかりましたが、散歩でも結構走れるようになって斜頸はあるものの嬉しかったです。、12月トイレの失敗や家の中を徘徊する、気になる行動が増えました。 豚耳ですか!! 今からでも遅くないかな 試してみたいとおもいます! ルナママさん、ほんとにありがとうございます! |
(6) ルナママ |
2022/3/10 16:09 [Edit] |
|
ぷうさん、家は豚耳は前庭疾患になった原因と考えています。だから、今の子たちには与えていません。 うちの子は前庭疾患になった時は内臓に問題はなかったです。 ステロイドで肝臓の数値が上がった時は治るのにとても時間がかかりました。 耳からだと音が聞こえていないかもしれないし、目も見えていなければ失敗や徘徊もあると思います。 落ち着いて先生の話を聞いてみてください。また、その時は動揺して話の内容が入ってこないようでしたら、先生に話して、録音してみてはいかがですか?落ち着いて聞いたら納得すると思いますし、それでも納得できない場合は病院を替えるのも手だと思います。 前庭疾患の時は、確かめまいでご飯が食べられなかったので、点滴のために毎日病院に通っていたように思います。昔のブログを読み返してみないと分かりませんが。 12月に徘徊、トイレの失敗って、再発も考えられます。 お大事に。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |