フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
他人や他犬に吠える子のお出かけ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/11/27 14:59 [Edit] | |
こんにちは。 3歳のフレブル男の子です。 うちの子お散歩をするとすれ違う人や、特にすれ違うわんちゃんに向かって行こうとして、毛を逆立てて吠えます。 少しでもお友達ができればと思ってドッグランに連れていくのですが、相性の合わないと思ったわんちゃんには噛み付こうとしたり、わんちゃんに向かって毛を逆立て、ワン!でもない、あぅあぅとなんとも言えない声を出して向かっていこうとしたりして、やはり怖くてリードは外せません。 こんな感じなので家族みんなでお出かけ!と言うのは避けているのですが、私が休みの日はお出かけすることが好きで、本当はもっと犬OKの道の駅や、ご飯屋さんなど連れて行ったりして、一緒にお出かけしたいのです。 ペットカートに入れたり、抱っこ紐に入れたりしたら大人しくしてくれて、一緒に出かけられる場所も増えるかな?と思うのですが、どちらも安いものでは無いのでなかなか手が出せないし、ペットカートや抱っこ紐も、飛び出したりして危険だと思うと夫には反対されています。 こんな子でも、家族で楽しくお出かけしてるよって方いらっしゃいますか? おでかけが楽しいのは人だけなのでしょうか… 家で家族と遊んでいる方が犬にとっては幸せなのでしょうか。 |
(1) まんまる |
2022/12/1 1:00 [Edit] |
|
あくまで個体差だとは思うのですが… ほかのわんこ全般NGな仔は少なからずいると思います わんこも飼い主さんもストレスになってしまいますよね お友達わんこを作りたいと思う飼い主さんのお気持ちは当然ですが、 あくまでその仔も相手も楽しくないと意味がなく無理は良くない気がします 相性の良い子に出会えたらいいな、でも会えなかったら仕方ないなと 気楽に考えた方がよいような気がします あまり社交的でない仔は家でご家族と遊んでいるので充分幸せだと思いますよ お出かけに関しては、カートは飛び出し防止の蓋や、内部にリードのついたものもありますよ |
(2) monaka |
2022/12/1 8:17 [Edit] |
|
色々、思ってる通りにはなりませんよね。いわゆる社会化というのがまだ完成していないのではないかと思います。一度、トレーナーさんのもとで(ちゃんとした)訓練をしてもいいかもしれないですね。社会化のできていないワンがドックランに来られるのはそうでないワン飼い主にとっては恐怖です。しかしながら、そういうワンがドックランを利用しているのも現実です。 犬や人とすれ違ってもスルーできる、または挨拶ができるようになってから安心してお出かけされたらいかがでしょう。ワンの学習能力は高いですし、フレブルなら大丈夫だと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |