フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
7ヶ月女の子 ご飯の量
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/6/20 16:45 [Edit] | |
初めまして。 2週間前から7ヶ月のフレブルを迎え入れました。 ペットショップでは1日2回、各40g(1日合計80g)のペットフードと言われたのですが、体重が5kgでかなり細めです。散歩中でも誰からも細いね〜と言われます。(虐待といわれてないか心配になります。。。。) みなさんのご飯の量はどれぐらいですか? おやつなどの分も考慮されているのでしょうか?? ちなみにうんちは1日4~5回、かなり健康的なのが出ています。 宜しくお願いします! |
(1) ぱん |
2022/6/20 16:49 [Edit] |
|
同じようなトピックが上がっていたのが今になって気がつきました。申し訳ごぜいません。 メインの質問を若干変えて: おやつの量は1日のご飯の量に加算してみなさん計算されていますか?? ちょこちょこあげていると結構な量になっているのではないかと心配したりもしています。 宜しくお願いします。 |
(2) はなこママ |
2022/6/21 23:00 [Edit] |
|
4歳女の子のママです。 うんちの回数=ご飯の回数 と目安を聞きました。4.5回は多いような…? 健康的なうんちは 形が崩れずにらくらく拾える硬めの粘土くらいですが、固さはいかがですか? 我が家も1歳までガリガリで悩みました、結局アレルギーがあり 消化不良だったのですが、その頃はうんちの回数が多く、つまめない柔らかいうんちでした。 しっかり体が成長するまでは 良質なタンパク質がしっかり摂れるフードがとにかくメインになるように、おやつはナシでも…あげたくなる気持ちはすごくわかりますが、おやつ好きになりフードを食べなかったり、残したりすることにもつながるので(困った経験アリ) |
(3) ぱん |
2022/6/22 13:58 [Edit] |
|
はなこママさん、 ありがとうございます! うんちは非常に健康的です。楽に拾えて床なども汚れません。臭いは大変くさいですが(笑。 おやつ無しも大事ですね。大変勉強になりました。 もうちょっとタンパク質など、食べ物の内容も勉強していきたいと思います。貴重な情報ありがとうございます。 |
(4) らんくん |
2022/6/23 14:20 [Edit] |
|
こんにちは。うちの子は2歳女の子で、10.5キロです。 うちはいい子のおやつもフードです!(おなかよわ子なので)普通に喜んでお座りしますよ^^ おやつ多めの時、運動量が少ない時は、ごはんをちょっと減らしてます。 フード量は解決済みですか? フードのカロリーやその子の体形、うんちの状態などなどトータルで考えるらしいので、、、難しいですよね^^; うちの子の場合、胃腸が弱めなので少なめでしたが、それでも7か月の時は38gを4回に分けて(計152g)あげていました。(フードのカロリーは365kcal/100g) 10ヶ月で200gを目指して増やしてね。と言われてましたので。 もしあばら骨がボコボコ出てるようなら、もうちょっと太らせてあげたいですよね。 もしうんちがコロコロであれば、フード量もちょこっとずつ増やしてあげられますよ。 1日2回より、3〜4回に分けると吸収も良いらしいです。 子犬は成長期なのでフード量も多めなので(7か月だと、成犬の1.25倍などと袋に書かれてたりします)、うんちもちょっとゆるめでちょっと下に付くくらいで良いらしいです。 1歳くらいで縦の成長が終わって、1歳3か月で筋肉が付いて体重も落ち着きましたよ。 悩みは尽きませんが、一緒にプリプリキュッなフレブルちゃんを目指しましょう。 |
(5) ぱん |
2022/6/24 9:35 [Edit] |
|
らんくんさん、 >いい子のおやつもフードです! なるほど!固定概念でこの方法思いつきませんでした(笑 参考になる多くの情報をありがとうございます。 太りすぎない、細すぎない、健康的な子に育てれるようにがんばります! ありがとうございます。 |
(6) はむ |
2022/6/25 3:56 [Edit] |
|
現在1歳9ヶ月のフレブルを飼ってます。 うちの子も適量のフードをあげているのに6ヶ月〜1歳ぐらいまではガリガリで細身でした。 獣医さんに相談した所少しフードを増やしてもOKとの事でしたので増やし、1歳過ぎた頃から標準の体型になり、今では少し太り気味です。笑 獣医さんに言われたのですが、1歳頃までは体の成長に個体差があるけど1歳〜1歳半でしっかりした体型になるのが普通だからあんまり不安にならなくて大丈夫と言われました。 うちの場合なので一般的か分かりませんが何か参考になれば嬉しいです! |
(7) ぱん |
2022/6/28 8:08 [Edit] |
|
はむさん、 1歳ぐらいまではガリガリだったのですね。うちの子だけじゃないと聞くだけで安心します。 うちも徐々にご飯の量を増やして、う○ちも非常に健康的なので様子を見ていこうと思います。 1歳〜1歳半までに決まっていくようでしたら今の成長期を楽しんでいきたいと思います。本当にありがとうございます! |
(8) あめり |
2022/6/28 13:16 [Edit] |
|
はじめまして うちも8か月になるフレンチブルドッグを飼っています フードによって違いはあるかとは思いますが、一日80gは少ないような気がいたします フードのパッケージに給餌量の記載があると思うので今一度確認してみてはいかがでしょうか? 子犬用の記載もあれば、7か月と成犬時の体重は10kgで見るのがよいかと思います 我が家では、7か月時は160gを3回に分けてあげていました 大事な成長期ですのでご飯は成犬よりも多いくらいで大丈夫です 一緒にフレブルライフを楽しみましょう |
(9) ぱん |
2022/7/5 13:52 [Edit] |
|
あめりさん、 >>我が家では、7か月時は160gを3回に分けてあげていました ビックリ!です! みなさんのアドバイスもあって、う○ちの様子を見ながら量を増やしています。 家に来て1ヶ月ですが、かなりボリュームが増えたような...。 最近は好き嫌いも出てきて野菜系のおやつはなかなか食べてくれません(笑。 大変参考になる情報をありがとうございます! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |